注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

結婚の挨拶、皆さんは上手く出来ましたか? 自分は世間知らずもあり上手く出来ず反…

回答1 + お礼1 HIT数 128 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 22:55(更新日時)

結婚の挨拶、皆さんは上手く出来ましたか?
自分は世間知らずもあり上手く出来ず反省しています。


結婚させてください、幸せにします!と言えば良かったのですが
結婚を前提にお付き合いしています、よろしくお願いします。と言ってしまい入籍日や結婚式については彼女にフォローをしてもらいながら受け答えをしてしまいました。

きっと、皆さんは上手く言えてるんだろうなと思い反省の意味を込めて投稿させていただいてます。
皆さんの実体験をお聞かせください。

タグ

No.4060038 24/05/27 21:34(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 22:43
匿名さん1 

むしろ「結婚させてください、幸せにします!」なんて台詞を言う人の方がいないと思いますよ。
うちの夫も「◯◯さん(私)と結婚を考えております。お許しをいただけたらと思います」みたいなことしか言わず、私の両親も反対など一切なかったので、そのままいつ籍入れるとか引っ越すとか、式はどうするとか、そんなのは両親と私たち2人でやり取りしました。
そもそも実家に夫を連れて行く前に、両親には結婚を考えてる人を連れて行きたいと話しておいたから、両親もそのつもりだっただろうし。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 22:55
お礼

>> 1
自分もお許しをいただけたらと思いますと言えたら良かったのですが大事な事が抜けてしまいました。
確かにお互いに結婚したいと思ってる人が居ると話は事前に親にして居たのですが。

コメントありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧