注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

父が亡くなり1週間、仕事場近くに入院していたので仕事復帰後今日前を通り悲しくなっ…

回答7 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
24/05/29 09:23(更新日時)

父が亡くなり1週間、仕事場近くに入院していたので仕事復帰後今日前を通り悲しくなったと旦那に話したら、毎日病院に通ってた訳じゃないのにそんな風に思うの違うんじゃないと、私の気持ちをそんな風に自分の考えで答えられてショックで腹がたち私の気持ちなんだからただ聞いて欲しかっただけなのに勝手に決めて欲しくないって言ったら逆ギレ!いつも話しを自分に置き換えてくる人だけど今回は流石に私の気持ちを自分の考えで言われて納得がいかない。         
こんな人はどうすれば許せるの?

タグ

No.4060077 24/05/27 22:12(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 22:14
匿名さん1 

別れたら

No.2 24/05/27 22:48
匿名さん2 

そもそもなんでそんな男と結婚したの?
結婚前からそんな男だって分かってたんじゃないの?

No.3 24/05/27 23:49
人生の先輩さん3 

それは辛いですね…私も一年程前に母を亡くして、母が入院していた病院の前を通ると、未だに胸が締め付けられます。
主人には言ったことはありませんが、同じくあまり共感してもらえないと思います。
そうですよね、ただ聞いて欲しかっただけなんですよね。大げさな慰めもいらないし、そうだね、辛いよねって、それだけで気が休まるのに…
悲しい気持ちはしばらくは癒えないけど、お互い少しずつ乗り越えていけたらいいですね。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/28 04:06
匿名さん4 

以前別の方が奥様がお母様を亡くされて毎日ふさぎ込んでいて何故だかわからない、親も高齢だし、亡くなるのは普通のこと、と書いていて人によって温度差がすごいんだなと思いました。
私も両親が亡くなったらと思うと・・・考えたくないくらい辛いですよ。

でも父が母(私の祖母)を亡くした時、お葬式では泣いてましたが割と普通に過ごしていました。もちろん昭和の男なので(笑)感情を隠していたのかもしれないですが。

なかなか理解できない人もいるんでしょうね。

No.5 24/05/28 06:07
主婦さん5 

人により、親への感謝の気持ちも違うので、旦那さんにとってはそこまで想う父親ではなかったのでしょうね。
ただ、貴方にとってはかけがえのない一人だけの父親であり、最後まで感謝をしていた親です。
気持の重さの違いはありますが、旦那さんはちょっと想いがそこまでの方ではないということでしょうね。
でも言い方もあるとは思いますね。
そういう人には、話さない事ですね。

No.6 24/05/28 06:25
通りすがりさん6 ( ♂ )

主さん御愁傷様です。亡くなられて1週間なんですね。旦那様のことよりもお父様を想うことよ。

主さんが、何か出来ることあったらそれが供養になるからね。
そんな時には、お線香をあげて下さいね。

No.7 24/05/29 09:23
匿名さん7 

話さない
許さなくていいから今後その手の話は振らない

どうせそんな人だもの
期待するだけこっちが痛い目見るだけ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧