小4の娘がコミュ障もあり、何かと自分は凄い!と見せて周りの気を引こうとします。 …

回答7 + お礼5 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
24/05/30 16:51(更新日時)

小4の娘がコミュ障もあり、何かと自分は凄い!と見せて周りの気を引こうとします。

以前は自慢が酷く注意して減ったのですが、すごいだろー!とこれ見よがしな態度も嫌がられるからやめろ!というのは、どう言ったら伝わるでしょう?

悪目立ちばかりするので(他の女子はあまりされないのに)男子によく悪口言われます

タグ

No.4061118 24/05/28 23:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/29 08:38
人生の先輩さん1 

そういうのは、誰か身近な大人を真似てるんだと思いますが、心当たりありませんか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/29 09:18
匿名さん2 

それは、、
承認欲求が強い人と同じですね。
自己愛性人格障害にも共通点がえります。

承認欲求強い人でググってみて!

どうすれば良いのかも検索すると出てくると思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/29 09:56
通りすがりさん3 ( ♀ )

例えばどんな自慢なのかは分からないけど

これみて!!凄くない!?って
嬉しいことや、出来た!って気持ちを他人と共有したくなる!というのは、大人でも持ってる気持ちだと思います。

私はその気持ちは否定する必要はないと思います。

見極めるとしたら

・優越感を感じたいのか
・ただ気持ちを共有して一緒に喜んで貰いたいのか

だと思います。

優越感を感じたくて自慢してるのであれば、言われた相手がどんな気持ちになるのかを、言葉を発する前に考えてみよう。という特訓が必要かなと思います。

→テストで100点とれた!すごいでしょ!
相手の子は勉強が得意な子かな?もし、何度も自慢されたら言われたら辛くなるんじゃない?伝える相手を選ぼう。

ただ気持ちを共有&共感したいだけ、なら、お友達の良いところも共感してあげよう。自分だけにならないように、とという特訓が必要かと思います。
→相手の子の凄いところや素敵なところをあなたは、伝えてあげられてる?自分ばっかりになってない?私もすごいけど、あなたも最高だね!ってお互いに喜びあえてる?

みたいな。感じのことは、小4ならこれから考えを深めていけると思います。

私は子ども相手の仕事をしてますが、小4だと自分の自慢してる子達なんてたくさんいます。特に男子たちなんかは

「みて!これスゲーだろ!おまえ、できる!?」
って、技の披露したり、勝負したりの連続です。


ゲーム買ってもらった!とか、これめっちゃいいだろー!って見せびらかしたりも頻繁にあります。

けど、
・一緒に遊ぶ
・お互いにリスペクトする
があるので、仲が良く過ごせてます。

スゲーだろ!できる!?
→すげー!どうやってやるの!?
→こうするんだよ。お、うまいじゃん!
→俺たちすげー!たのしー!

ゲームいいだろー!
→いいなー
→一緒にやろーぜ
→ありがとう!
→一人でやってもつまんないし、一緒にやりたかった。ありがとう


みたいにね。

自慢するな、ではなく、普段からどんな関わり方をしてるか?が大事だと思いますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/29 09:56
お礼

>> 1 そういうのは、誰か身近な大人を真似てるんだと思いますが、心当たりありませんか? 夫が忙しい!と予定をベラベラ話すのは真似します。大きなため息や顰めっ面で考え込んだりは真似しません。

私は子供のころ「もっと上手い子いるし」って感じてました。今も褒められるのは苦手。
子へも他人へもよく褒める方だと思います。

プールレッスン前も他の3人が遊んでる横で、これ見よがしに宿題を始めて、他のお母さんに褒められて鼻高々!になってました

No.5 24/05/29 10:02
匿名さん5 

私ならそういうお子さんは早いうちに挫折を味わってもらい、自分で回復できるようにしたいなと思ってしまいます。

うちの息子も自信満々で自慢したがりだったので上には上がいるというのを教えるため習い事させました。 

格闘技やスポーツなど結果のハッキリ分かるものをさせ敗北を教え井の中の蛙という言葉を教えました。
世界は広く、色んな凄い人がいる。
凄い人は自分で言わなくても凄いんだという事が分かる。
けど大したことない人程色んな事をいうから恥ずかしいよね?
そんな事言う暇があれば本当に凄い人はもっと上手くなるために時間を使っているんだよと話しました。

今では自慢すること無く、自分の実績に伴った自信をつけています。
卑屈にさせ過ぎないよう結果が出たときは頑張りを褒めたらいいです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/29 10:05
お礼

>> 2 それは、、 承認欲求が強い人と同じですね。 自己愛性人格障害にも共通点がえります。 承認欲求強い人でググってみて! どうすれ… そうなんです。とても承認欲求が強い(娘も夫も)のを感じます。
普段よく褒めているつもりですが、褒めてもひたすら登っていってしまうばかりなので、自己愛性人格障害も含めて対策調べたいと思います。

No.7 24/05/29 10:57
お礼

>> 3 例えばどんな自慢なのかは分からないけど これみて!!凄くない!?って 嬉しいことや、出来た!って気持ちを他人と共有したくなる!という… 詳しく有難うごさいます。
きちんと説明してなくて申し訳ないです。
口に出す自慢は、言われた相手の気持ちを考えないと傷つけてしまう、嫌われる原因になるよ、と伝え今はほぼ止まったように感じます。

見せびらかすような、これ見よがしな態度が、どうしたものかと思っています

どういうことかというと
休み時間に、自由帳に絵を描いたりお話を書いたりすればよいものを、筆記体で英語でお話を書く、塾の難問を書く、みたいなことです。
(フェイクですがそれに近いことをします)

見えるようにやる→すごい!と興味を持たれる→飽きられるor自慢っぽくてウンザリされ去られる→クラスに嫌われ人口増える、の悪循環

元々、コミュ障で友達が少ないのが原因なので

持ってる物や絵が上手だね!と褒めたり、本何読んでるの?どんなとこ面白い?とか話のきっかけにして、一緒にやればよいじゃん?と以前伝えたことはあります。

ただ自慢話をしない方がよい理由を例え話たくさん出して色々話した際、あまり理解してもらえず。

今回も「自由帳には勉強は書かないこと」
なぜなら、自由帳に勉強→人に嫌われる、から。
くらいシンプルなことでしか理解できないと思います。

でも根本が、その見せびらかすような態度を自粛した方がよい、嫌われるから!
ということを伝えたいのですが、優越感を得ようとするな!褒められようとするな!というのもなんか違うし、、そもそも伝わるわけないし、、

人に嫌悪感を持たれることを極力減らさせたいけれど、、

ちなみに自分から人に声をかけようとするのはハードルが高いらしく(とはいえ夢中になっていると自然と空気読まずに割って入っていってるようですが)面白いことを言ったり、流行りのゲームを一緒にやろう!という呼びかけなどは、全然無理なレベルです。

まとまりがなく長くなってしまって申し訳ないです…

No.8 24/05/29 11:07
匿名さん2 

褒め過ぎると、登ってしまうから、ほどほどにした方が良いですよ。
エスカレートするだけだからね。

YouTubeの動画でアニメで、自慢ばかりする人とか検索すれば動画出てくるかも?
それを見せて、あなたもこんな感じだよ。と客観視されるのが良いかも?

自慢は親だけ友達にはしない。友達を褒めるのが良いとね。。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/29 12:04
お礼

>> 5 私ならそういうお子さんは早いうちに挫折を味わってもらい、自分で回復できるようにしたいなと思ってしまいます。 うちの息子も自信満々で自慢… 実績に伴った自信、なるほどと思いました。

現在は口に出す自慢はあまりないのですが、態度に傲慢さが思いっきりでているという感じです。

スイミングだと、すごいだろー感は出ていないのは、自分より上手い人が見えるからですね。

塾の順位だと「まぁ前回より上がったし良いでしょ」「国語は良かったからよいでしょ」「今回難しかったから仕方ない」みたいな勝手な自己修復機能があり(夫に既視感)挫折にはつながらないようです。

クラスの子に悪口言われたときに、自慢するような嫌われる行動をとるからだ、人を褒めたりして自分の友達や味方を少しでも増やしなさい、と言い自慢は減りました。

今回のアピールするような見せびらかすような態度をやめろ!は子供へ表現しづらく、でも子供同士は感じとっていると思うので、どう伝えるか悩みどころです

No.10 24/05/29 12:38
匿名さん5 

自分の行動を振り返らせ、反省点を教えているんですね。
それでも伝わらないと悩みますよね。

私はアニメで伝えることがあります。

例えば最近息子が見ていたアニメが異世界転生のアニメでした。
「異世界転生系のアニメって主人公が凄いと持て囃されているけど、現実はそうじゃないし主人公程度の人間なんて沢山いるし何なら本当の天才ならもっと世界を良くできるはずなのに、チート能力で本来の自分より凄く見せて周りに凄いと言われて喜んでるって小さい子みたいだね。

現実は自分の能力と周りをよく見てないと孤立するし、アホみたいに威張っても馬鹿にされるだけだから気をつけるんだよ?」

と子供に言ったりします。
私の言葉は子供にとって夢もなく嫌な言葉に聞こえてるかも知れませんが、周りをよく観察して嫌がることをしなければクラスで浮くことは無いのだから簡単な事でしょ?
できるよね?とプライドの高い息子を煽っています。
それでもトラブルになる事があるのですが、
相手が嫌がる事をした息子の方が精神的に幼いという事を伝え、相手に謝り相手をリスペクトできる方が精神的には大人なんだよと話します。

そしてそれが出来たら精神的な成長を褒めてます。大人に近づいたね、これからも悩むことがあるかも知れないけど一緒に考えていこうねと伝えてます。

何度もそういった事を繰り返すうちに自分の気持ちを伝える事にも慣れて子どものコミュ力も上がったような気がします。

お子さんの実態を見て主さんは沢山工夫されてて、私が書いてることは既にやってるかも知れませんが難しい子育てお互いに頑張りましょうね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.11 24/05/29 13:13
お礼

>> 8 褒め過ぎると、登ってしまうから、ほどほどにした方が良いですよ。 エスカレートするだけだからね。 YouTubeの動画でアニメで、自慢… 今は口での自慢はおさまっているのですが、自己顕示欲?のオーラ、わたしすごいでしょ、偉いでしょ感がすごくて。

友達を褒めるのは最近サボってる気がするので(前に伝えたら、効果あったぞ!と言わんばかりにいちいち報告されたので笑)また伝えていこうと思います。

No.12 24/05/30 16:51
匿名さん12 

卑下しまくってるよりいいと思う
時期的にはたぶん今がピークでしょうね
いじめ発展とかに繋がらければ放置でいいのでは?
その辺は自分で学ぶでしょう
客観視を学べるいい機会

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧