認知症になると、自分のことは棚にあげて、相手をキチガイ呼ばわりするのでしょうか?

回答7 + お礼2 HIT数 313 あ+ あ-


2024/05/29 22:01(更新日時)

認知症になると、自分のことは棚にあげて、相手をキチガイ呼ばわりするのでしょうか?

タグ

No.4061365 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

認知症は色々な症状が出ます。
人によって様々です。
自分のやった事を忘れるし、
気性が激しくなる人もいます。
だから自分のことを棚に上げる(忘れてる)事は、
しょっちゅう有りますし、
普通の脳の状態では無いので、
暴言を吐いたり、暴力的になる人もいます。

No.2

普通にしますよ
義母もそうでした

No.3

なぜその様に思ったのでしょうか?
認知症と言っても症状は人それぞれ。

現在進行形で認知症が進んでいる伯父は
・お金に執着する
・お金を隠されたと思って暴れる、一緒に住む家族を泥棒呼ばわりする
・出されている食事の判別がつかない
・不定期に家に出入りする姪の私の事は思い出したり出さなかったり

でもこれらの症状も認知症には「よくある事」らしいです。

No.4

人によります

No.5

認知機能が低下しますので、そういうこともあるかと。

No.6

認知症になると認知能力が低下したり、認知の歪みが出てきます。
認知症の自覚なく低下した認知能力や歪んだ認知で周りを見るので、自分は正しい=相手が間違っている、と感じて、また相手が自分の言い分を分かってくれないと苛立って、感情的になることもあります。

No.7

最近、物忘れが甚だしいです。 やったそばから忘れてしまうので、用事も頼めません。
何もかも中途半端で責任をもって、最後までやる事ができないので、もしかして認知症?と思いました。
みなさんがおっしゃるような症状はまだ見られていませんが、、、
だらしのなさが目立つのに、こちらをキチガイ呼ばわりするので、イラッとしました。
相手のできない事をこちらが尻拭いしてあげているのに、感謝の気持ちは愚か、反対に暴言をはくので、こいっては何ですが、キチガイにキチガイ呼ばわりされたくないと正直な所思いました。
認知症であれば、いか仕方がないのかもしれませんが、、、

No.8

軽度認知障害、というものがあります。
認知症の一歩手前で、物忘れや探し物が多くなったり今まで出来ていたことをするのに時間がかかるようになったりします。
物忘れ外来で診察してもらえるほか、かかりつけの内科医などでも簡易な検査をしてもらえます。
もし軽度認知障害であるなら、早期にお薬を飲むなど治療をすれば認知症になるのを遅らせることが出来ます。

一度主さんだけでも、かかりつけのお医者さんに相談してみられてはいかがでしょう。

No.9

>> 8 軽度認知障害は早期に薬をのめば、認知症になるのを遅らせる事ができるのですね!!

かかりつけ医で聞いてみたいと思います!


アドバイスありがとうございました。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧