注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

こんにちわ わたしは大学生の女です。 家族構成は両親、姉と義兄、私の5人家…

回答6 + お礼2 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
24/05/30 17:32(更新日時)

こんにちわ

わたしは大学生の女です。 家族構成は両親、姉と義兄、私の5人家族です

今度、家を新築するお話があり、端的にいうと、私に
家を出てほしいということを遠回しに相談されています

両親と姉に、部屋を用意するからそろそろ
一人暮らしを始めたらどうかと言われています

私も一人暮らしをする事に反対とかはなくって、
嬉しいという気持ちが強いです

ただ、私の両親は今までどちらかというと
私が一人暮らしする事に批判的な立場だったんです

なのに急に部屋を用意するとか、一人暮らししたらとか
言われるとちょっとしんどいです

せっかく新しいお家建てるんなら少しの間でもいいから住んでみたいなって
わがままな気持ちもあるんです

ひょっとして私は両親や姉夫婦にとっておじゃま虫的な存在なんでしょうか
義兄はとても優しくて私にも色々話しかけてくれて凄く好きなんです

この先、お姉ちゃんに子供が生まれるといずれにせよ私は
居づらくなるのはなんとなく想像はつくんです

なんだか家族にハブかれたように感じてしまう私は子供すぎるんでしょうか?
長々と愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。

No.4061488 24/05/29 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 24-05-29 15:17
匿名さん6 ( )

削除投票

主さん、まだ大学生でしょ?
社会人になって20代後半くらいになって言われるならだけど、大学生の時にそれ言われたら、私なら「酷い」と言って怒り狂っちゃうかも。
私ならものすごくショック。
主さんは、なんて言ったのですか?
主さんの本当の気持ちをご両親にお話しされてはどうですか?
これからご両親に対してモヤモヤが増えると思います。
本来なら、お姉さん夫婦が出て行って、2人の家庭を築くべきだと思いますけどね。
お姉さん夫婦はなんで同居しているのですか?
なぜ、自立して出て行かないのでしょうか?
「なんで私を追い出すの?出て行くのはお姉ちゃん夫婦でしょ」と私なら言っちゃうかも。
主さんは冷静で偉いですね。

No.4 24-05-29 15:13
匿名さん4 ( )

削除投票

そろそろ独立する時期では?

両親が古い人、田舎の人だと、未だに長子相続みたいな考えあって、
ウチも兄は大学出してもらって、家まで買ってもらいましたが
俺は弟なので、好きにやれって感じですね。

でも、その分、老後の介護から逃れてるから同じではないでしょうか?

No.5 24-05-29 15:13
匿名さん5 ( 47 ♂ )

削除投票

一瞬、DQNドラマを見ていた気がする文面でした。
でも、そのような悪い流れを感じず、良い気がします。
姉については今後の孫のことを気にして、反面、妹を追い出す形に
ならないかという不安、親御さんも懸命に考えておられるのではないかと。
あなたにとっても、親元から独り立ちする不安なども絡み合ってますね。
まさに、愚痴です。激励を求める愚痴かと。若いなら頑張ってみては?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/29 15:08
匿名さん1 

確かに。4対1みたいで私だったらいやな気になると思います。普段仲がいいだけに。

No.2 24/05/29 15:09
匿名さん1 

あと、相続権はあなたにもありますし。話し合ってみてもいいと思いました。

No.3 24/05/29 15:13
匿名さん1 

考えすぎだけど、お姉ちゃんが、旦那があなたにやさしすぎるのを気に行ってないってこととかないですかね。

No.4 24/05/29 15:13
匿名さん4 

そろそろ独立する時期では?

両親が古い人、田舎の人だと、未だに長子相続みたいな考えあって、
ウチも兄は大学出してもらって、家まで買ってもらいましたが
俺は弟なので、好きにやれって感じですね。

でも、その分、老後の介護から逃れてるから同じではないでしょうか?

No.5 24/05/29 15:13
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

一瞬、DQNドラマを見ていた気がする文面でした。
でも、そのような悪い流れを感じず、良い気がします。
姉については今後の孫のことを気にして、反面、妹を追い出す形に
ならないかという不安、親御さんも懸命に考えておられるのではないかと。
あなたにとっても、親元から独り立ちする不安なども絡み合ってますね。
まさに、愚痴です。激励を求める愚痴かと。若いなら頑張ってみては?

No.6 24/05/29 15:17
匿名さん6 

主さん、まだ大学生でしょ?
社会人になって20代後半くらいになって言われるならだけど、大学生の時にそれ言われたら、私なら「酷い」と言って怒り狂っちゃうかも。
私ならものすごくショック。
主さんは、なんて言ったのですか?
主さんの本当の気持ちをご両親にお話しされてはどうですか?
これからご両親に対してモヤモヤが増えると思います。
本来なら、お姉さん夫婦が出て行って、2人の家庭を築くべきだと思いますけどね。
お姉さん夫婦はなんで同居しているのですか?
なぜ、自立して出て行かないのでしょうか?
「なんで私を追い出すの?出て行くのはお姉ちゃん夫婦でしょ」と私なら言っちゃうかも。
主さんは冷静で偉いですね。

No.7 24/05/29 15:24
お礼

こんにちは!

たくさんの回答、凄く嬉しいです
愚痴みたいなしがない質問に丁寧に

対応してもらって感謝の気持ちでいっぱいです🥹
どちらの回答もよく自分で考えてみたいと思いました

助言くださった皆様、ありがとうございました😊

No.8 24/05/30 17:32
お礼

>> 6 主さん、まだ大学生でしょ? 社会人になって20代後半くらいになって言われるならだけど、大学生の時にそれ言われたら、私なら「酷い」と言って怒… 気にかけていただいたのにきちんとお返事出来なくてごめんなさい
私、大学5年でプラス1浪してて結構いい大人なんです(笑

もちろん私もすごいショックでしたし想定外でした
新しい家に住めるんだってワクワクしている時間でしたし

不信感マックスです。お姉ちゃんが同居してる理由、
これは私にもわかりません。私の両親の希望だと思います。

私の家は家業を営んでて、多分その関係で
義兄を跡取りにしたいんだと思います。

だから姉が家にいることについては私、不満はないんです
安心して自分の未来を描くことできますし😊

気にかけて頂いて凄く嬉しかったです!
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧