職場の直属の上司(男)が自分に対して当たりが強いとずっと感じていました。 3人…

回答4 + お礼0 HIT数 152 あ+ あ-

匿名さん
24/05/29 18:20(更新日時)

職場の直属の上司(男)が自分に対して当たりが強いとずっと感じていました。
3人の社員さんからも『あの上司、●●さん(私)に対する当たりが強いですよね』と言われたことが
あります。
この前、その上司と色々話す機会がありこの件について直接上司に話しました。
そしたら『自分は全然そんなつもり無かった。でも、そんな風に思わせてしまってたなら
申し訳なかった。』と言われたのですが、嘘か本当かは分かりませんが無自覚でも
許せないというか、呆れた気持ちになりました。
無自覚だったら”しょうがない”で済ませられるんですかね。

タグ

No.4061565 24/05/29 17:23(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/29 18:00
匿名さん1 

別に許さなくてもいいんですよ。全然しょうがなくないし。

ただ、指摘を受けた上司さんが素直に謝罪してきたことと、これから上司さんが見せてくる態度については『事実』として受け止めていけばいいと思います。

重ねて申し上げますが、一切許さなくていいですよ。これまでが酷かったのも『事実』なので。ずっと嫌いでも大丈夫。信用を失う行動をした上司さんの自業自得ですわ。

No.2 24/05/29 18:08
通りすがりさん2 

解決しようがないので仕方ないです。

仕方ないで済ませられないのであれば、負の感情を持ったまま過ごすのみ。それが面倒なら割り切る。

大抵は面倒なので落とし所を見つけるものです。

No.3 24/05/29 18:13
匿名さん3 

大人しそう、言い返さなそう、言いやすそう、それだけで ターゲットを決めるやつはいますからね。
主さんは今回勇気をもって言い返す人になった。
それで相手が改心してかわるか、溝ができるかよけいに酷いかは今後次第。
上に言わずとりあえず本人に1度伝えたのは第1歩です。
一旦様子をみてください。

No.4 24/05/29 18:20
匿名さん4 

すごい!
直接そのように本人に話されたんですね。
私は誰にも言えずずっと我慢してしまうタイプなので。

逆ギレのような態度で来られてもおかしくないと思うんですけど、意外と反論されるとそういうタイプってそんな感じなんですかね。
ただ本当に無自覚の人もいると思います。俺はあいつと違って周りの人から信頼されてるだろって豪語してる先輩がいますが、実は周りから嫌われてて信頼されてません。あいつと言われてる人も同じなんですけど。
仕事では偉そうにコミュニケーションが大事だの言ってるんですが、そういう人って全然わからないんだなって。

とにかく、今後相手がどう変わるか見物ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧