注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

営業職、休日の顧客対応について。 20代女です。 基本土日祝が休みの…

回答2 + お礼0 HIT数 111 あ+ あ-

匿名さん
24/06/04 09:08(更新日時)

営業職、休日の顧客対応について。

20代女です。

基本土日祝が休みの会社で営業職をしておりますが、顧客は土日が休みとは限らず、土日に連絡が来ることが多く、常に携帯が気になっている状況です。
営業職としての心構えとして、自分が休みの日でも対応すべきなのは分かっているのですが、休んだ気にもプライベートを過ごした気にもならず、精神的に辛くなっております。

今している対応としては
1.土日祝は休みということを伝えている。
2.返信はしないが一応既読はつけたり、メールの内容をサッと確認している。

以上を可能な限りで依頼しています。

そもそも緊急の用件なんてあった試しはないのですが、何人かが土日も連絡をしてきますし、他の営業職の先輩は土日祝でも返信したり電話に出たりしています。

せめて手当が出ればいいのですがそれもなく…

この先、結婚や出産する未来が来るかもしれないし、育児や介護やらで土日祝にお客様からの連絡に応えられなくなる状況になったらどうするの?と懸念しています。

他の営業職の皆様はどうされているのでしょうか?

我慢して対応を続けるしかないのでしょうか?

タグ

No.4065247 24/06/03 18:11(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/03 18:31
匿名さん1 

会社携帯は会社ルールで会社に施錠保管されています。

個人携帯は緊急連絡網で電話番号とメールアドレスが全員共有されています。緊急の時は連絡網により基本メールがきます。
通常の業務連絡はしないことになっています。たまにきますがそこは臨機応変です。

No.2 24/06/04 09:08
匿名さん2 

同じ状況です。
24時間365日実質社用携帯を持たされているのできついです…
わたしの場合少し個人営業要素もあるのですが、
休日の連絡一本で売り上げがパーになる事もあるような仕事なので内容によっては即対応しないといけなくてしんどい。。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧