私の名前はさえこと言います。今度海外(英語圏)へ留学へ行くのですが、さえこと言う…

回答12 + お礼0 HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
24/06/08 23:16(更新日時)

私の名前はさえこと言います。今度海外(英語圏)へ留学へ行くのですが、さえこと言う名前はあまり良くないと感じています。(変な意味に捉えられるかも)ミドルネーム?ニックネーム?をつけていただけませんか??お願いします。

No.4066097 24/06/04 21:23(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/04 21:30
匿名さん1 

サーヤ

No.2 24/06/04 21:45
匿名さん2 

確かに。
I am Psycho(サイコ)はちょっとね…
私もサーヤがいいと思います

No.3 24/06/04 21:55
通りすがりさん3 ( ♀ )

サーヤ素敵!

同じ系統なら
サリー、も良いかなと思います。

ちなみに、サエ、じゃ覚えにくかったり発音難しかったりするのかなぁ。

No.4 24/06/04 23:05
おしゃべり好きさん4 

Saekoでも問題ないと思いますよ。
漢字表記はどんな感じですか? そこに着想とかはどうでしょうか?
あと、Sで始まるものだったら、サラの愛称でサディ、サマンサ、その愛称でサムもありますが如何でしょうか。サンディーとか日曜日を意味するサンデーも、れっきとした英語の女子名でありますよ。あとお誕生日が夏とかであれば、サマーなんていかがでしょうか?

突飛な発想ですが自分の名前をローマ字で書いて、各文字が何番目かを書き出してみてその数字を合計してみるのも面白いと思いますよ。言葉遊びのような要領になるのですが、私、たまに登場人物のファーストネームを英語で試しに付けてみるのにそれを使っています。合計した数字から26(アルファベットの全文字数)を差し引いてみるのです。それを英語名の頭文字にするやり方です。

さえこさんの場合だと、Sは19文字目、aは一文字目ですから、Saekoで
 19 + 1 + 5 + 11 + 15 =51
ですから
 51 - 26 = 25
25文字目ならYなので、Yから始まる名前を、ニックネーム(ミドルネーム的なもの)としても面白いと思います。

Yだとあまり女性名の数が少ないのですが、Yolanda(紫の花の意味)とかYvette(イベット。イチイの木から)あります。
ジャスミンの意味でYasmin(ヤスミン)とかもありますよ。

参考になるかは分かりませんが、自分の身近にある、洋楽アーティストさんとか外国語名のキャラクター名も、意外と受けるかもしれませんね。向こうの方はマンガやアニメが大好きな方もいらっしゃるので気になったキャラクター名を引っ張ってくるのも印象が強くなると思います。それがきっかけで現地の方が顔と名前を早く覚えて下さるかもしれません。

トピ主さまの、名前をつけてほしいという部分からは外れてしまいますが、参考にしていただければ幸いです。結構書いたので色々迷ってしまわれるかもしれませんが。
色々すみません。

No.5 24/06/04 23:19
匿名さん5 

質問した者です!
漢字は咲衣子です。誕生日は春で、生まれる3日前にお花見に行ったことから、自分とまわりのひとの笑顔を咲かせてほしいと、咲衣子という名前になったそうです!たくさん考えてくださって嬉しいです♪
漢字からも考えてみたのですが全然浮かばず…。皆さんの知恵を貸してください…!

No.6 24/06/04 23:26
匿名さん2 

えこ、もいいかも。

No.7 24/06/04 23:46
おしゃべり好きさん4 

先ほど長文失礼したものです。
咲衣子さんとおっしゃるのですね。すごくきれいなお名前です。
咲という漢字だと、英語で花が咲くという意味のブロッサムがあります。パワーパフガールズのキャラクター(3人組の超能力少女のうちピンク色の子。ネットで検索してみると出てきます)にも実際にブロッサムという名前の女の子がいます。春という部分だと花の意味でフローラとか春にまつわる花の名前も素敵だと思いますよ。
あとはクロエ、4月を意味するエイプリル、アヴリル(Avril。アヴリル・ラヴィーンもこの名前)5月の意味でメイも意外とシンプルかな思います。
あとは喜び、幸せのジョイ、ジョイスもあります。ピーターラビットのベアトリクス・ポターのベアトリクスも「幸せ」系の意味でした。Sから始まるのであればサニーも素敵です。太陽のsunから取ったのかなと思いますが、これも幸せや笑顔を彷彿とさせるものらしいです。
色々書いて選ぶのに迷ってしまいますよね。お名前から近い形だとブロッサムかな?とは思いますが。

No.8 24/06/05 01:17
通りすがりさん3 ( ♀ )

春生まれでお花見も由来とのことで

サクラさんは?
日本人の名前として、お花の名前として、
サクラは海外でも認知されてるし好まれるんじゃないかな。覚えてもらいやすそう。

サエコが本名で、なぜサクラなの?と
尋ねられたら、由来になったお花見や春生まれのエピソードを説明できるしね。
漢字の説明も

咲(花咲く、春、smile)
衣(着物、優雅、美、幸せに成長)
子(日本人の女性の代表的な止め字。)

だしね!

No.9 24/06/05 09:08
おしゃべり好きさん9 

洋風と和風、どちらのお名前を想定していらっしゃいますか? もし教えて頂けたらそれを参考に考えてみようと思います。

因みに私も語学学習者でしたが、語学学校のクラスのルールで生徒さんたち、何か通り名を名乗っていました。たまたま外国語名だったのですが、日本名がなおみさんという方がマリベルと名乗っていたり、オリビアさんとか色々いましたよ。私は日本名のローマ字表記の頭文字からアナ(Anna)と付けられましたが。

お誕生日が春であればマイアとかもありですね。マイアって西洋の春の女神の名前ですが、日本名でもまいあって聞いたことがあったので、和洋両方でも行けるのかなと思いました。
ただ英語の発音的にはメイアのほうが近かったかな? ラテン語系の読みだと普通マイアですけど。
拙文お許しください。僭越ながら、もし参考にしていただけたら幸いです。

No.10 24/06/05 21:19
匿名さん5 

質問したものです!ありがとうございます!
そうですね、留学に一緒にいく友達にも呼んでほしいので、中間(どちらかといえば和風)の名前がいいですね…。頭文字はさがいいなと考えている中で思いました!

No.11 24/06/05 22:29
おしゃべり好きさん11 

咲という字をそのまま引用してサキとかも愛称として成立すると思います。
アメリカの女優さんでサチ・パーカーという人がいます。梨木香歩さん原作の映画『西の魔女が死んだ』がありますが、その時のおばあさん役で出られた方です。この人、実は生粋のアメリカ人ですが、本名、ミドルネームがサチコなんです。ご両親が大の親日家で、どうしても日本名をつけたいとこの名前に決められたそうですよ。
日本名をお考えになるのであれば、サキもシンプルでいいと思います。あと、サチとかも意外と英語の名前意味検索サイトにSachiで載ってたような……。
余談ですが、英語圏の方なら結構愛称で呼んでと言われること、ありますよね。例えば、エリザベスならベスとかリズ、ベッキー、キャサリンならケイトとかそうです。イギリス王族のヘンリー王子も向こうではハリー王子と呼ばれています。ハリーポッターみたいですけどね。
長くなってすみません。参考にしていただけると幸いです。

No.12 24/06/08 23:16
おしゃべり好きさん12 

以前投稿させていただいた者です。ちょっと気になって投稿させていただきました。
お名前の件、どうなったか気になりました。
こんなのいいんじゃないか? と色々出させて頂きましたが、そのあとこれがいいというものがあったかな? と気になってお邪魔させていただきました。
これいいね、というような名前はありましたか?

こんなイメージのがいいというのが追加であったらそれをヒントに私も考えてみようと思いました。和風に近そうなもので、さから始まるもの、でしたよね? 

追加でこんなものがいいという部分、またあったら教えてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧