注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

悩んでます(長文ですみません)😭

回答10 + お礼9 HIT数 1449 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/07/20 00:12(更新日時)

5歳♂と2歳♀のママです🙇
2人共赤ちゃんや自分達より小さい子が大好きで、見つけるとすぐに駆け寄って抱きついたりチュッチュッします💦
特に下の子が赤ちゃんが大好きな気持ちが強くて、押したり叩いたりする訳ではなくそ~っと抱きしめてチュッ~って感じなのですが、この行動にかなり悩んでいます😔
される側のママさんはニコニコ😊微笑ましく見てくれる方も居れば、あからさまに家の子に何すんの😣って顔されたりする事もあります😭
公園などでそう言う状況になった時は、『可愛いからギュ~したくなっちゃったんだね』とか声をかけつつママさんにはすいません💦と謝りその場を離れますが、なんなの😒みたいな顔された時は正直かなりヘコみます😭駆け寄る前に他に気をやったり対処する様に、気をつけては居ますが、近くに赤ちゃんが居ると、どうしても行こうとしてしまい、その事に気を取られて最近では公園に行くのも憂鬱で子育ての仕方がいけないのかとすら悩んで居ます😠
どなたかアドバイス下さい🙇

No.406675 07/07/19 06:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/19 08:17
匿名希望1 

微笑ましいですね🎵

赤ちゃんは抵抗力が弱いので感染症を心配する方もいるのではないでしょうか❓
主さんのお子さんが汚い、病気を持っている、という意味ではないですよ。
症状が出るまで感染症にかかっているかどうかわからないので。

私はあからさまに嫌な顔はしませんが、ちょっと気にはなってしまうかもしれません😔

No.2 07/07/19 08:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

ワタシも①サンと同じ意見ですね😃
まずは 主さんが自分のお子さんと話してみては❓ 小さいから分からないとは限りません
まず『何故 CHU💕しちゃうのか』その答えに『そうだねぇ🎵』と同意した上で『でもね…』と2歳の子でも分かる言い方で説明する必要があるのでは❓😃
きっと それ程赤ちゃんが好きなら 赤ちゃんが嫌がる事はしない様にッと理解してくれてるのでは❓ いくら大人がダメと言っても 本人が理解しないと『可愛い 好き だけどダメ…何故❓』のまま
『可愛い=CHU💕』が先行してしまうのでは❓

No.3 07/07/19 09:13
お礼

>> 1 微笑ましいですね🎵 赤ちゃんは抵抗力が弱いので感染症を心配する方もいるのではないでしょうか❓ 主さんのお子さんが汚い、病気を持っている、と… レス有難うございます🙇
感染症・・確かにそう言う事を気にされてるのかも知れませんね😥
ちなみに同じ歳位の娘より背の低い子なんかも赤ちゃんだと思うみたいで抱きついてしまいます😔
最近は本当に頭がいっぱいでしたが、微笑ましいと言って頂けて少し気持ちが楽になりました😊

No.4 07/07/19 09:22
お礼

レス有難うございます🙇
説明不足ですみません💦まだ2歳になりたてで、言葉は単語なので理由を聞くのは難しいのですが『チューは赤ちゃんビックリしちゃうから辞めようね』など必死に説明してるのですが、やはり気持ちが先走ってしまうみたいです💦しかも、自分より背の低い子は全て赤ちゃんだと思って居るので、ターゲットになる子が沢山いるのも困っています😭
今は分からないかも知れないけど、伝わるまで根気よく説明を続けてみようと思います💪アドバイス有難う御座いました😊

No.5 07/07/19 12:22
ママ ( 30代 ♀ 74g3w )

いいじゃな~い💕イジメじゃないんだから!可愛いですね💋 感染症とか考えたら、外出れず、誰にも会えません。そんな神経質すぎ!昔思えば、丈夫な子多いでしょ!!

No.6 07/07/19 14:26
匿名希望1 

嫌がっている人もいるのですからイイ、カワイイだけでは済まないと思います。
感染症を気にしてたら外には出られない、ごもっともな意見だと思います。
ただ、主さんのお子さんは赤ちゃんに💋しているので感染率⤴ですよね。
最近まで流行っていた『はしか』にまだ予防接種していない赤ちゃんがうつったら大変です。後遺症や死亡してしまう可能性もあります。
神経質になり過ぎる必要はありませんが、ある程度は気にする必要はあると思います。
今の子供は決して丈夫ではありません。
きれいにし過ぎていて抵抗力が弱いと言われています。

No.7 07/07/19 14:55
匿名希望7 ( ♀ )

うちの子は一歳ですが、他の母親のところへ行き膝の上に乗ったり、物を何度も渡したり、やたら愛嬌ふりまきます。皆さんニコニコしてくれますが、内心は嫌なんじゃないかな?とか気になります💦でも、子供を叩いたりするのでなく抱きついたりする分には可愛らしいな~って思いますね💕様子見ながらあまりにベタベタしたり、長い時間抱きついたりしていたら離してあげた方がいいと思います😃

No.9 07/07/19 17:25
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

8さんはちょっと言い過ぎだと思います💦

触っただけで死ぬってどんだけ弱い子どもだよ😱

でも確かにどこを触ったかわからない手で触られたりすると、本心は少し嫌ですね。

かわいいからこちらはニコニコしてるし許してあげたいけど、できればすぐ親御さんが注意して間を保って欲しいです。

「赤ちゃんが病気になっちゃいけないから見るだけね」って手をつないだまま近くに寄せてもらってはどうですか😃?

No.10 07/07/19 19:30
お礼

>> 5 いいじゃな~い💕イジメじゃないんだから!可愛いですね💋 感染症とか考えたら、外出れず、誰にも会えません。そんな神経質すぎ!昔思え… レス有難う御座います🙇最近本当に悩んでいたので、そう言って頂けただけで涙がでそうでした😢
励まして頂き有難う御座いました😊

No.11 07/07/19 19:39
お礼

>> 6 嫌がっている人もいるのですからイイ、カワイイだけでは済まないと思います。 感染症を気にしてたら外には出られない、ごもっともな意見だと思います… レス有難う御座います🙇そうですね・・感染症の事まで頭が回っていませんでした😠配慮が足りなかったと思います💦
子供に伝わるまで説得していきたいと思います😔

No.12 07/07/19 19:43
お礼

>> 7 うちの子は一歳ですが、他の母親のところへ行き膝の上に乗ったり、物を何度も渡したり、やたら愛嬌ふりまきます。皆さんニコニコしてくれますが、内心… レス有難う御座います🙇家の子もかなり愛嬌が良いので、凄く良く分かります😥今は説得と、とにかく離すしかないですね😣

No.13 07/07/19 19:53
お礼

>> 8 削除された回答 レス有難う御座います🙇殺人ですか・・やめさせられないならと仰っていますが私も完璧な母ではありません。試行錯誤で色々試して模索中です。でもどうしていいのか分からなくて、他のママさんのお知恵をお借りしたくスレ立てさせて頂きました。厳しいスレでしたが、子育てして行く上で参考にさせて頂きます。不快に感じさせてしまって申し訳ありませんでした😢

No.14 07/07/19 20:00
お礼

>> 9 8さんはちょっと言い過ぎだと思います💦 触っただけで死ぬってどんだけ弱い子どもだよ😱 でも確かにどこを触ったかわからない手で触られたりす… レス有難う御座います🙇感じ方も考え方も十人十色だと思いますので今回アドバイス頂いた事は全て参考にさせて頂こうと思います😔
でもかなり落ち込んでしまったので、庇って頂いて嬉しかったです😊
手を繋いだまま見せてもらうって良い案ですね😃娘に公園へ行く時のお約束として言い聞かせてみようと思います💪

No.15 07/07/19 22:05
匿名希望15 ( ♀ )

家庭の悩み の おんぶ紐 のスレ見てください。😒なママの心理が解けます。
私が、おんぶ紐スレよんだ感想は、今の段階で😒ママは変えようないから、あたらず触らすがいんじゃないか?と思います。いらないところで傷ついたり、子供叱ったりしたくないから。

No.16 07/07/19 22:31
お礼

>> 15 レス有難う御座います🙇今興味深くスレ読んで来ました😃
今回は反省する部分も多く勉強させて頂きました🙇

No.17 07/07/19 22:47
匿名希望17 ( ♀ )

私だったら…。
子供には説明も長いと分かりにくいので

「赤ちゃんにチューしたい時は、手を洗ってうがいしてからにしようね」

って、伝えてみます。
その場で出来るならそれを実行させて、それから触ってチューするなら
相手のお母さんも少しは嫌な顔しないんじゃないでしょうか?

うがい、手洗いが出来ない場所なら「残念だね」と言って、触らせないようにする。
出来ませんかね?
「何で?」って子供に聞かれたら「赤ちゃんは小さくてすぐに病気になったりしちゃうからキレイにしてないとダメなんだよ」とかって説明してみます。

No.18 07/07/19 23:21
お礼

>> 17 レス有難う御座います🙇そうなんですよね😥あまり長くても聞いてくれないので・・💦上の子は話せば分かってくれますが、下の子は2歳になりたてで、言葉はまだ単語のみです😠更にイヤイヤ期に入っているので何をするにも大暴れです😩やはり根気よく説明していく事が大事ですね💦

No.19 07/07/20 00:12
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

公園に来ている赤ちゃんって一歳くらいの子ですかね❓
それともベビーカーで来てる赤ちゃん❓❓

もし一歳くらいで自分で公園で遊んでるくらいの子供なら、感染症とかあんまり気にしなくても平気なような…❓
うちの子供は一歳半ですが、自分で汚い物口に入れてるし😥

本当の赤ちゃんなら、お子さんに、触るとビックリしちゃうからやめようね😃って言ってみては⁉

でも私からみてらすごく微笑ましいです✨
近所の子もよく抱きついたりチューしてきたり、なんか可愛いです☺
うちの子なんて、気になるとその子のおもちゃとったり、ひっかくんです😢
悪ガキってかんじで、女の子なのに😭うちもやめさせるのに苦労してます⤵

お互い頑張りましょうね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧