注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

上の子がかわいく思えません😢

回答7 + お礼5 HIT数 1406 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/06/20 17:20(更新日時)

2歳と生後1ヶ月の2人の娘のママです😃今実家に里帰り中です🏠
2児の母になってから上の子がかわいく思えないときがあります😢赤ちゃんをかわいがったりお姉ちゃんらしくなった部分もありますが、赤ちゃん返りしたり自分の気に入らないことがあると寝転がって泣きわめきます💧私に余裕があるときは優しく受け入れられるのですが、疲れていたりするとついつい怒ってしまいます😫そんなとき上の子に『ママ怒らないで』と言われて情けなくなります💧上の子は昼間は保育園に行っているので家にいるときは優しく怒らないママでいたいのですが泣きわめかれると憎たらしくなったりして…。母もフォローしてくれますがなかなか2児の母の器にはなれません😢
どうしたら上の子と上手に接することが出来ますか❓どんなことでもいいのでアドバイスを下さい😢

タグ

No.406738 07/06/19 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/19 21:35
通行人1 ( ♀ )

うちは上の子が4歳の時に下の子が生まれましたが8歳になった今も赤ちゃん返りとかしていて物凄くイライラします💣辛いです😭アドバイスじゃなくてすみません💦

No.2 07/06/19 21:36
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんがえりしちゃってるんですね😊下が産まれてママをとられちゃったって思ってるのかな😊私は下の子が寝てる時にいっぱい遊んだりしてました😁3ヶ月ぐらいしたら良くなると思います😊子育て大変だけどお互い頑張りましょう😍

No.3 07/06/19 21:45
通行人3 ( ♀ )

今まで自分が一番大切にされ愛されて母親は自分のものみたいな感覚だったのに兄弟が出来て環境が変わってしまって上の子は小さな心で戸惑ってるんでは?自分の事も見て、かまってと言うSOSかもしれません。知らず知らずに蔑ろにしてませんか?子供は敏感です。犬ですらヤキモチやいたり愛情不足ストレスで失禁したり吠えたり泣いたりします。人間はもっと複雑なので上の子は『下が出来て自分のそばに母親が居てやれる時間が少なくて寂しいんだな』って考えを変えてみたら憎く思ったりしなくなるのでは?主さんを求めてるんです。子供だから方法はワガママになるになってしまうかもしれないけど愛情感じたら治ると思います

No.4 07/06/19 21:56
お礼

>> 1 うちは上の子が4歳の時に下の子が生まれましたが8歳になった今も赤ちゃん返りとかしていて物凄くイライラします💣辛いです😭アドバイスじゃなくてす… レスありがとうございます😃イライラな気持ちわかります💦赤ちゃん返りって長く続いたりするんですね。お互い楽しく子育てできるようになるといいですね☺

No.5 07/06/19 22:01
お礼

>> 2 赤ちゃんがえりしちゃってるんですね😊下が産まれてママをとられちゃったって思ってるのかな😊私は下の子が寝てる時にいっぱい遊んだりしてました😁3… ありがとうございます😃慣れるまでなのかな…。早く懐の大きなママになりたいです💦

No.6 07/06/19 22:06
お礼

>> 3 今まで自分が一番大切にされ愛されて母親は自分のものみたいな感覚だったのに兄弟が出来て環境が変わってしまって上の子は小さな心で戸惑ってるんでは… ありがとうございます😃愛情を欲しがっているのは頭ではわかっているんですが下の子が泣いたり時間に追われているときついついかっとなってしまいます💦夜上の子の寝顔を見ながら『ごめんね』って思います😥

No.7 07/06/19 23:28
通行人3 ( ♀ )

ごめんねって気持ちがあるなら全然大丈夫ですよ😃小さな子供が二人居るのは大変ですからね😔何でも無い時とかでも手があいた(なかなか無いと思うけど)時に抱きしめて『大好きよ、ごめんね』って言ってみたら落ち着くかもですね🐰大変な事が多いと思いますが頑張ってくださいね‼応援してます👍

No.8 07/06/20 01:02
お礼

>> 7 ありがとうございます😃それならできそうです✨明日からやってみます☺

No.9 07/06/20 01:28
通行人3 ( ♀ )

頑張ってみてください😃子供は利口だから主さんの気持ち解ってくれますよ‼ファイト💪

No.10 07/06/20 01:48
通行人10 ( 30代 ♀ )

我が家は四人います‼一番上の子の時がまさしく同じ状況で気持ちすごくわかります😃急いで2児のママの器にならなくていいんですよ☝ゆっくり行きましょ✨ママが気持ち焦ってるのと上の子がママを求めてるのは比例しているのかな❓と思えました💦授乳中には隣に座らせて手を繋いでいてあげたり赤ちゃんがグズってる時は上の子と歌を歌いながらあやしっこしたり上の子を常に仲間に入れてあげて下さい🎵ママが大好き💕な証拠ですよ😃私が気持ちを切り替えられた言葉で…確か…【下が産まれたら上の子をたくさん可愛がりなさい☝上の子は愛情や優しさを学びます。そしたら下の子を上の子が可愛がるようになります。兄弟仲良くなります。上の子は好きで先に産まれたのではないのだから…】となにかの本を読んだ時に涙が出ました。たくさん愛してあげてください💕長文失礼しました🙇

No.11 07/06/20 09:01
お礼

>> 10 ありがとうございます😃下の子がお腹にいるときは何でも上の子からしてあげようとか思っていたことを思い出しました✨

No.12 07/06/20 17:20
めめ ( 30代 ♂ jVN1w )

詳しくはわかりませんが主さん、ゆっくり、ゆっくり、慌てずに。
☝😁

気持ちに余裕がなくなるとやはり誰でもなりますよ。😊

主さんだけのかわいいかわいい我が子です。
☝😉✨

ゆっくり行きましょ。
(^_^)v

主さん基本は
出来たら辛い時ほど
笑顔です!
(^👄^ゞ~🐸

ニィ~ってね♪
☝😁💨

アハハ♪

頑張ってね!
💪😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧