信頼を失ってしまった人がいるんですが、今後どういう態度でいればいいですか? 一…

回答3 + お礼3 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
24/06/06 21:03(更新日時)

信頼を失ってしまった人がいるんですが、今後どういう態度でいればいいですか?
一切の関わりをやめて一生会わないとか、会った時も申し訳なさそうに避け続けた方がいいですか?

あなたが今まで信用してた人に信頼を失うようなことをされたと思って、どんな感じだと嬉しいかで答えて欲しいです。
以下前提条件です。

内容は詳しく書きませんが友達関係です、浮気とか恋愛絡みではないです。当時私が鬱でおかしかった&別の友人に騙され唆されて、その子にあり得ない行動をしてしまいました。過去の同級生で頻繁に連絡を取り合う人でした、近況報告や相談事など。

SNSはブロックまではされてないですが、出来事の1ヶ月後くらいにやんわりフォロー外されてました、明確に会話していませんが、もう私と関わらなくていいという意思だと私は受け取っています。

連絡取り合うのをやめたら本当に同窓会くらいでしか会わなくなると思います(向こうか私のどちらかが来ない場合もありますし、下手すれば一生会わないかもしれないです)

乱文ですみません、お答え頂けると嬉しいです。お願いします

タグ

No.4067397 24/06/06 20:20(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/06 20:30
匿名さん1 

貴方がその人と会いたいか会いたくないかの問題で、もし僕なら相手が笑顔で笑ってくれるなら会えると思います。僕は内気な性格で自分から同級生等に連絡したことがなくて、参考にならなくて申し訳ない。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/06 20:45
お礼

>> 1 ありがとうございます!
いえいえ、その立場になって考えて頂けてとてもありがたいです。

むしろ悲壮感とか出さずに普通に接した方がいいのかな。と思えました。

No.3 24/06/06 20:47
匿名さん3 

メンタル病みの場合、
連絡が来なくて、
縁が切れてよかったと思うタイプと、
あれは、病気だからと思うタイプか、
そこを見極めないとね。
連絡しても、素っ気なかったら、
もう修復は不可能ですね。
人間関係は、案外と脆いものです。
メンタル病みの場合、
相手も疲れてしまいますからね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/06 20:50
匿名さん1 

そうですとも。目は口ほどに物を言うってありますよね。その友達が大切だと伝わるといいですね!人間関係ってそんなもんじゃないでしょうか。楽しく出来たらいいですね。祈ってますね。偉そうに聞こえたら申し訳ない。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/06/06 20:55
お礼

>> 3 メンタル病みの場合、 連絡が来なくて、 縁が切れてよかったと思うタイプと、 あれは、病気だからと思うタイプか、 そこを見極めないとね… ありがとうございます。

その子に鬱的な相談は全くしたことなくて、ずっと隠していました。学生時代の楽しいノリで接さなければ、変わってしまった自分を見せまいと。ですが爆発してしまって、普段絶対に言わないようなことを言ってしまいました。

結局その子は私が鬱だったことを知らないので、メンタル病みだと思ってなくて、「性格変わっちゃったんだ…」的な感じで失望してると思います。

そうですね、人間関係は脆いと痛感しました。ラストチャンスの連絡をする価値はあるが、素っ気なかったらすぐ諦めるのがいいかなと思えました。

No.6 24/06/06 21:03
お礼

>> 4 そうですとも。目は口ほどに物を言うってありますよね。その友達が大切だと伝わるといいですね!人間関係ってそんなもんじゃないでしょうか。楽しく出… ありがとうございます
そうですね、引きずりすぎずに、でも誠意を持って連絡してみることにします。仲直りできたらいいな。

励ましのお言葉本当に嬉しいです。
偉そうだなんてとんでもない。私のために励ましてくれて本当にありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧