学校で人間関係でトラブルがありました。 そのトラブルは、元は些細なことで自分が…

回答5 + お礼4 HIT数 373 あ+ あ-


2024/06/07 16:13(更新日時)

学校で人間関係でトラブルがありました。
そのトラブルは、元は些細なことで自分がその子に小テストの点数が取れなかったら成績やばいよーっと言ってしまい、その授業の時間に返されたのですが、その子も成績が結構やばいらしくそのテストの答案用紙をゴミ箱にクシャッと捨ててしまって、それが先生にバレてお説教をされたらしくてとっさに僕くん(私です)が煽ってきたから捨ててしまったと先生に言って自分が呼ばれした。それで先生にしたのと聞かれ自分は何もやっていないし別に人の点数にも興味がなかったのでなんにもやってないないと伝えたのですが、その子が僕くんはやったと大声で言い始め先生も僕が悪いと思ってしまい結局自分が怒られてしまい担任の先生からも怒られて結局その子に謝らせられました。でも自分はずっとやっていないと主張したのにこんなにも一人の意見だけで物事を進めるのはおかしいと思うのです。この場合ってもうどうにもできないのでしょうか?ここまで酷く言われるのはおそらくその子の親が結構モンスターペアレンツだからという理由で仕方なく先生も言ってるのかなと思いましたが以前理不尽なことには変わらないので解決策を教えてください。 
年齢は中学1年生です。

タグ

No.4067460 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 2 あのー返信はとてもありがたいのですが、小テストの話を出したのは相手側だし言い方も悪かったですが成績がやばいのは自分です、、、、勘違いするような形になってすいません

No.4

あと僕は、言いふらしたりいじめの火種になるようなことは言ってませんそのことをきちんと理解しにくい文章ですいません。

No.8

>> 5 文章では、その子に言ったとありますが? その子と小テストの話をしていて、 自分の成績の話で「自分は小テストの点数取れないと成績ヤバイ… ほとんど合ってます。とっさにというのは自分も分かりません定かではないことを書いてしまいすいませんでした。

No.9

>> 7 主さん、災難でしたね。 ご両親にきちんと話しましょう。 学校で何を言われても、ご家族が分かってくれていたらいいのです。 もう中学生です… 自分もちゃんと関わる人を考えて行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧