教えて下さい。

回答4 + お礼0 HIT数 611 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/06/20 09:00(更新日時)

失礼な質問になってしまったら、申し訳ありません。うちの近所の小学生の女の子は心の病気なのか❓障害をもってみえるのか❓わかりませんが、私や近所の方にであうと大声で、怒鳴ったり、笑ったり、意味のない言葉だったり、暴言だったりするのですが、私が声をかけてしまうと、笑っていても怒鳴りかえされます。大声で、話しかけられている為、無視をする訳にもいきませんし、かといって話しかけらるて、怒鳴ってしまいます。親御さんは、近くにみえない為、最近では、なるべく会わないように…と心がけでいますが…どう対処したら、怒鳴られたりしないでしょうか…。質問な質問になっていたら、申し訳ありません。

タグ

No.406762 07/06/19 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/06/19 21:52
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

保護者がわからなければ学校に聞いてみるといいと思います。プライバシーの問題でなかなか難しいかもしれませんが、主さんの事情を話せば何かしらかかわり方のヒントをもらえるかもしれません。

No.2 07/06/19 23:33
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さんは、その女の子と仲良くなりたいのか?どんな病気なのか知りたいだけなのか?私には分かりません。女の子が親と一緒に居れば親に挨拶くらいしますが、女の子一人で居る場合ならいちいち話しませんよ。個性の強い子供はたくさん居ます。

No.3 07/06/19 23:52
通行人2 ( 40代 ♀ )

女の子の事を学校に尋ねるのは失礼だと思います。学校側が主さんに女の子の事を話す理由も無いと思います。女の子が問題行動を起こした場合は親に知らせ、内容によっては行政に通報すべきです。1さんのアドバイスを否定するようなレスで申し訳ありません。

No.4 07/06/20 09:00
匿名希望4 ( ♀ )

最近の子は正常な子でも平気で近所の人に怒鳴ったりしてる子います。最初は「この子変じゃない?」と思ったのですが学校では優秀な生徒さんでした。 学校でストレス溜っているからついそんな態度とってしまう子もいます。主さんがその子の親と親しいのでしたら原因を聞いても良いかとおもいます。 学校に行き先生に聞くのはやめましょう。 家庭によっては知られたくないことありますので、 うちの🏠も複雑な家庭なので先生がばらして子供がいじめの原因になってしまった時期がありましたので気をつけたほうがよいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧