保証人制度って、あくまでも本人をとことん追い詰めてどうやっても駄目なときに初めて…

回答11 + お礼11 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
24/06/09 13:42(更新日時)

保証人制度って、あくまでも本人をとことん追い詰めてどうやっても駄目なときに初めて保証人にいくならまだなるんだけど
実際は本人がちょっと駄目ならいきなり保証人にいきますよね
これがおかしくないですか?
一番責任ある本人をまずとことんやってから本当にどうしても駄目なら保証人、が筋では?

タグ

No.4069422 24/06/09 11:50(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/09 11:53
匿名さん1 

今のご時世、
保証人になる人は、少ないですよ。
保証人になった時点で、
文句を言ったところで、
どうにもなりません。
借金と保証人は駄目だと、
習いませんでしたか?

No.2 24/06/09 11:56
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

とことんやるにはお金も時間もかかるけど保証人の所に行けば簡単に回収出来るのでタイパコスパ最高

No.3 24/06/09 12:03
お礼

>> 1 今のご時世、 保証人になる人は、少ないですよ。 保証人になった時点で、 文句を言ったところで、 どうにもなりません。 借金と保証人… あのー
なんでそういう決めつけ口調の回答するんですか?
だから自分はならない、こうならなるけど、こうが筋だと思わないですか?って話ですが?

最初から説教したいモードなのはいいが、それってこうして勘違いが恥ずかしいことになりますよ

No.4 24/06/09 12:05
お礼

>> 2 とことんやるにはお金も時間もかかるけど保証人の所に行けば簡単に回収出来るのでタイパコスパ最高 真面目でまともな人が損することの一つですよね
簡単な人=真面目でまともな人
こういう世の中やめた方がいいのに

No.5 24/06/09 12:06
匿名さん1 

時々、自分が求めるレスを受けないと、
逆ギレする人が、居ますが、
ここは、不特定多数の無料のサイトです。
いろんな意見が来る所です。
ネットに向いてませんね。

No.6 24/06/09 12:08
匿名さん1 

主さんも、恥ずかしいと思わないですか?

No.7 24/06/09 12:15
お礼

>> 6 説教したがりな人ほど自分がちょっと言われたらこうなるのも知ってます
こういうのはコンプレックスの裏返しだそうですね

No.8 24/06/09 12:22
匿名さん1 

知ってる?
言霊って。
全て、そっくりお返しします。
ここで終わりします。

No.9 24/06/09 12:26
お礼

>> 8 まずさ、1は完全に勘違いした内容ですよね?
でもそこを絶対に認めないでしょ?
無駄に上からくる人ほど、勘違いでしたと認めたら死ぬほど気が小さい人だから
知ってる人間にはお見通しなんでそういうの

No.10 24/06/09 12:26
匿名さん1 

あ、保証人になってるわけでなく、
仮の話なのね。
今、気がついたわー。
だから、意味が通じなかったのねー。

No.11 24/06/09 12:29
お礼

>> 10 ですね
スレでもわかる人はわかる書き方のはずだが、さらに3を読んでもそう気づかなかったのはとても不思議です

No.12 24/06/09 12:31
お礼

さすがに3でわかったうえでの次のレスだと思ってましたわ

No.13 24/06/09 12:31
匿名さん1 

おや、
人格否定しますねー。
文章だけだと、
理解力の差、
文書力の差がありますよね?
それが、ネットの世界なんですよ。
目くじらたてて、
謝れと、遠回しに言ってますよね?
別に、謝りますよ。
理解力が悪くて、すみませんでした。
これで、いいですか?
疲れました。

No.14 24/06/09 12:34
お礼

>> 13 いきなりの決めつけ説教しなければ、お互いに不快な思いしませんでしたね
同じ内容でも言い方次第で相手の態度も変わるもんです
あなたたぶんそれで自ら不快を招いてること多いと思いますよ

No.15 24/06/09 12:35
匿名さん15 

「とことん追い詰めて借金を返済させる」ための労力をなくすために保証人をつけているんです。人件費も交通費もかかる上に、成功するとも限らないので。

No.16 24/06/09 12:40
匿名さん1 

ネット板は、暇つぶし&ながら読みが多いので、理解してなかっただけですよ。

>>あなたたぶんそれで自ら不快を招いてること多いと思いますよ

謝ったあとに、
こういう説教をするあたりが、
めんどくさいです。

No.17 24/06/09 12:42
お礼

>> 15 「とことん追い詰めて借金を返済させる」ための労力をなくすために保証人をつけているんです。人件費も交通費もかかる上に、成功するとも限らないので… あー…
なるほど…
保証人取る側だけじゃなく、頼む側も最初から逃げるつもりでも勝てる前提の制度なんですね
それで保証人になる人もどんどん減ってる中、こんな制度必要ない気がしますね
逆に言えば本当に迷惑かける気がない人でも保証人出せなきゃ終わりだし
こうなるとどこまでも悪人ばかりが得する世の中な気がします

No.18 24/06/09 12:48
お礼

>> 16 ネット板は、暇つぶし&ながら読みが多いので、理解してなかっただけですよ。 >>あなたたぶんそれで自ら不快を招いてること多いと思… 暇つぶしで人を不快にしたまま逃げることが今回はできなかっただけの話ですね
人を不快にしたら自分に返ってくることもあるつもりでやってね
あとさ終わりにできないのに終わりにしますって言うのもかっこ悪いですよ
あなたみたいな人には優しく負けておいてくれない人もいるってことです

No.19 24/06/09 12:56
匿名さん1 

主さんは、
リアルでも、
一言多いタイプ何でしょうね?
言葉のチョイスが、
逃げる
気が小さい
コンプレックス
負ける
とか、
自分は、使わない言葉なので、
お互い理解できないタイプだと
思います。
では、今度こそ、さよなら。


No.20 24/06/09 13:00
お礼

>> 19 あなたみたいな人以外には、普通に寄り添うタイプですよ
あなたは先に人を人格否定したから人格否定されただけなんです
あなたに負けておいてくれた被害者は多そうですね

はい、さようなら

No.21 24/06/09 13:23
匿名さん15 

普通は親族が保証人になりますし、問題なく本人が払いますよ。無謀な借金なら親族が止めますし。

保証人がいない人は保証会社を使います。

No.22 24/06/09 13:42
お礼

>> 21 親族いない友人が頼んできたことがあって
本人は良い人だと信用してます
両親他界の一人っ子、持病等あって本人の謙虚さからも結婚難しかったようです
結局ないお金をはたいて保証会社使ってました
心が痛いです

まず本人にとことんいってからの保証人という制度なら、なってあげたかったのは山山なんですよ
それで保証人制度はまず本人にいくならもう少し苦労する人減るのにと思いました
あと、単に払わなかっただけじゃなく、事故等悪意ないことで損害出して本人死んだなどでも保証人にいきますよね
だから保証人はどんなに信用できる人のためでも怖いんですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧