愚痴です、聞いて欲しいです。 夫と結婚式場のフェアに予約しました。 4日…
愚痴です、聞いて欲しいです。
夫と結婚式場のフェアに予約しました。
4日前から夫の体調が悪く運も悪く病院が休診で
病名が分からない状態でしたが、
フェアまでには治すから行こうと言われました。
3日前に式場から電話がかかってきて、
当日お待ちしてますというものでした。
夫にも相談して行けると返事をしました。
翌日、彼からコロナだったと言われました。
その為フェアに断りの電話をしておいて欲しいと
頼まれたのですが納得いきません。
式場から妻に電話がかかってきたものの、
延期したり1度キャンセルにするかどうかは
夫の仕事次第なのに曖昧なわたしが電話するのは
効率が悪いんじゃないかと感じました。
更にはコロナって言えば大丈夫だよとか、
1度キャンセルでいいんじゃない?など、
伝えることは決まっているような発言。
夫とはまだ別居婚の状態ですが、
寝込んでいるとはいえ会社には病状の電話を
したり連絡を取れているわけです。
そこまで伝えることを組み立ているなら、
会社のついでに電話できないものかと思いました。
と、鬼のような発言をしましたが。
こう思うのも任せきりにされている気がするからです。
この式場の前に1度違う式場を見学しました。
夫はこだわりも無ければ意見もなく、
いいと思うもなければ気になった部分もない。
へぇ〜とかそうですかぁ〜のみの発言。
営業の方からの質問は全てわたしが答えました。
人見知りというのは知っていましたが、
仕事以外で必要な会話もできないとなると
この先のわたしの負担が大きい気がして
考えただけでもしんどいです。
次予約する時は俺がすると言っていましたが、
基本そこの式場のフェア予約はネットです。
1度キャンセルしているとなれば、営業さんによっては覚えているはずです。(日が近ければ)
その話をするのはまたわたし。
夫は照れくさそうに下を向いているだけ。
わたしが黙れば場は沈黙なだけ。
夫も寝込んで大変なのは勿論わかります。
わたしもコロナ感染した事があるので、
症状はなんとなくですが想像がつきます。
しかしわたしも1週間ぶっ通しで泊まり会議やら
店舗の運営やら式場見学やらで寝不足もたたり非常にしんどいです。
夫に何て伝えればわたしの気持ちは伝わりますか?
今のまま話し合いをすると感情的になってしまい、攻撃的な言葉がたくさん出そうです。
お前が頑張れなどの批判的なコメントは
今回募集していませんので、ご遠慮ください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
タグ
新しい回答の受付は終了しました
これは旦那が結婚式を重要だと思っていないし、必要ないと思っているのなら、やりたいと思っている主がすべてやるしかないと思うけどな。
コロナは人によって症状はまちまちだからねー。
喉の痛みをこらえて会社へは連絡しているのかもしれないし。
キャンセルの電話は主がしたほうがいいと思います。
私もコロナって言えばお大事にしてくださいで終わると思いますよ。
また改めて予約すればいいだろうし。
>この式場の前に1度違う式場を見学しました。
夫はこだわりも無ければ意見もなく、
いいと思うもなければ気になった部分もない。
へぇ〜とかそうですかぁ〜のみの発言。
営業の方からの質問は全てわたしが答えました。
自分の結婚式も、そんな感じだったな(笑)
費用などおおまかな相談はしていたが、基本は妻のしたいようにさせた。
「このようにしたい」というものは特になくて、逆に「それはやりたくないな…」というものはあった。
基本的に結婚式は女性のイベントではないですか?
男性主導であれこれというのは、私自身も好きではない。
男性側で拘るのは、来賓関係や式の進行など位かな。
>夫の仕事次第なのに曖昧なわたしが電話するのは
効率が悪いんじゃないかと感じました。
効率より拘りの部分なので、「スレ主さんのほうから」にしたのでは?
結婚式って人によって熱量が違うと思います。旦那さんはそんなに興味ないのでは?
私の場合自分は結婚式しなくて良い派、旦那がしたいと言ったのですることにしました。
それなのに旦那が全然進んで計画立てずに何度もブチギレました。
結婚してからも物事をはじめに進めだすのは私です。
それは中々変わらないと思いますね。
お尻叩くしかないですよ。笑
男の人って結婚式にそこまで熱くはなれないかも。
ドレスアップするわけでもないし、レンタルの羽織はかまやモーニングも、女性ほど選びようがないですしね。
主さんにお前頑張れ、とかは言わないですよ。
結婚生活いろいろあるから気長にやりましょう、って感じですかね。
みなさんのご自身のエピソードや温かいお言葉、本当にありがとございます。
読んでいて非常に気持ちが落ち着きました。
夫もわたしも結婚式はしない派でしたが、
親からお披露目会だけでもやって欲しいと言われ
簡単に結婚式をやる事になっていました。
大きなお金も動くし、やると決まったらきちんとやりたいのですが、
どうも夫と熱量の違いと社交性の違いが顕著に出てしまっていました。
長い結婚生活、こんな事では躓いていられないと気合いを入れ直します!
ありがとうございました!!!
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

