介護保険ってなんで必要なんでしょうか?僕は人間に介護されるのが嫌なので、介護保険…

回答5 + お礼1 HIT数 318 あ+ あ-


2024/06/11 10:58(更新日時)

介護保険ってなんで必要なんでしょうか?僕は人間に介護されるのが嫌なので、介護保険を使うことはないのに、毎月給料から、天引きされると思うとただの保険料という名の税金だと思ってしまいます。介護保険が何に使えるかも分からないです。介護ロボットとかにも介護保険は使えるのでしょうか?

タグ

No.4070932 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私はまだ65歳になってないませんが介護保険利用してます
癌患者だと65歳未満でも介護保険が利用できるそうです
私は癌末期で脳腫瘍なって介護保険でヘルパーさんに週1で来てもらって重たい物の買い物(お米やトイレットペーパー等)お願いしてます
杖がないと歩けないのでとても助かってますよ
実際に利用する時が来ないと有難みとか分からないですよね

No.2

介護保険は対人援助的なサービス以外にも、介護が必要な人が住みやすいように住宅をバリアフリー化するような工事に使えたり、福祉用具品の購入やレンタルにも使用されます。

介護ロボはまだ実用化されていないので使えませんが、時代が進歩して実用化されれば介護保険で適応される未来もあるかもしれませんね。

年とれば嫌でも人の手が必要になる人がほとんどなので身内だけで看取られる自信がないなら嫌なんて言ってられないと思います。

No.3

すまんけど、
介護ロボットも開発費や電力、メンテ、タダじゃないんよ

No.4

>> 2 介護保険は対人援助的なサービス以外にも、介護が必要な人が住みやすいように住宅をバリアフリー化するような工事に使えたり、福祉用具品の購入やレン… 介護されなければ生きられないならば安楽死したいです。介護されないと生きられないのなら、死んだほうがマシです。さもないと介護士が可哀想です。誰も僕の介護は何億貰ってもしたくないはずですから。

No.5

介護ロボットは介護用品扱いになると思うんよ
個人で所有、レンタル、いずれにしても
その時に国から助成を受けたりするんじゃないんかな?てコト
でも看取りの問題、医師が臨終宣言する以外は検死が必要だったり
人間と関わらずに一生を終えることはできないよ〜

No.6

安楽死したいです…って言っても、今の日本は安楽死出来ないでしょ?

もし今日この後、事故にあって全身麻痺になって、でも生きてたら介護必要になるよ。
介護保険って高齢者だけじゃなくて、特定の病気とかになった時に使うんだよね。
主が「そんなの使わない」って言っても、主を面倒見る人には必要な制度なんだよ。

似た事で、知り合いが「俺は病気になっても病院に行かないから保険料納めない」って言って、国民健康保険料を滞納しまくってた。
したら腰のヘルニアになって、市販薬じゃ我慢出来なくなって自費で病院行ったら、「入院、手術で800万」って言われて、役所に相談に行ってたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧