注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

平和な学校

回答6 + お礼0 HIT数 822 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
07/06/20 19:36(更新日時)

自分は定時制高校卒業ですがなんでほとんどの人は昼間の全日制高校に行くんですか?定時制高校や通信制高校は嫌なことはなく自由です。先生方もやさしいです。先生方も冷たい全日制高校に行く気持ちは自分にはわかりません。中学生のとき定時制高校に行くって担任の先生に反対されましたがそれでも自分は行きました。全日制高校って学力だけ重視している気がしませんか?

タグ

No.407148 07/06/19 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/06/19 03:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

全日制だから悪いというわけではありませんよ!私は高校から音楽の専門科目やりたくて進学しました。先生も時に厳しくでも、生徒思いのきちんとした先生ばかりでした。定時制にも通信制にも大検にも必ず良さがあります。時にはデメリットもあるでしょう!どれが自分に合うか分かりたどり着けたあなたはすごいです!合わないなと思いながらも何となく全日制行く子もいるかも知れませんよね。選ぶのは自分自身の問題だからその人がよいと思えるならどんな進学のあり方も💮

No.2 07/06/19 07:45
匿名希望2 ( ♀ )

互いにメリット・デメリットがあるのでは…?

私は全日制の高校から大学に進学しましたが…良い恩師や友達に恵まれて、充実した毎日を過ごせました。

どちらが良い悪いと言う問題ではなく、お互いに認め合うのが必要なのではないでしょうか。

No.3 07/06/19 08:27
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

私は全日制だけど、学力ないです。

通信だって定時だって全日制だって卒業出来ればいいんじゃないですか✋
卒業出来ただけで有り難いです☺

それから通信や定時は嫌な事はないってのは間違いです
どこにいても嫌な事は多少あります
全日制も結構自由で先生たちも優しく楽しいです。冷たい先生はいません✋ 家族、友達、将来、体の事まで相談のってくれます。
授業後も雑談してたり、わからないとこあったら何時間でも教えてくれるし☝
あと体育祭とかクラスマッチ頑張るとケーキとジュースおごってくれます☺
うちのクラス33人ですが、全員シューアイスとジュース貰いました👍
他のクラスは焼肉があったそうです❤

No.4 07/06/19 13:12
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

全日制は先生が冷たいというかよくないです(>_<)定時制行ってみたい……………

No.5 07/06/20 00:57
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

全日制の良い悪いではなく、その学校自体の良い悪いだと思いますが…

No.6 07/06/20 19:36
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

本当、学校次第ですよ。
私は現役定時生ですが、
目も当てられないぐらい超荒れ放題。

本当に全日かアットホームな定時にいきたかった。
先生はいいひとだけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧