注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

公園での嫌な出来事

回答12 + お礼3 HIT数 2311 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/07/21 11:00(更新日時)

昨日一歳8か月の前の娘(まだ話せません)と公園にいきました。かなり大きな公園でアスレチックのような感じです。

そこで、3歳くらいの女の子が二人、砂山で遊んでいました。うちの子はお友達が大好きなので、近寄って行き一緒に遊ぼうとし、私が「一緒にあそんでいいかな?」と聞きました。
すると一人が「あっち行って!触らないで」と言い始め、もう一人もそれに従う感じ。睨み付けるし、娘をよそへ連れ出しても泣き叫び、一緒に遊びたくてまた砂山へ💧結局ずーっと意地悪を言われ続けていました。他のママさんたちも苦笑いしてました。
その子のママ達ははなんと100メートルも離れたところのベンチで完全に背をむけておしゃべりに夢中💧連れ去られる心配はないの?とも思いました。

同じ日に、マクドナルドではぐずる娘におもちゃを渡してくれたとても優しい女の子もいました。この子もまだ三才くらい。ママも笑顔が素敵な方でした。
母親の育て方一つでまだ三才なのにこんなに差があるんだなぁと勉強になりました。でもまたあの公園であの子たちに会うのが嫌です💧私は心が狭いですか?

No.407153 07/07/19 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/19 14:48
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

心が狭いとは思わないですよ。母親が娘を思う気持ちだものね。
最近は、子供の成長に触ろうとしない親が多いです。自分達のお喋りに夢中で、子供が何をしているのか把握している親は少ないです。
そんなバカ親にはなりたくないですね。

No.2 07/07/19 14:51
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

いろんな子供いますからねぇ💦
嫌になる気持ちわかります😥
こればかりは、子供には早く気分切り替わるように、楽しい事みつけてあげてママは、所詮まだまだ小さい子供のした事‼
って気持ち切り替えるしかないですね💦
自分の子供には、こうさせないよう躾よう☝
って勉強させてもらったつもりで、前向きに☝ですね😃

No.3 07/07/19 15:03
匿名希望3 ( ♀ )

子どもが元々持った気性もあるのでしょうね💦確かに親の躾もありますが子どもも保育園等で遊んでくうちに周りの影響で変わっていきます😔でも親が話に夢中ってんのは良くはないですね。話しててもいいけど子どもの様子が分かる範囲の位置、何かあっても直ぐに対処出来る所で話すべきですね。

No.4 07/07/19 15:04
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

こんにちわ。
公園がないので参考にならないと思いますが、私はお向かいの娘さん(5歳)と似た経験をしてます。
遊んではくれるんですが、娘の相手をするのに飽きたり幼稚園の友達をみかけると、突き飛ばして去って行くんです⤵
なるべく受け止めれるよう側にいるんですが、手加減しないので毎回見事に娘は転んで大泣き。
その子のママは遠くで下の子(3歳)を見てて気付かなりフリ😔
パパが学校の先生してるから、その辺の教育はしっかりしてるかと思いきや全くです⤵
最近、親御さんの非常識ぶりが分かってきたので、あまり関わりあわないよう、遊ぶ時間をずらすようにしてます。

主さんも、もし公園に行く時間が少しでもずらせるなら、変えて行ってみてはいかがでしょうか?

No.5 07/07/19 15:59
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

3歳くらいの女の子って、意地悪い子と優しい子にわかれますよね~😥うちの娘(1歳9ヵ月)もお友達が大好きなので寄っていくんですが💦優しくずっと遊んでくれる子もいれば、娘が触るおもちゃを全部取り上げてしまう意地悪い子もいますよ😥そういう子の親に限って、お喋りに夢中とか、近くにいないんですよね💧最近、思うのが何か意地悪する子は家庭でストレス溜まってるのかな~😭って思ってしまいます😣前もちびっ子広場で、うちの娘を突き飛ばしてきて子がいて💦その時は私の実母も一緒にいて実母が、何するの!そんなことしたら危ないでしょっ😣!って怒ってしまって(多分、昔は他人の子も自分の子も関係なく怒ってたんですよね💦)私はハラハラ😭してしまいました😠相手の子のママににらまれた気がします😱💦💦今の時代って難しいですよね😔

No.6 07/07/19 16:01
お礼

皆さんレスありがとうございます!昨日のような経験は初めてだったので、軽くショックでした。2さんのおっしゃるように、勉強させてもらったつもりで前向きにいきます! 4さんが公園に行く時間を変えてみては?とおっしゃっていたように今日は時間をずらしました😃でも今は日中暑くて、午前中は家事に追われるのでどうしても夕方になるんですよね😣しかも夕方は小学生や保育園帰りの子供達でいっぱいです。もし次似た経験をしたら、うまく娘の気をそらせてみます。ありがとうございました!

No.7 07/07/19 18:50
通行人7 ( 20代 ♀ )

只今妊娠中です😄
うわーそういう子見ると公園で遊ばせるのも気がひけちゃいますよね。本当意地悪する子って今昔問わずいますよね😞
3歳までに善し悪しの人格って決まるそうです💡
私が保育園のとき、意地悪な女の子に「○○ちゃん(私)て顔がかわいくないってうちのママ言ってたからあたしも嫌い~遊ばない~✋」
と面と向かって言われたのいまだに覚えてます😲小さくても人の気持ちがわかる子に育ててあげたいですよね😄💓

No.8 07/07/19 19:20
匿名希望8 

小さい子に壊された経験があったり、その子なりに理由があるものだと思いますよ😔
人の親なら「そういう子」なんて言わないで、他人の子とも向き合って…なんて綺麗事かな😔親の気質による子供の性格もありますけどね😔

仲間に入れて入れてだけじゃなく「上手に出来てるね😃この子にもやり方教えて😃」とか言うと、「いいけど~😒💦」なんて照れながら遊んでくれた子もいました😔

No.9 07/07/19 19:33
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

いますよね、そういう子供
大人気無く文句言う訳にもいかず
すごく対応に困りますね
嫌と言われようが、こっちも遊びに来てるので遊ばせますけど

No.10 07/07/20 01:13
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

再レスです🙇
確かに日中は陽射しも強いし子供にはキツイですね⤵

私は日が長いので、夏場は18~19時にお散歩。公園がないので、時々近くの小学校で遊ばせてます💦
放課後は自由に利用していいと先生が言ってくれたので、お言葉に甘えて利用してます☺

No.11 07/07/20 10:22
匿名希望11 ( 20代 )

三才くらいの子同士で遊んでいたならば2人で何かの世界を作っていたんじゃないかな?○○ごっことか?それを邪魔されたら怒ったりするかも😊言葉使いが悪かったら💧親のしつけにも問題あるかもしれないけど💧💧
主さんだって映画とか真剣に見てるのに知らない人に横からしつこくしゃべりかけられたりしたら嫌な思いしませんか?子供だって一緒だと思います😔😔

No.12 07/07/20 13:33
お礼

皆さんレスありがとうございます!私が一番腹が立ったのは、自分の子供をほったらかしにしてるママ達です。せめて子供がどこにいてどんな遊びをしていて、お友達と仲良くできているか側で見ているものではないでしょうか。

うちの子もいずれお友達に意地悪することがあるかもしれません。でも自分がされて嫌な事を、相手にしてはいけないと教える大切な機会だとも思います。
でもこれから非常識だな~と思うママさん達ともうまく付き合わなくちゃいけないんですよね😣いい勉強になったつもりで前向きに行きます✨

No.13 07/07/20 14:21
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も同感です💦子供が相手の子を叩いてしまったら親ならそれはダメなことなんだよ☝〇〇ちゃんも叩かれたら痛いし嫌でしょ?自分がされて嫌なことはお友達にもしたらダメよ☝ってちゃんと教えてあげなくちゃ、子供だってわかりませんよね😔💦私も何も注意もしないで子供に好き放題させて、子供の遊びの様子も見てないママって…😩って思ってしまいます😠💦お喋りするのは楽しいし私もよくママ友と喋ってストレス解消してるから夢中になるのも分かるけど、喋りながらちゃんと目は子供を追ってるので、何か危ないことしてても、すぐに注意してます😊 やっぱり躾は大切ですよね😉

No.14 07/07/21 01:24
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

うちの子は兄妹年が離れてるので家で下が兄友の遊びに混ざりたがっても無理だから引き離します。なので公園でも拒否されたら自然と引き離しますね。
自分が小さい頃赤ちゃん相手が苦手で嫌いだったから気持ちわかるので…好きな子はよって来ますよね。
逆だと。困る我が子に遊びなさいと無理強いできるか自信ないです。見てても上手くできず陰で文句言われるタイプでしょう😢

No.15 07/07/21 11:00
お礼

13さん14さんレスありがとうございます😃13さんはお気持ちわかって頂いて嬉しいです!14さんはご自身が赤ちゃん苦手だったのですね。そんな子供さんもいるんですね。勉強になりました✨ありがとうございました‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧