注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

年金分割について詳しい方に質問が有ります

回答4 + お礼4 HIT数 888 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/07/21 01:06(更新日時)

別居中の主人と離婚を前提として公正証書を年内に作成しようと考えています。正式に離婚届を提出するのは子供が成人する来年の7月を予定しています。
離婚後2年以内に年金分割請求出来るらしいのですが、それは離婚届を提出してから2年間なのか、それとも事実上破綻していると認められる公正証書作成時から数えて2年間となるのか年金分割について詳しい方、教えて下さい

No.407358 07/07/19 17:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/19 21:49
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

離婚届を提出してから2年以内ですよ。事実上、婚姻関係が破綻していても同じ籍に入ってることは間違いないので。離婚届を提出してからじゃないとややこしいですから…

No.2 07/07/19 22:00
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

公正証書を作るのであれば年金分割についてもダンナさんと協議決めておいたらいいのでは?
いくらこちらが頂ける額を全額下さい!と言ってもダンナさんが首を縦にふらなければもらえません。
婚姻期間が短いともらえる額もかなり少ないと思います。
社会保険労務士さんや行政書士さんに相談してみたらどうですか?

No.3 07/07/19 23:44
お礼

>> 1 離婚届を提出してから2年以内ですよ。事実上、婚姻関係が破綻していても同じ籍に入ってることは間違いないので。離婚届を提出してからじゃないとやや… ①番様、御回答感謝致します!
新たな疑問なのですが会社に年金手帳を預けている場合、年金分割に必要という理由で一時的に自分の年金手帳を会社から返却してもらうことは可能なのでしょうか?
それとも年金手帳のコピーが有れば年金分割の申請が出来るものなのでしょうか?

No.4 07/07/19 23:52
お礼

>> 2 公正証書を作るのであれば年金分割についてもダンナさんと協議決めておいたらいいのでは? いくらこちらが頂ける額を全額下さい!と言ってもダンナさ… 無知で申し訳ないのですが社会保険労務士と行政書士の違いと、おおよその相談料等お分かりでしたら教えて頂きたいのですが…。2番さんレス有難う御座いました

No.5 07/07/20 06:56
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

おはようございます。
社会保険労務士は社会保険制度も労災に関することなど主に会社に関係するような(あまり詳しくなくてごめんなさい)相談…
行政書士さんは法律的な相談…ですかね…
私の知り合いは両方の資格を持っていました。相談は無料で実費を請求するということでした。

年金分割の細かい計算は社会保険労務士さんの方がいいと思います。公正証書は自分でもなんとかなりますが…
ちなみにあなたの場合だと公正証書を作成した日が離婚成立日だと思います。届けを出した日ではないと思います。

私もこれから調停です。お互いに前向きな離婚…しましょうね💪

No.6 07/07/20 12:57
お礼

>> 5 2番様、早朝よりレス下さって有難う御座いました。
2番様のレスを読み新たな疑問が出てきてしまったのですが証書作成日が離婚成立日だとすると年金分割の計算も離婚届提出日までの年月日では無くて証書作成日までの年月日での計算式となるのでしょうか?
証書作成日と離婚届提出日に大きなズレが生じると不利になってしまうのでしょうか?
2番様、難しい質問に御回答下さって感謝致します。

No.7 07/07/20 18:07
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

レス遅くなりました…
細かいことはわかりませんが年金分割制度は公正証書作成日(成立日)までの計算になると思います。
合わせて行政書士さんに相談することをお勧めします。

No.8 07/07/21 01:06
お礼

>> 7 私の方こそレスが遅くなり申し訳ありませんでした。
自分なりに情報を収集してみたのですが2番様のアドバイス通り最終的には、やはりプロに相談するのが一番だと感じました。
2番様再レス有難う御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧