注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

私は医者の元彼に急に音信不通にされ遊ばれて終わったのですが、その元彼は現在心療内…

回答7 + お礼0 HIT数 147 あ+ あ-

匿名さん
24/06/16 00:00(更新日時)

私は医者の元彼に急に音信不通にされ遊ばれて終わったのですが、その元彼は現在心療内科の研修医として働いているみたいです。あんな心無い人が鬱など悩みのある人を救ってくれるのか心配です。私自身、彼のせいである期間病みました。医者という職業の方は、時には人の死と向き合うこともあるでしょうし、他人の感情に疎くなってしまうのでしょうか。彼のような自分の感情優先で、人の心をもて遊ぶ方が多いでしょうか?

タグ

No.4074277 24/06/15 22:18(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/15 22:23
匿名さん1 

医者も人間だし、いちいち共感したり感情移入してたら仕事にならないでしょう、、
傾聴力って分かりますか?
相手の話を聞く力。
その傾聴力がある人程、患者から信頼されるんですよ。
あなたもそこに惹かれたのでは?

No.2 24/06/15 22:37
匿名さん2 

恋愛は相性を確かめる権利が誰にだってあります。次は見抜けるように。
医師の妻って大変です。いろんな能力が求められるから相当ハイスペックじゃないと。見た目よりかは、いろんな事態をさばいたり、待つ仕事だったり。

No.3 24/06/15 22:51
匿名さん3 ( 50代 ♂ )

医者になる「目的」は、人によって違うんじゃないかな。

他人を救いたいという願いから医者になる人もいれば、地位や名誉や金を求めてなる人もいるし、始めは殊勝な志しをもっていても、途中で心が折れてしまう人もいる。


No.4 24/06/15 23:36
匿名さん4 

私はアレルギーから持病?で働けなくなり、すぐ休むためには心療内科で適応障害の診断書貰わなきゃ行けなくて、通院が絶対なので行ってたけど話なんて聞いてないですよ。
話を聞くのは恐らくカウンセラーの仕事です。
心療内科なんて適当なマニュアル通りの相づち売って薬出して書類作ってが仕事ですよ。

No.5 24/06/15 23:48
匿名さん5 

単にあなたの事を愛せなくなって別れたかった。それだけは確実でしょう?
音信不通は私も1番嫌な振られ方だけどどんな方法なら良かった?
結局はどんな方法でも傷付いていた訳で、仕方ないのかなと思いましょうよ。
医師も人間です。そんな仏様みたいな心で好きでもない人と付き合えませんよ。

No.6 24/06/15 23:54
匿名さん6 

人による。

No.7 24/06/16 00:00
匿名さん7 

心療内科の医師は話など聞きません。主にお薬出すのが仕事。
特に二回目からはお薬の効き目聞かれて薬出すだけだった・・・
むしろ心ある人で共感したりなんとかしてあげたいとか思ったりするような人は自分がつらくなりそう。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧