質問失礼します。 LINEアプリに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたい…

回答3 + お礼0 HIT数 78 あ+ あ-

匿名さん
24/06/16 12:31(更新日時)

質問失礼します。
LINEアプリに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

Q.スマホ解約後のLINE引き継ぎは固定電話の登録でできるのでしょうか?
(固定電話での新規アカウント作成は出来るとわかったのですが、…解約後の引き継ぎの情報は得られませんでした。)

自分でも調べてみてわかったことは、

・スマホを解約後、LINEは一定期間ならば利用できる。
・Wi-Fiがあれば固定電話でもLINEアプリの登録が可能(電話で認証番号を聞く模様)。
・解約後もまだLINEが使える状態ならば、メールアドレス登録かGoogleアカウントやFacebookとの紐付けをする、バックアップを取る段取りを済ませる。

…などでした。

長文で見づらく本当に申し訳ありません。

我が家はWi-Fi環境があるのと、まだ私の解約スマホはLINEアプリを利用できる状態です。

私のスマホ初の解約でしてどうすればいいのか不安で聞くに至りました。



このまま過去のデータアカウントを引き継ぐ方がいいのか?
もう面倒だから新規アカウント作成の固定電話での登録がいいのか?

色々と考えてもインターネット素人で答えが出ません。

もしも同じ経験している方いたら教えて頂きたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.4074456 24/06/16 05:18(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/16 06:37
匿名さん1 

固定電話ではありませんが、携帯電話でなら、引き継ぎしたことがあります。

おそらく固定電話も同じだと思います。

あらかじめLINEアプリの設定から登録中の電話番号を固定電話の番号に変更し、その上でLINEアカウントを引き継ぐ。

新しい電話にLINEアプリを入れ、最初の画面に新規登録または引き継ぎ(既にアカウントを持っている)というのがでるはずなので、引き継ぎの方を選び、電話番号を入れたら 使っていたLINEアカウントが表示されると思いますので、アカウントの引き継ぎが出来ると思います。



ここからは私に起こったことですので、早々ないと思いますが、注意として書いときます。

まず、LINEのバックアップを取ってあるか。
これをしないと、アカウントが戻ってきてもトーク履歴が消えます。
追加していた友だちが消えるわけでは無いので、トークくらいなら…とお考えでしたらバックアップなしでも大丈夫かと思います。

No.2 24/06/16 07:49
匿名さん2 

あなたはLINEというサービスがどういう経緯で誕生し、なぜ無料で運営出来てるか知っていますか?そしてこんな便利なサービスは全世界の人が使ってると思うでしょ?でも日本と東南アジアの国ぐらいしか使っていないんですよ。不思議ですね。

No.3 24/06/16 12:31
匿名さん3 

すみません、初心者で色々わからず、こちらのお礼になりました。
1さん詳しく教えていただきありがとうございます!

丁寧な解説もつけてもらえてわかりやすくて安心しました!
1さんの情報を参考にスマホを色々操作してみます。

お礼がこちらで本当に申し訳ありません。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧