私の押しつけについて相談です。 家族はそれが辛くなり(他にも原因ありますが…

回答1 + お礼1 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
24/06/23 20:49(更新日時)

私の押しつけについて相談です。

家族はそれが辛くなり(他にも原因ありますが)今現在はバラバラに住んでいます。
旦那とは10年間別居です。

今年明け、地震の影響により私と娘は旦那にかなり助けてもらいました。
色々とお世話になったので、私は感謝しています。
その恩を返したいな、という思いから作り置きおかずを作り、1人で住んでる息子と旦那にただただ食べて欲しいという気持ちで何度か作りました。

訳あって、私は今は無職です。仕事は探しています。
近々面接もする予定です。
ゆっくりできるのは今月末までだと思い、夕方旦那に作り置きおかずを持ってくると伝えました。
なんだか声がテンション低めだったことで、考えすぎなのかもしれませんが
「迷惑だったかな?」と考えております。

もう1つ。父の日直前で娘に
「お父さんに色々お世話になったし何かプレゼントしてみたら?」
と伝えてみました。
何となく遠回しで断ってるな・・・とは感じてましたが、せっかく接点を持つことが出来たということ、私も母の日にプレゼントをもらって嬉しいので勧めた次第です。
何より旦那は娘を溺愛してましたし、10年ぶりに再会したときも離れていた時間は関係ないというくらいに娘と旦那は会話が弾んでいたからです。
旦那もきっと喜ぶかなー?と私の気持ちを娘に押しつけた形になったと後から後悔しました。
娘にはその後は催促はしませんでしたが、後日「これを送ろうと思う」と連絡がきたときに「私の気持ちを押し付けてごめんなさい」と伝えました。

今思えば、実家の親もこんな感じでした。
「きっと喜ぶだろう」という思いで相手の都合も考えずに押し付けるんですよね。
依頼があったときに動けばいいのにね。

ただ、旦那は外食で済ませていると聞いてました。
せめて私が出来ることは料理を作ることぐらいです。それで気持ちをお返ししたいという考えでした。

これってエゴですよね。
ちょっと距離が縮まったからと、調子に乗ってるんでしょうか?

まとまりのない文章で申し訳ございません。
どなたかアドバイス、言い方や考え方を教えてください。

タグ

No.4080184 24/06/23 20:17(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/23 20:24
匿名さん1 

動く前に聞けば良いのよ
「何か食べたいものある?気分転換に料理したいんだ」
「お世話になったからお礼したいんだけど、欲しいものある?」
「お父さんにプレゼントを渡そうと思ってるのよ~お礼でね!娘ちゃん何が良いと思う?」
みたいな

No.2 24/06/23 20:49
お礼

>> 1 ありがとうございます。

ほんとですね。サプライズ的なことをしようとするから
返って迷惑に繋がるんですよね。

動く先に気持ちを伝えることで違ってきますね。
今回は
「まだ仕事は決まってないけど、決まった体で話すとゆっくりできるのは今月末までなんだ。来月になるとちょっと体的に分からない。だから今週末、置かず持っていくね」
も強引な言い方になりますね。

なんだか旦那と連絡取れるようになって嬉しいんだ。
それで何かしてあげたい、恩返しと言えば大げさだけど、何かしたいという気持ちになるんですよね・・・
でも長い時間、会ってなかったので会話が弾まないんだー
あえてテレビで聞いたことや本でみたことを伝えても上の空っぽくって・・・
それも悩んでます。でもまぁ距離が近くなったことだけでも有難く思わなきゃね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧