今年入ってきた1年生が通常4クラスなんですけど1クラス分人数が少なくて、3クラス…

回答3 + お礼1 HIT数 112 あ+ あ-

匿名さん
24/06/26 22:17(更新日時)

今年入ってきた1年生が通常4クラスなんですけど1クラス分人数が少なくて、3クラスしかないんですね。

でその元々使ってた1年4組のクラスを改造して、サポートルーム(不登校の子や、体が弱い子が登校しやすいように作られた部屋)が設置されたんですよ。

で、そのサポートルーム専用の先生(カウンセラーなどではない一般人の先生)も配属されたのよ。

みんなはこの部屋についてどう思いますか?

タグ

No.4081726 24/06/25 22:57(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/26 00:04
匿名さん1 

中学校ですかね?

小学校であれ中学校であれ必要だと思います。
主さんの学校のものとは多少違うかもしれませんが自分の中学にもありました。
自分は中学の時1年間サポート室登校してましたがそのおかげで通常級登校に復帰しましたよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/26 01:34
通りすがりさん2 

サポートルーム。
保健室登校じゃないなら、いいことかな。

先生が、きちんと心のケアも出来る人だともっと良いかな。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/26 12:33
匿名さん3 

来年のことは見越して作られたのかしら。
来年以降、また生徒が増えて4クラス必要になった時は、どうすんのかな。

今まではどうしていたのかな。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/26 22:17
お礼

>> 3 今まではサポートルームなどなくて、だいたい教室に行けない子は会議室か保健室で自分のやるべきことをするor事務員の力仕事を手伝う。というのをしていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧