なんで気を使って大人しくしてれば暗い人と言われるのか? 成長、変化すると前の自…

回答4 + お礼1 HIT数 116 あ+ あ-

匿名さん
24/06/27 12:13(更新日時)

なんで気を使って大人しくしてれば暗い人と言われるのか?
成長、変化すると前の自分を手放したくなくなります。
明るい人を演じてたら辛くなる

タグ

No.4082381 24/06/26 21:38(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/27 00:26
匿名さん1 

場の雰囲気とか相手の事をよくみて、積極的にコミュを取ることを求められてるからですかね

何で求められてるかについては、そういう人がいると組織や社会を運営しやすいからですかね

私もそういう気遣い面倒なので会社の中では浮いてますね

No.2 24/06/27 03:45
匿名さん2 

自分で偽り変えようとするから辛くなる。
ありのままでいたらいい。
変わろうとするのは、心の弱さから。
心弱き者は保身の為に直ぐに寝返り、人を裏切る。
それゆえに人から信用されない。

変わらずにいられる強さを。

No.3 24/06/27 09:00
匿名さん3 

自分を作る必要ないよ。
やりたいならやれば良いし、やりたくないのならやらなきゃ良い。
あと、性格が○○みたい。って、言われたら「で?」って思うとかね。

No.4 24/06/27 09:32
匿名さん4 

結局は、人って表面上で判断するよね。

それも出会う頻度が少なければ少ないほどに・・・

これは他人の目線だから、
どう思われても致し方無いと思うね(ーー:。

No.5 24/06/27 12:13
お礼

>> 2 自分で偽り変えようとするから辛くなる。 ありのままでいたらいい。 変わろうとするのは、心の弱さから。 心弱き者は保身の為に直ぐに寝返り… たしかにそうかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧