注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ママさんへ

回答10 + お礼10 HIT数 1470 あ+ あ-

かわいこちゃんのママ( 27 ♀ 5Xho )
06/05/11 10:42(更新日時)

授乳の質問です。どうしてもお酒が飲みたい!酎ハイが飲みたいのです。旦那は「赤ちゃんにアルコールが回っちゃうから絶対飲むな」と言い私の前でおいしそうにビールを飲みます。我慢の限界です。4~5口でも飲んではいけませんか??
それと、私はコーヒーもコーラも大好きです。カフェインも母乳から赤ちゃんに摂取されてしまうのでしょうか?されてしまうのなら コーヒー、コーラは飲んじゃダメですよね?
わからないことだらけです。レスお待ちしてます。

タグ

No.40837 06/05/08 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/08 23:19
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

確か、缶ビール一本程度なら大丈夫って育児本に書いてました!

No.2 06/05/08 23:34
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も今授乳中のママです(^O^)!私はチビたんが寝たあとに缶チューハイ1缶だけ飲んでます☆アルコールは確かに赤ちゃんに影響あるのですが、直後じゃない限りは飲んでも大丈夫みたいですよ(^_^)v私の場合はお酒飲むのは次の授乳まで5時間以上の間があく夜にしてます☆カフェインも1日2杯までなら大丈夫と聞きました(^O^)ストレス溜めずに上手に育児を頑張りましょう♪

No.3 06/05/08 23:35
匿名希望3 ( ♀ )

コーヒーはノンカフェインのがありますよ!

No.4 06/05/09 00:18
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私はコーヒーやコーラ普通に飲んでますよ(^_^;)でも我が子はいつも変わり無く‥って感じです☆お酒もたまに少しだけ飲みますけど何時間空けてとかはあまり気にしてなかったです‥無責任な母ですね↓↓

No.5 06/05/09 06:57
トク子さん ( 30代 ♀ oiio )

あまりに夜泣きで毎日眠くて朝はコーヒーが欠かせません‥
普段はノンカフェインです、ネスカフェだっけ赤いラベル?です。
お酒も夜寝かしてからコップにビールか、後アルコールテイスト飲料って割と誤魔化せますよ~
ソレをごくごくのんでます‥

子供できるまでは私もかなりののんべぇでした‥
あ~あの頃みたいに思いっきり呑みたいっすよね~!(切望

No.6 06/05/09 10:41
お礼

>> 1 確か、缶ビール一本程度なら大丈夫って育児本に書いてました! 缶ビール一本で充分ですぅ(^O^)/

妊娠初期から一口も飲んでないので ビールの味忘れちゃいました(>_<)

夜 旦那と乾杯しま~す

No.7 06/05/09 10:50
お礼

>> 2 私も今授乳中のママです(^O^)!私はチビたんが寝たあとに缶チューハイ1缶だけ飲んでます☆アルコールは確かに赤ちゃんに影響あるのですが、直… 家は旦那が心配性で妊娠初期から カフェインが入っているコーヒー、コーラ、お茶全て飲ませてもらえずで…野菜ジュースはもぅコリゴリ(>_<)

聞けて良かったです。「コーラもコーヒーも酎ハイも飲んで大丈夫だよ」って旦那に教えてあげなきゃ!

No.8 06/05/09 10:55
お礼

>> 3 コーヒーはノンカフェインのがありますよ! ノンカフェインのコーヒー あるんですか??
知りませんでした(+_+)
お店行ってチェックします。

No.9 06/05/09 12:49
お礼

>> 4 私はコーヒーやコーラ普通に飲んでますよ(^_^;)でも我が子はいつも変わり無く‥って感じです☆お酒もたまに少しだけ飲みますけど何時間空けてと… 心配性な旦那を持つと大変ですよ~、母親の私以上に 赤ちゃんへの愛着が強く…私が、おおざっぱ過ぎて見ていられない様でいつも旦那が子育てしてます。特に母乳に関しては厳しくて…今日何を食べたか、いちいちチェックされます。いい加減、少しは子育てに手をぬいて欲しいです。
グチになってしまいスイマセン(*_*)

No.10 06/05/09 13:10
お礼

>> 5 あまりに夜泣きで毎日眠くて朝はコーヒーが欠かせません‥ 普段はノンカフェインです、ネスカフェだっけ赤いラベル?です。 お酒も夜寝かしてからコ… 前は私ものんべぇで居酒屋閉店まで飲んで…あ~ あの頃みたいに浴びるほど飲みたーい!
今は赤ちゃんで、その内チョロチョロしたりして…居酒屋にはずっと当分行けないんだろうなぁ~

旦那が「塩分が多い」って言って外食もしばらく行ってないので 外でてゆっくりご飯食べたかぁ~毎日 自分の料理食べるのは飽きちゃた( ̄〇 ̄;)
やっぱり、グチになってしまいスイマセン

No.11 06/05/09 14:22
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

いえいえ(`-^*)それにしても旦那さん、子供さんを可愛がってくれているのは良い事ですが、少し過剰過ぎですね(^_^;)うちのダンナも場合によって過剰な時ありますが、主さんの旦那さんの様に常にとなると主さんすごく疲れちゃいますね‥

No.12 06/05/09 15:14
通行人12 

外食はたまにはしたいですよね。でもアルコールはやっぱり~ いっそのこと粉ミルクにしたら? アルコール飲みたいのでしょう?

No.13 06/05/09 15:35
通行人13 ( 30代 ♀ )

確かにアルコールは80㌫ 母乳に残るとか…(;¬▽¬) だが 我が家の子 三人アルコールパイパイたっぷり飲んで元気に育ってます(笑)ストレスためるより少しくらい飲んだほうが 良いと私は思うけど…

No.14 06/05/10 11:28
通りすがり ( ♀ 72jpc )

旦那さんは悪く言えば神経質だけど良く言えばお子さんや家族の健康をきちんと考えてると思いますよ。我慢出来ないというのは結局依存に繋がるし、自分次第でどんどん病気に近づいてる事すら解らないで毎日を暮らす事になりますからね。ビールは一缶位大丈夫ですよ。出来れば毎晩でなく。どうしても辛いならミルクに切り替えれば?母乳はそれほど出てないのも事実なんですよ。授乳間隔が何時間あいてますか?

No.15 06/05/10 16:34
お礼

>> 11 いえいえ(`-^*)それにしても旦那さん、子供さんを可愛がってくれているのは良い事ですが、少し過剰過ぎですね(^_^;)うちのダンナも場合に… 4さん ありがとうございます。そぉなんです!心配性な旦那を持つと大変です。なんでも育児書通りで…、でも昨日 久々に酎ハイ飲みました(^_^)v
旦那と乾杯しました。のんべぇだった私ですが 半分も飲まない内に旦那にあげちゃいました。久々に飲むと想像してた味じゃなく おいしくなかった(☆o☆)

No.16 06/05/10 16:40
お礼

>> 12 外食はたまにはしたいですよね。でもアルコールはやっぱり~ いっそのこと粉ミルクにしたら? アルコール飲みたいのでしょう? 粉ミルクは母乳が足りない時だけって 旦那が口をすっぱくして言います。
昨日、念願だった酎ハイ飲みました。
残念ながら あまりおいしくなかった

No.17 06/05/10 16:42
お礼

>> 13 確かにアルコールは80㌫ 母乳に残るとか…(;¬▽¬) だが 我が家の子 三人アルコールパイパイたっぷり飲んで元気に育ってます(笑)ストレス… ありがとうございました。無事 飲みました。でも 体が受け付けませんでした(>_<)

No.18 06/05/10 17:43
お礼

>> 14 旦那さんは悪く言えば神経質だけど良く言えばお子さんや家族の健康をきちんと考えてると思いますよ。我慢出来ないというのは結局依存に繋がるし、自分… ホント神経質!よくケンカになる。けど子供をすごく大事にしてくれて 産んで良かった~って思う。男なのに 子育てマニアで 頭が下がります。昨日、酎ハイ飲みました。母乳あげて すぐ酎ハイ飲んで、次の授乳まで5時間程 あきました。

No.19 06/05/11 00:15
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

良かったですね☆結果的にはイマイチだった様ですが(^_^;)でも久々ならそんな感じなのかも‥しばらく飲んでないと酔いやすくなりますしね。私は妊娠前ヘビースモーカーで子供ができても止められないだろう‥って思ってましたが、意外とすんなりやめられて、今は匂いがするだけでイヤです。煙さえもイヤ(*_*)!!
不思議ですよね~

No.20 06/05/11 10:42
お礼

>> 19 4さん、ありがとうございます。私もかなりヘビースモーカーでした。今は吸っていませんが イライラしたり悩んだりするとタバコ吸いたくなっちゃいます。そんな時は おやつのバカ食いして紛らわしてます。今は授乳の為 絶対禁煙してますが 離乳食になり授乳終わったら自分に負けて また吸っちゃうかも…。ホント吸いたくないって思うけど 頭の中は タバコおいしかったなぁて記憶が残ってるから、子供いるのに吸いたいって思う自分がすごく嫌。私も4さんみたいに煙も嫌って感じになりたいです(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧