私、この前、紹介予定派遣で入った職場を、結局、自分で断りましたが、その会社は、社…

回答1 + お礼1 HIT数 193 あ+ あ-


2024/06/30 16:52(更新日時)

私、この前、紹介予定派遣で入った職場を、結局、自分で断りましたが、その会社は、社内にある業務を、担当で分けるとゆうことを一切せず、そこで行われてる業務を、一人に全体を受け持たせるのゆうやり方で、たかがやとわれの二束三文の人件費で働く一企業にそこまでさせられる義理はなく、当然断ることになりましたが、実際、これまでも、他の企業で、そういったやり方の企業を見たことがあり、当然断るに至ったとゆうことがありましたが、このような、会社とゆう建前でありながら、全くもって組織化されてない、組織とは建前だけのブタゴヤは、どうゆういきさつで出来上がるのでしょうか。

※(注)切実なスレです。実際、このような経験を持たれ、本気でなやまれてるかたの、ご意見、ご感想をお願いします ···
まちがっても人生リタイヤした、カタワノオッサンの、とるにたらないシラァを書くところではありません ···
m(_ _)m .。゚+..。゚+

タグ

No.4084922 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

人が足りないとか
昔からのやり方を変えられないとか

そんな場合が多い気がします。

No.2

>> 1 あ ~~~~~ ··· なるほど ···
古いやり方が、それなのかもしれませんね ···
🤔
合理性無視の、精神主義的な印象ですからね ···

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧