注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

医療費で悩んでます。

回答5 + お礼5 HIT数 1692 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
07/06/21 16:58(更新日時)

妻が出産のため、とある市○病院に入院しました。
赤ちゃんに異常があったのですが、無事に出産も終わり、妻の退院まであと3日というところで、市○病院側がとある産婦人科へ妻の転院を決めてしまいました。理由は部屋が少ない為との事でした。
貧乏な為、また、赤ちゃんの異常の為に検査にお金がかかたったため、健康保険限度額適用認定を受けていました。
病院側の意向で転院をすることなったのですが、健康保険限度額適用認定の適用は病院単位での適用との事で、移転先での病院でも支払いを請求される事になりそうです。
市○病院側からは前もっての転院の話もありませんでしたし、帝王切開をしたばかりの、ふらふらな妻へだけ転院前日に転院を告げて、了解もらっているようでした。夫である私には連絡すらありませんでした。深夜の妻からの連絡でびっくりした次第です。
これはおかしくないでしょうか?私の妻は病院側の都合で転院させられたうえに、実際に払わなくてもよいお金を支払いしなければなりません。これから先の赤ちゃんの治療費もかかります。心配で精神的に疲れています。いいアドバイスをいただけたら、助かります。

No.408555 07/06/20 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/20 22:21
匿名希望1 ( ♀ )

赤ちゃんは出生届けを出せば乳幼児医療でいけると思うのですが?違ったらすみません💦

No.2 07/06/20 22:27
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

まずはご出産おめでとうございます✨出産って喜ばしいけど💰もかかりますよね奥さんも転院になり大変だと思いますが新しい病院でも💰については相談にのってくれると思いますよ。あと出産一時金で払うので待ってもらうとかあまりにも高額になると市役所で医療費を何割か貸してくれたりしますよ。あと奥さんは生命保険に加入されてませんか❓もしされてたら生命保険からも帝王切開で💰がおりると思うのでそれで支払いも出来ますよ。手段は色々あるのでひとつずつクリアしてけば大丈夫ですよ。ベビーちゃんも奥さんも早く退院出来るといいですね

No.3 07/06/20 22:32
お礼

いろいろ参考になりました、ありがとうございます。うちの嫁は保険に入ってなかったみたいで、確認しておけば良かったと後悔しています。役場でも借りれるですね!!確かめてみます。

No.4 07/06/20 22:45
お礼

>> 1 赤ちゃんは出生届けを出せば乳幼児医療でいけると思うのですが?違ったらすみません💦 スレありがとうございます。赤ちゃんは申請してあります。あとは保健所の返事を待っている段階です。
適用してもらえれば助かるのですが。

No.5 07/06/21 07:56
匿名希望1 ( ♀ )

育成医療を申請したのでしょうか?だったら医者が意見書付けているので認められない事はないので大丈夫ですよo(^-^)o

No.6 07/06/21 11:49
お礼

>> 5 そうですか。それを聞いて安心しました。ありがとうございます。

No.7 07/06/21 13:45
通行人7 ( 40代 ♂ )

ご出産おめでとうございます🙇
主さん、役所は聴かなければ教えてくれません、一つずつ質問して、最善策をお取りください、転院の件も病院の都合か医療的な事だったら、確か特例があったと思います、赤ちゃんに奥様が一日も早く退院されます様に願ってます💐

No.8 07/06/21 13:59
お礼

>> 7 ありがとうございます。在役場に問い合わせした所、今回の件では役場の方も頭をかしげてしまい、回答に困っているようでした。病院側も同じでした。
特例についての話はありませんでした。残念ながら、とりあえずはこちら側が損をするしかないという回答しかえられませんでした。

No.9 07/06/21 16:23
通行人7 ( 40代 ♂ )

力になれなくすみません🙏
2年以上前、自分が入院していろいろ勉強したんですが、忘れてしまいました🙇
委任払いの手続きはしてるのですか?高額医療分は病院から役場への請求とか、社会保険だったら、貸し出し制度もあります、

国民が安心かつ落ち着いて治療に療養が出来る様に役人さんも、考えて欲しいですね☝

No.10 07/06/21 16:58
お礼

>> 9 今さっき、病院側から連絡がありました。
病院側が全体的に悪かったと認めて、謝罪がありました。
しかし、私達たの状況は変わらないようです。
病院では院長先生まで話が上がったようで、これから先、こういった事がないように努めますとの事でした。
とりあえず、この件については心的にはおさまりがつきました。
皆さんからの意見、ありがとうございました。とても心の支えになりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧