読解力のない上司に困っています。 派遣で事務系の仕事をしており、在宅勤務の…
読解力のない上司に困っています。
派遣で事務系の仕事をしており、在宅勤務のため連絡をチャットで取り合っています。私のマネージャーに当たる人が読解力のない人で、無駄な質問を何度も投げ掛けてきたり、こちらの話を正しく理解しないまま、自己中心的な会話を展開したがる傾向にあります。
先日、業務のやり取りでそのようなことがあり、自分の読解力のなさを棚にあげて、私の人格を否定するようなことを言われてしまいました。
やり取りのスレッドを他の人も読んでいるので、他の人は私を擁護してくれましたが、本人からは自分の非を認めた謝罪もなにもなく、一方的に悪者にされたままの状態です。こういう人を辞めさせることはできないのでしょうか。
以前、別の派遣先で働いていたときも、読解力の乏しい人から攻撃を受け、なぜかこちらが加害者にされてしまった経験がありました。そのときは上の立場の人に相談しましたが、具体的な解決策がないまま私が色々と我慢させられて終わりました。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
話が噛み合わないのは、
聞き手に問題がある場合と、話し手に問題がある場合があります。
チャットだと、よくある話。
Aの知識のある人には通じる話でも、Aを知らない人には話が通じない。
「無駄な質問を何度も投げ掛けてくる」
とありますが、その時に主さんはどのような返事をしているのでしょうか?
同じ質問に同じ回答をしても、相手は当然理解できないですよ?
ありがとうございます。
守秘義務がありますので具体的には言えませんが、はじめに必要な情報をすべて提示したにも関わらず、文章を全く読んでいないかのような質問が飛んできます。
また、質問内容が、こちらの話の主旨と噛み合わず「今話しているのは○○ではなく❌❌の件です」のように説明しても伝わらず、勝手な解釈を正さないままおかしな方向に話を展開されるという状況です。
以前の派遣先で揉めた人は、そもそも仕事が全くできない人で、管理者全員が匙を投げるという有り様でした。
その人は途中で契約を切られていました。
契約期間中、業務ができなさすぎることで私から指摘を受けた際「あなたのものの言い方がキツい」等と論点のすり替えに走ったことがありました。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧