コレステロールの薬を飲むべきか悩みます。 医者は勧めてくださるけど、 巷では…
コレステロールの薬を飲むべきか悩みます。
医者は勧めてくださるけど、
巷では
コレステロールの薬は飲まなくていい!コレステロール高い人のほうが長生き!
健康診断の基準値は低めにしてある!
など
さまざま言われていますよね。
私はめちゃくちゃ高いわけではないし、
まいっか、と。飲むの忘れてしまいそうだし。
皆様はどうしていますか?
毎日おくすりのみますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
コレステロールが高いことの問題を過剰に軽視する一部医師の意見を、メディアが取り上げるので、まるでどちらの意見も正当性があるかのように見えますが、医学的にはデータで見ても明らかにコレステロール値の高い人は脳・血管障害の病気で死ぬ確率が高く、余命も短いです。
一部の例外を信じて飲まないという選択は自由ですが、横紋筋融解症の症状が出るとかでない限り、医師の勧めがある以上は飲んだ方が体のためになる可能性は高いです。
ただ基準値を3とか5とか超えただけという状態なら、絶対すぐに服薬すべきとまでは言えないかなとは思います。実際にはちょっと高いだけという人は基準値を50とか100とかオーバーしてる事例が多いので、飲んだ方がいいという結論になりがちですが。
私は健診でコレステロール値ちょっと高かったんです。高血圧もあるので医師からは動脈硬化おこしやすくなるし、脳梗塞や心筋梗塞のリスク高くなるって言われブロッコリーやキャベツはコレステロール下げるからいいとすすめられて、毎日食べてたら正常値になりましたよ。
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧