妊娠中の自動車教習所について、ご意見お聞かせください ↓前提として… ・…

回答48 + お礼23 HIT数 3046 あ+ あ-

匿名さん
24/07/11 16:10(更新日時)

妊娠中の自動車教習所について、ご意見お聞かせください

↓前提として…
・現在32歳で妊娠4カ月(安定期まであと1カ月、初産です)、予定日は1月中旬です
・私の仕事は完全リモートなので比較的時間に融通が利きます


恥ずかしながら車の免許を持っておらず、妊娠期間の間に
最後の自己投資として、車の免許を取りに行こうと考えています。
(旦那の仕事関係で、免許がないと不便な場所に住んでいるというのも理由の一つです。)

最寄りの教習所は妊婦NG。
実家近くの教習所は、数点条件はあるがOKとの回答がありました。
また、座学は完全にオンライン、運転の時だけ行くようにすればいいみたいです。

主人に相談すると「無理しないことを約束するなら、今通っていいと思うよ」と言ってくれております。
実家近くの教習所ということもあり、母にも通うことを連絡しました。

以下会話抜粋です。


(私)妊婦期間中に免許を取りに行こうと思っている
(母)なぜ今?
(私)今しか一人で動ける時間がない。最後の自己投資と思っている。
   教習所の許可は得ている。実家近くの教習所なので念のため連絡した。
(母)ダメです。許しません。
(私)許す・許さないではなく決めたことだから
(母)お産を舐めているのか?できれば仕事もやめて穏やかに過ごしてほしいと思っているのに
   教習所なんてありえない
(私)仕事を辞めるなんて考えていない、車がないと不便だから今のうちに免許は取っておきたい
   もちろん基本は主人に運転してもらうつもり
(母)●●(←私)しかいないときはタクシーを使えばいい。とにかく許さない
(私)毎回タクシー代を使うほど裕福ではないので無理
(母)産んでから行けばいい。産休・育休があるでしょう。赤ちゃんは母が見ててあげる
(私)産んでから体はズタボロ、十分に寝る暇もない中、本気で言ってる?
(母)うん。仕事は休みでしょ?
(私)寝る暇もない中頑張れる気がしないので今のうちに行っておきたい
(母)ダメです。お父さんもダメと言っています。どうせまた周りに迷惑かけるじゃん。
(私)迷惑って…頼るつもりはない。
(母)とりあえず、せっかく休みがあるんだから産休・育休の間に行きなさい。お父さん・お母さんは許しません。あなたのことを思って言っています


と、こんな感じで話が終わりました。
何を言われても通学する予定でおりますが、「許しません」の一言で”32歳になってもまだ支配下にあると思っているのか”と思いましたし、「産休・育休は休み」という母の感覚に心底驚きました。

”どうせ周りに迷惑かける”の一言も今後忘れることはないと思います。
実家近くの教習所ですが、特に頼るつもりはなく自宅から通学のつもりです。


妊娠中の車校通学はそんなにダメなことでしょうか。
例えば皆様のお嬢様が私の立場なら、私の母のように通学を止めますか?
ご意見お聞かせください。


タグ

No.4092154 24/07/09 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 24/07/11 06:46
匿名さん51 

妊娠中だと正直あんまりおすすめは出来ないな。。
でも子供がいるなら車乗れる方が行動範囲広がるし、良いのもわかる。

でも仮免後は高速道路に出たりもするから、お腹に子供がいて何かあったらと思うと、1人よりも余計にヒヤヒヤはあるかもね。。
慣れてない路上になるから、危ない時は教官が咄嗟に急ブレーキ踏むので、その時に結構グググってベルトがキツくなったり。。ジェットコースターじゃないけどさ。。
私は最初路上出た時、車ビュンビュン通るから、少しパニくって何回もブレーキ踏まれた。笑

あと定期健診で突然異常ありとひっかかったりもするからなあ。。
私は7、8ヶ月くらいの時に突然切迫早産でひっかかって、ベッドから身動き取ってはいけない生活になったりもあったからね。。

私は自宅安静で運良く回復出来たけど、回復出来ない人はそのまま臨月まで長期入院になったり、
それでも早期で陣痛がきちゃって未熟児で生まれて赤ちゃんがnicu入ることになったり、時には赤ちゃんの一生を左右する状況にもなり得るから、
そうすると親としては後悔しても仕切れなくなるんじゃないかなあ。
あんまり無理しないのが一番ってのはあるよ。。

だからお母さんがうざい気持ちもわかるけど、
許しませんって言い方は親が子供にダメなことを教える時に言う感じなの?とめっちゃイラつくのもわかるけど、
私が主さんの親や仲のいい友達なら、やっぱり何かあってからじゃ遅いから、背中は押せないかも。。

でもね、確かに最初は育児って慣れないし大変だけど、慣れてきたら自分の時間を作るのも大事なんだよ。
海外なんてみんなベビーシッターに預けて自分の時間作ってオンオフあるのが当たり前なのよ。

数時間子供と離れたからって文句言う人は、何もわかってない最低野郎だよ笑
その結果、日本の育児ノイローゼがいかに多いことか。。
そりゃそうだよ。24時間365日ずっと一緒で休みなかったら誰でも頭おかしくなるって!

そのくらい大変なんだから、息抜きは絶対忘れないでほしい。
その時に免許取りに行きなよ。
むしろ教習所って明確な理由があるから、旦那や親達も協力してもらいやすいし、確実に家族から時間もらえるのは得だと思う!
息抜きにもなるし、その分余裕を持って、より子供に愛情注げるし、疲れ切った母の顔見るより、リフレッシュした笑顔の母で接する方が絶対子供も安心するよ!

No.52 24/07/11 07:10
経験者さん52 

私の母が妊娠中に教習所に通って免許とったそうです。免許とって道路走ってるとき事故にあい、車がひっくり返ったそうです。幸い、母子共に無事でしたがなにがあるかわからないので、運転は控えたほうが良いのでは?
主さんの言い分もわからなくはないのですが、お母様の助言も聞き入れるべきだと思います。

あと、妊婦の教習生がくると、職員に心理的プレッシャーを与えかねないので、個人的には出産後のほうが良いのかな?とは思いました。

No.53 24/07/11 08:11
匿名さん53 

元ハイリスク妊婦です。

私の話を見ても免許取りに行くでしょうが…。

何故医者がマタタビや教習所を許可するかわかりますか?
自己責任だからです。医者は妊娠中はリスクのある事を避けて欲しいのが本心です。
しかし妊婦さん本人の強い意志に対して強制はできないからしぶしぶ許可をします。

妊娠中は長期入院をしていました。
看護師さんやお医者さんと話す機会が多く様々な妊婦さんの話をしました。

・船での旅をしたいが安定期に入ったので船に乗ってもよいか?
・旅行に行きたいが飛行機に乗ってもよいか?
・車で2〜3時間先の場所に旅行に行ってもよいか?
・安定期に入ったら安全なのか?

という妊婦さんがいるそうです。
妊娠中で安定期と呼ばれている期間でも安全ではない。妊娠中は常に何が起きるか分からないのに安定期という言葉を鵜呑みにして無茶をしようとする妊婦さんがいる事に呆れているという感じです。

行くことは医者として看護師として勧めないという意見が多く、それでも行きたいなら何か起きた時に駆けつけられる医療体制のある場所なのか調べ事前に連絡をとるようにし自己責任で行うようにとしぶしぶ許可を出すのです。

実際入院中に私の隣のベッドに緊急で運ばれてきた妊婦さんもいました。
聞けばマタタビだったようで切迫で運ばれてきた方で県外の方でした。
赤ちゃんとお母さんは助かったので良かったですが切迫で安静にしなければならないので旦那さんは県外から行ったり来たりしてくれるものの頻繁には来れないため不自由していました。

安定期は安全な期間ではなく妊娠中は常にリスクがつきものです。車は上下に揺れますよね?母体に良いと思いますか?
私個人としてはよく考えて欲しいなと思います。

No.54 24/07/11 08:27
匿名さん54 

産婦人科勤務の経験がある看護師です。
先生によって全然違うと思いますが、100%大丈夫だから通ってもいいですよ、という先生はあまりいないと思います。
安定期を過ぎても切迫早産の可能性やら、生まれてくるまでの間の妊婦生活はリスクがたくさんあります。
ただ、やっぱり産後の検診や予防接種で病院に通うのも、車がないと大変かもしれませんね。
私は産後、免許は持ってましたけど車がなくて電車と徒歩で病院に行っていた時は本当に大変でした。
ましてや季節が今頃の暑い時期…
その後車を購入してから車があるとこんなに楽なのか、と思ったのも事実です。
主さんのお身体第一に、ご自身の体調を考えながら通うことを前提に、お医者さんにご相談しながら通うのもありかなと思います。

無事に免許取得、出産を迎えられることを祈ってます。

No.55 24/07/11 08:36
匿名さん55 

誰も質問してないっぽいが

何故親に相談した?

取りたいなら取る気有るんなら取れたよって報告したらよかったのに。そういう母親だとわかってるだろうに。でもね、なんで取る前に言いたくなるかってことよね。不安があるから。
ある意味誰かに背中押されたら自分だけの責任じゃなくなるから。

私なら旦那がいいといえばさっさと取りに行く。

うちの母は、かなりの過干渉で40の今でも就職するのに面接受けるとなるとやめときなと言われるから私は行き始めてしか言わない。

子どもの幼稚園もそう。ここはだめ、とか。だから先に入れた。

その代わり迷惑はかけれない。

自由にしたいなら最初から相談しない!
ここでも同じ。相談したら、やめときなと言われるでしょ?妊娠中危ないからやめなよと。
いいや、やめない大丈夫です!
だったら最初から聞くなよって話。

お母さん説得したい、なんて伝えたら?とか妊娠中通った人の話聞きたいとかならわかる。

そんな人に聞かないと判断できない中途半端な気持ちなら、妊娠中の免許は取りには行かないほうがいい。


あと、車は揺れるとか悪いとかは結果論

私は臨月まで乗った。なんもなく普通に産まれた。でもそれはなんの責任もない回答。あなたはなにかあるかもしれないから自己責任、結局は。

No.57 24/07/11 10:05
匿名さん57 

自分で判断するしかない。

自分で決めたのなら、何か起こっても納得できるでしょう。

No.59 24/07/11 10:21
通りすがりさん59 ( ♀ )

妊娠中、育休中、両方経験があります!

私はのんびり教習所に通いまして、

妊娠中に申し込み、講義を受けたり運転講習を受け、でも間に合わずに出産。

半年くらい間が空いてから、育休中のうちにまた通い始め、テストを受け、免許合格しました。

妊娠中は、特に問題なく講義も受けて運転の技術講習も大丈夫ではあったのですが

・妊娠中のデメリットとリスク
眠い!眠くなる!これは反省してますが、運転練習中に眠くなったことがあってヤベーな、と思った記憶があります。安全運転でなにごともなかったのですが。。ヒヤッとしたのを未だに覚えてます。

・育休中
生後半年になると、教習所内の託児所に預けられるサービスがあり、娘と通いました。

産後、子育てに追われて1人になれる時間が無くものすごく辛かった。子どもを預けられる先もなく…。なので、短時間でも教習所の保育士さんちに預けられて、学生時代みたいに1人で講義を受けられるのが羽根伸ばしになり、教習所に通う時間がめちゃくちゃ楽しくて、リフレッシュされてました。最高かよ!!!って思ってました笑

教習所行かなきゃだから…ごめんね、と夫に子守りをお願いして土日に出かけるのも大義名分があり、子どもと離れることへの罪悪感からも開放され、最高かよ!!!!でしたよ笑

育休中も悪くないですよ!


主さんの教習所がどんな感じか分かりませんが

申し込み~テスト
までの猶予はどのくらいですか?たしか私は1年か2年位猶予がありました。

妊娠中に申し込んでイマイチだな、となっても
一旦お休みして、育休中にまた通えるのなら問題ないよね?今、申し込みして、育休中も通えるならそれでも良いし。


ちなみにですが
せっかく免許撮ったのに、私は運転してません笑笑笑

赤ちゃん連れて初心者マークで車運転する…が私には恐怖でしかなく、、、事故ったら子どもがヤバい…と思って運転できずにいます笑笑笑



No.60 24/07/11 10:57
通りすがりさん60 

25年くらい前に妊娠後期で受講しました。
理由は旦那の免許取り消しから再度免許取得する期間の為に。

自動車学校の先生からは心配はされました。
何かあったら学校にも責任が被りますから。
安定期に入るまでは流産もありますから、自分の都合だけでは迷惑でしょうね。
他人も関わるなら念書も必要では?
何が起きても責任を問わないと。

心配なのは妊娠中の「これくらいの痛みなら…」を強行突破しないでほしいかな。
その痛みは胎児の苦しみですから。
授かった命を忘れないでください。

私は妊娠後期でしたので、突然の睡魔や思考の不手際を出して、『早く卒業してくれ😥💢』と言われた事もあります。
今、思えば、妊娠中は以前の自分とは違うという認識が低かったです。
予期せぬ事態は起きるものという意識も常に持たねば。

No.61 24/07/11 11:28
匿名さん61 

免許取得しに行けばいいと思います。

突然必要になったのかな。
それなら仕方ないですからね。
わかっていたのに後回しにしたわけじゃないなら、突発でやらなきゃいけないことが出てきたらやるしかない!です。

お母様のおっしゃることはまったく間違ってませんが、ご主人と教習所でOKが出ているのだから、悩まなくていいと思います。
反発するのではなく、心配してくれてありがとうと言えばいいです。
こらからも反対されることはたくさんあるかもしれないけどムキになる必要なし。
いちいち反論しないこと。
私なら親に言わないですけどね。
心配させたくないので。

悩んでる暇はない!
一日でも早く行きましょう!

焦らない。
慌てない。
ゆっくり行動してくださいね。

No.62 24/07/11 11:41
匿名さん62 

主さんのおっしゃる通りで出産後は寝不足になるし心身ともにぼろぼろ。勉強も身に入りませんし、寝不足で運転の練習なんてもってのほかだと思います。

そして田舎は車ないと本当に生きていけませんもんね。都会の人が想像できないレベルでタクシーありません。当日電話かけても出払ってて行けませんと不愛想に言われ心が折れたこと何度もあります。でも子供は明日熱出しますとか宣言して出すわけでなく突然ですから、前もって予約もできません。子どもは病院通いも多いですし、おむつなど買い物も大量ですし、子連れでのお出かけも荷物大量ですし、徒歩だと2,30分のところに子連れで買い物なんて地獄です。
田舎でベビーカー押してる人なんてマジで見たことないです。みんな車です。

気軽に徒歩や電車であちこち出かける場所があったり、タクシーがその辺びゅんびゅん走ってる都会の人には想像できないのかな。
田舎で車なしだと陸の孤島に閉じ込められた感覚ですよね。

お母さんにはもう期待しないで連絡も必要最低限でいいんじゃないですか。うちの母もだいぶ話通じないので兄弟みんな母には期待せず、変なこと言い出したら返事をしない、聞かない技術を習得しました(笑)

No.64 24/07/11 12:12
匿名さん64 

主様が取得したいのなら、大人ですからね、好きにしたら如何でしょう。
取るべきではない、取るべき、意見は別れて当然で、どちらにするかは人それぞれです。
ただ、もし私が、教官の立場なら、教習所が妊婦さんもOKを出していたとしても、担当にはなりたくないかな、が、正直な感想です。
おそらく入校前に様々な誓約書にサインをすると思うし、妊婦さんなら、追加があるかと思います。
承諾自己責任を確約したとしても、万が一何か起きたら、やはり責任問題に発展するのかな?って思うからです。
契約書があっても絶対ではないし、何かあったら問題になるのは、人命だからでしょう。
特に今はSNN等で、すぐに拡散され、あっという間でしょう。
今は妊婦さんOKでも、一度でもそんなことがあったら、直ぐに妊婦さんお断りになるでしょう。
何故妊婦さんNGな車校があるのか。
そこを考え、決めれば良いのでは?
通うのは主様ですから。

No.66 24/07/11 12:16
通りすがりさん9 ( ♀ )

どなたかもいっておられましたが

取ったあとの事はかんがえましたか?

初心者で出産したばかり、赤ちゃん乗せての運転はちょっと心配。

しかし、取ったら割とすぐ運転し始めないとペーパーになっちゃうので

免許+車確保(ご家族のでもいい)+乗れる環境(産んだあとなら、だれかが赤ちゃん見てくれる)、若しくは産む前に取れて臨月になるまでゆっくり練習できる

という環境がないと、なかなか難しいかもですね。

どなたかも言っておられたけど、動くなら一日も早く、かな。
無理せずですが。

No.71 24/07/11 16:10
匿名さん71 

まぁ自動車学校側からみたら、急ブレーキや衝突等の衝撃による胎児への責任が生じる可能性があるから妊婦さんの入校を断るんだと思われますね。だからもし胎児に何かあっても一切学校側を責めない心構えが有るなら通っても良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧