注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

キチガイの自分が恐い

回答13 + お礼11 HIT数 2584 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/06/22 16:34(更新日時)

いつも一階のテレビの音やコンポのような音に悩まされてます。あまりに耐えれないと聞こえないぐらいまで、音量をあげます。でも、夜遅いと上に聞こえてるかもしれないし悩んできました。
昨日は大きくしたり下げたりして我慢できなくてまた上げたりしました。
どうしたらいいかわからなくなってきて、棚を蹴った後、『ウルサイ』をキチガイのように繰り返し言ってました。それで、しばらくヘッドホンで音楽を聴いて落ち着いてきました。
解決法ありませんか?悩みすぎると訳わからなくなる自分も恐いです。病気でしょうか?

No.409424 07/06/21 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 11:22
匿名希望1 ( ♀ )

木造アパートですか?
ならある程度音は響きますよ。
引越しされてはどうかな?
私は鉄骨アパートだったけど、周りがかなりすごい騒音環境だったんですよ。子供を虐待してるような声とか姉妹で殴りあいのケンカとか夜中3時の大声量リサイタルとか💧
都営住宅が当たったので鉄筋作りのとこに引越しました。かなり音の悩みは減りました。

No.2 07/06/21 11:25
通行人2 ( 30代 )

不動産屋さんに言ったら良いと思いますよ😃

No.3 07/06/21 11:33
匿名希望3 ( ♀ )

耳栓は❓
それとも精神的に何かあるのかな❓周りに相談する人いない❓

No.4 07/06/21 11:47
お礼

>> 1 木造アパートですか? ならある程度音は響きますよ。 引越しされてはどうかな? 私は鉄骨アパートだったけど、周りがかなりすごい騒音環境だったん… レスありがとうございます。鉄筋のアパートで隣接してるのは上と下だけです。ここに引っ越す前に比べたら、快適な方なのですがそろそろ我慢できなくなってます。
外の音は気にならない方なので、人が居る気配が気持ち悪くストレスになってるとは思います。
来年子供が産まれるので、私も県住には応募したいと思ってるのですが、どこでもある程度は聞こえるものでしょうか?
しかし、1さんの前に住んでた所は耐え難いですね…私は絶対無理だと思います。

No.5 07/06/21 11:52
お礼

>> 2 不動産屋さんに言ったら良いと思いますよ😃 レスありがとうございます。猫飼ってるので、泣き声や前に友人来た時つい楽しくて大きな声だしてしまってたので私も迷惑かけてるかもしれません。物音や電話相手にムカついた時の怒鳴り声などもです。
苦情来たらこっちも言うつもりですが、こっちから言うと多分そっちこそうるさいとなりそうです…
そう思ってても我慢できないので困ります。

No.6 07/06/21 12:01
お礼

>> 3 耳栓は❓ それとも精神的に何かあるのかな❓周りに相談する人いない❓ レスありがとうございます。ここに来たことある友人はあまり真剣に受け止めてはくれません。来たことない友人は、それで悩むのはおかしいようなことを言ってました。
ヘッドホンも長い間だと疲れるので、耳栓も疲れないか心配でしたが、試してみます。
今まで転々と引っ越してきて、前より全体的に我慢できないことが多くなってます。昔から気にしなくていいようなことを気にしてましたが、前は気にしてなかったことも気にするようになったので変に神経質にはなってると思います。

No.7 07/06/21 12:11
お礼

再度すみません、いつもテレビの音量はどれぐらいにしてますか?参考までに、よかったら教えてほしいです。

No.8 07/06/21 12:21
匿名希望8 ( ♀ )

騒音で 私も精神的に参ってた時期があるので 気持ちが痛い程分かります😢
私は 寝不足 イライラ幻聴まで聞こえてました。

まずは 管理会社 又 大家さんに言うべきです。たまに自分が出してる騒音は周りに迷惑をかけていない。とか下の家とか上の家には聞こえてない、と思ってる人がいますから。
それと主さんが お友達がきて 騒いでも毎日ではないし 大丈夫だと思います。あと電話の声も。

  • << 10 レスありがとうございます。8さんも悩まれてたんですね、管理会社に言うか引っ越しで解決したのでしょうか? 管理会社に言うのは、少し気がひけます。言った後に、音が聞こえなくなったとしても、わだかまりのようなものができないですか?棚とか蹴るよりは、その方がいいのでしょうか…?
  • << 13 言い忘れてて再度すみません、そうなんです。実際どれぐらいが聞こえるかがわからないので悩みます。 聞こえないと思ってたら聞こえてたり、聞こえてると思ってたら聞こえてないこともありますよね… 何もつけてなかったら、クシャミや声は聞こえて、テレビつけてても音量によるかもしれませんが、水が出てる音やカーテンを開ける音も聞こえます。でも、音量はどれぐらいで聞こえるのかがわからないです…

No.9 07/06/21 12:22
匿名希望3 ( ♀ )

携帯の着信音がわかりやすいですかね?テレビの音に合わせてみたら、3か4くらいです。(うちはマンションですが)外には多分聞こえないと思います。わかりづらくてすみません😭

主さん妊娠中なんですか?なら余計イライラしたり考えちゃったりするのかもですね。

No.10 07/06/21 13:06
お礼

>> 8 騒音で 私も精神的に参ってた時期があるので 気持ちが痛い程分かります😢 私は 寝不足 イライラ幻聴まで聞こえてました。 まずは 管理会社… レスありがとうございます。8さんも悩まれてたんですね、管理会社に言うか引っ越しで解決したのでしょうか?
管理会社に言うのは、少し気がひけます。言った後に、音が聞こえなくなったとしても、わだかまりのようなものができないですか?棚とか蹴るよりは、その方がいいのでしょうか…?

No.11 07/06/21 13:20
お礼

>> 9 携帯の着信音がわかりやすいですかね?テレビの音に合わせてみたら、3か4くらいです。(うちはマンションですが)外には多分聞こえないと思います。… 再レスありがとうございます。
ちょっと難しいけど、なんとなくわかりました。わざわざありがとうございます。
引っ越した時は鉄筋だし、音聞こえにくいと思ってたので音量を21ぐらいにしてました。
テレビつけてない時に人の声や音も結構響くことを知って、自分の気配を消したいとも思って17にしだして、途中から14にしだして、夜12時頃は10にするようになりました。よく考えたら、音下げだして悩みだしたとも思います。
また21で過ごそうと決めましたが、猫がよく外に出だしたので猫にはうるさいのかと上は音がほとんどしないので、迷惑かけてないかが心配です。夜気を付けるようにしたら大丈夫でしょうか?
最近猫が外に出だしたり、妊娠中で相手ともうまくいかず余計情緒不安になってたとは思います…

No.12 07/06/21 13:24
匿名希望8 ( ♀ )

返事を下さりありがとうございます。
私は 何度となく管理会社に言いました。 注意もしてくれたみたいですが直らず 私は どんどん精神的に参っていったので 法的手段に出ようと思っていたのですが 準備段階で 相手が引越して行きました。
次に引越してきた人は男性一人なんですけど朝~夜まで家に居て 家の中で大工仕事をしているような音(トンカチの音や板を倒す音など)が酷くて また管理会社に言ったんです。そしたら それは すぐに直接 相手に注意してくれて治まりました。
気まずくは ないですね。私の場合は。それに管理会社もトラブルは嫌だと思うので 言い方も気を付けてくれてるみたいですし。
外でバッタリ会っても私は問題なし です。
主さんも 相当 辛いようですし やっぱり 管理会社に言う事を オススメします。それか匿名で 音楽が煩くて迷惑 と 手紙をポストに出すか…。
タンスとか蹴ったら 足痛いですし 怪我しちゃいますし よけいイライラしてしまいますよ😢

No.13 07/06/21 13:26
お礼

>> 8 騒音で 私も精神的に参ってた時期があるので 気持ちが痛い程分かります😢 私は 寝不足 イライラ幻聴まで聞こえてました。 まずは 管理会社… 言い忘れてて再度すみません、そうなんです。実際どれぐらいが聞こえるかがわからないので悩みます。
聞こえないと思ってたら聞こえてたり、聞こえてると思ってたら聞こえてないこともありますよね…
何もつけてなかったら、クシャミや声は聞こえて、テレビつけてても音量によるかもしれませんが、水が出てる音やカーテンを開ける音も聞こえます。でも、音量はどれぐらいで聞こえるのかがわからないです…

No.14 07/06/21 13:57
匿名希望8 ( ♀ )

う~ん。そうですね…。上から下 下から上又は 横 それぞれ聞こえ方に差があるみたいですしね…。

うちも 聞こえます 咳払い、くしゃみ、🚻の流す音、お風呂に水を溜める音 その他。
あと テレビの音も。
でも 主さんは普通に生活をしていて出る音ですし そこまで気にする必要は ないと思いますよ😊
例えば 夜遅くは 扉の開閉はちょっと気をつかう とか その位で 大丈夫だと思います。

No.15 07/06/21 14:26
お礼

>> 14 何度もレスありがとうございます。8さんはしっかりしてますね、私もしっかりしようと思います。
管理会社には、また今回みたいに自分がキチガイみたいになってしまうことがあったら、勇気だして言おうかとも思います。県住には応募するつもりですが、どうなるか、いつ引っ越せるかもわからないので出産して赤ちゃんの泣き声の苦情が来ても余計困りそうなので…
でも、多分私以上に色々な音をある程度は我慢しながら生活してるのだと知れて、ちょっと楽になれました。
前にウィークリーマンションのトイレの音や足音も聞こえるような木造アパートに住んでた時は、3ヶ月住むのもやっとだったのでそれに比べたら救われてるし、あまり気にしないように過ごしたいです。
棚とかはムカつきつつ、加減もしてるのでケガは大丈夫ですが、なるべく蹴らないように気を付けます。
戸はムカついた時以外は注意しながら、開け閉めしてるのですが、相手の事も自分の事も気にしすぎてたのかもしれません。もう少し気楽に構えていけるといいです。色々とアドバイスありがとうございます。

No.16 07/06/21 14:49
匿名希望8 ( ♀ )

少し 元気になられたみたいで 良かったです😃

元気で可愛いい 赤ちゃん 産んで下さいね❗☺

No.17 07/06/21 15:09
通行人17 ( ♀ )

横スレすみません。アパートの騒音問題はほんと頭抱えますよね😞⤵⤵主さん大変でしょうが元気な赤ちゃん産んでくださいね😄

No.18 07/06/21 15:26
お礼

>> 16 少し 元気になられたみたいで 良かったです😃 元気で可愛いい 赤ちゃん 産んで下さいね❗☺ ありがとうございます!出産や育児も不安ですが、元気な赤ちゃんを産めるように、あまりムカつかないように生活できるといいです。

No.19 07/06/21 15:30
お礼

>> 17 横スレすみません。アパートの騒音問題はほんと頭抱えますよね😞⤵⤵主さん大変でしょうが元気な赤ちゃん産んでくださいね😄 ありがとうございます!本当、騒音に解放されたいですが、気持ちの持ちようでも違ってくるのだと思いました。
なるべくムカつかないようにして、元気な赤ちゃん産みたいです。

No.20 07/06/21 16:27
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

ちょっと病的な気になりかただと思います💧心療内科とかいくといいかもです💧

No.21 07/06/21 20:48
お礼

>> 20 レスありがとうございます。私も自分でもちょっと恐いです。
日常でも病気かと思う点が結構あるので、心療内科も行ってみます。

No.23 07/06/22 15:26
匿名希望8 ( ♀ )

22さん 被害者側になられた事ありますか❓

どの位 イライラして精神的に参ってしまうか 被害者側の気持ち分かりますか❓
匿名の手紙を出したりそこまで 追い詰めているのは 加害者側ですよね❓
実際 匿名で手紙をだし 解決されてる方 いますよ。それに、何処の家が苦情を出しているか被害者側は知られたくないものなんですよ。とくに最近は。
私も基本的には 管理会社に言うのが1番だと思っては いますが。

騒音に悩んでいる方 悩んでいた方 そのせいで 精神的に参ってしまった方に その原因を作ってる側の事を考えろ なんて酷じゃないかと 私は思ってしまいます。

No.24 07/06/22 16:34
匿名希望 ( 30代 ♀ lGWzw )

横レスごめんなさい。23さん、私の書き方が悪かったですね。すいません。
言われた方の気持ちを理解して下さいって事ではないです。
匿名の手紙は 本当に本当に辛かったので やめてもらいたかったんです。 上手くいった人もいますよね。 書くべき内容ではなかったようですね。気分害されてしまったようですいませんでした。
主さん、そんなつもりなかったんです。わたしも本当に先月まで妊婦だったんで 情緒不安定になってしまうのとかわかるんで 励ませたらと思ったんですが 書きの内容を間違えてしまったようです。ごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧