特養か老健…

回答2 + お礼2 HIT数 1127 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/06/23 00:31(更新日時)

はじめまして。私は今、療養型病棟で勤務しています。療養型廃止傾向にあって辞めようか迷っています…
介護福祉士の資格ももっているし変わろうと思えば変われると思います。でもなかなか勇気がなく今のまま働く方がいいのかな?とか思って…高校卒業して5年もしてて慣れてるし居心地も悪くない、けどほんと、オムツ交換から始まりオムツ交換に終わる
あとは補助的な感じで…看護師さんがやってくれる時もあって
もう少し一線で働きたいとか思ってしまう💧できれば特養か老健で働きたいと思ってますが通用するか心配です💧アドバイスお願いします

No.409446 07/06/21 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 19:59
かず ( 20代 ♀ Hpxrc )

あたしは、特養にいました。そこもオムツメインでしたよ…
介護計画が大変でした…😢一人で十人もってて…

No.2 07/06/21 23:46
お礼

>> 1 そうなんやぁ⤵大変そう💧今はほぼ定時に帰れるし主任と言う立場もあるからやっぱり迷う😪
情報ありがとう😃

No.3 07/06/22 19:31
通行人3 ( 20代 ♂ )

療養型が廃止されると介護難民が発生しますから、療養型を特養や老健という形に移行するという話を聞いたことあります。

No.4 07/06/23 00:31
お礼

>> 3 それは私も聞いた事があります。実際、特養は療養に近い感じがしました。面接に行ったんですけど…
なんか、この際転職したほうがよさそうな感じです
病院はなんだかんだ言って看護師が重要な役割だし、いずれ、病院の介護士、ヘルパーは廃止され、介護士、ヘルパーがやっていた事は准看がしていきそうな予感❓
実際、働いていた病院の療養が廃止になり、病院が希望退職を募ったから辞めたと言って私の病棟に入ってきたヘルパーがいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧