なぜ日本はネット通販が流行らないでしょうか?今だに店があるのはなぜですか?みんな…
なぜ日本はネット通販が流行らないでしょうか?今だに店があるのはなぜですか?みんな楽天市場やアマゾンで買えば安いし、人と関わらないし、行かなくていいから、楽なのではないですか?わざわざ高い店で買う意味が分かりません。いつになったら、何でもネットで買える時代が来ますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
もうすでに、ネットで何でも買える時代じゃない?
でも、人によっては人と関わりたい
しっかりと現品を見て決めたいって人もいるんだから
しかも、すべてネット通販になったら配送業の人たちは
今よりもっと大変になっちゃうよ
人によっては送料払うの嫌という人もいますよね。
洋服なんかはイメージの違いや色、素材の質感、サイズが合わない等あるし。
返品可能でもその返品の手間が嫌とか理由はいくらでもありますよ。
便利さ選ぶか自分の拘りを選ぶかは本人次第。
やっぱりね、楽天で買う時の一番のデメリットは・・・
商品を『触れない事』(笑。
これなんですよ!
お値段以上に気になるのが、この『手にした時どうなのか?』
触った感、大きさ、実際の色味・・・。
これを確認してから買うってスタイルが買い物の基本だったからね・・。
まぁ、徐々に買い物の仕方も変化してきてるけどね・・。
送料無料はドライバーの人生を削って成り立ってるので、当たり前のように享受するのはやめて下さいね
あとネットだとパネマジや偽物掴まされる可能性があるので
何にしても選択肢は多く持っておけるのが大事ですよ
今物価高で逆転現象おきてるよね?
前はほとんどの物がネットのが明らかに安くてお得だったからずっとネットで色々買っていたけど、最近はその辺の店のがネットより安いやつ多くてびっくり。いつの間にかネットは値上げだらけで、店のが安くなってたよw
気付くのが遅れてショック。今は店で買うようにしたものたくさんある。
あと、アマゾンなんて予約した物が必ず届くシステムじゃないから信用性ないよね。
何度も予約したものが在庫ありませんとかで届かなくなってもうやめたわ。たくさんの人がこれくらってるからシステムがおかしいわけだよね。
あと、通販はたまに汚いのや折れたやつくるよね。よく箱に痛みがあったりするし、プレゼントなどを買うときに通販はむかないんだ。
流行ってますよ。
だから配達業者が人手不足に陥ってるんです。
近年、ニュースで見ませんか?
配達業者の態度が悪化してるって。
時間帯指定してるのに家にいない→再配達しても不在の繰り返しでストレスたまって荷物を投げる人がいるって。
あまりね、何でもかんでもネットとかに頼ると良くないんですよね。
どのみち人が配達することになるし。
AIとかロボットとかに任せるのも1つの方法でも、それを作るのは人でしかないわけでね。
その手の仕事をしてないと分からないかな。
配達する方は大変なんですよね。
私は免許持ってないけど、商品を梱包するのも大変なんですよ。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
主婦って、仕事から帰っても、お出かけしても、帰ったらご飯の支度をしない…22レス 387HIT 匿名さん
-
皆さんしたいことってありますか? 50歳です。毎日たんたんと暮らして…21レス 283HIT 匿名さん
-
若者の「昭和に生まれたかった〜」に対して「あんたが言ってる昭和は最後の…15レス 277HIT 匿名さん
-
旦那と子持ちの母です。私の独身の友人が不倫をしているのですが、私が友人…12レス 242HIT 主婦さん
-
専業主婦が家出する場合、どこに逃げ場がありますか? 行政を頼るよ…18レス 256HIT 匿名さん
-
自分はワキガなのでしょうか。 保育園のお迎えに行くと最近は部屋に…10レス 167HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧