注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

乗りたくない‼

回答12 + お礼2 HIT数 1773 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/07/21 02:33(更新日時)

免許はあるのですが車乗りたくありません。親にムリヤリ自動車学校で免許とらされました。18の時にとりましたが、すぐ知り合いが事故にあい病院に運ばれました。その痛々しい姿を見てさらに乗らなくなり今にいたります。親は乗れとうるさくいうので仕方なく運転しますがいちいち下手だの遅いだの言われてパニックになり信号無視したり30キロオーバーして、人をひきそうになりました。さらに怒られて自信なくなりました。更新の日が近付いていますが私には運転向いてないからしないほうがいいでしょうか⁉何のためにとったのかわからないんです…

No.409857 07/07/20 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/20 01:23
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

乗らなくてもいいじゃん。その方が世の為になるなら。
でも、更新は続けた方がいいよ。
写真付きの身分証明書って貴重だから。
私の友達にも、更新する度にゴールドの免許のペーパードライバーが数人いますよ。

No.2 07/07/20 01:23
お助け人2 ( 20代 ♀ )

私も何故か2輪免許を取ったのですが、怖くて乗ってません💦
一応更新だけはして、身分証明のためだけに活用してます。

No.3 07/07/20 04:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

運転免許証って保険証よりも確実な身分証明書だから、持っておいた方がいいですね。せっかく取った免許ですから更新はしたらいいと思います。また免許を取るのも面倒でしょうから。車は運転したくなければしないでいいと思いますよ。

No.4 07/07/20 06:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

あなたみたいなパニックな人にひかれたらたまったもんじゃないです 失効しちゃってください

No.5 07/07/20 07:59
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私はペーパードライバーなんですが身分証代わりに乗らなくても更新していましたが先日、免許更新の時に試験所の方に、今は乗らない方用の身分証になる免許書があるので、そちらに変えますか?って言われました😃運転は出来ないけど普通の顔写真入り免許証みたいなのに変えてくれるみたいです😃もう運転したくない方やお年寄で運転が不安で無理な方が、それに切替えるみたいですよ😃

No.6 07/07/20 10:06
匿名希望6 ( ♀ )

パニックになってアクセル踏んじゃうくらいなら、乗らない方がいいです。
ご両親には事故起こしそうで怖いから乗りたくないと伝えては?
どうしてもパニックになってしまうなら、それも伝えた方が良いです。

No.7 07/07/20 12:28
匿名希望7 ( ♂ )

俺も男だけど車は嫌だ⤵やっぱり変ですかね?あと全国共通で使える身分証って運転免許以外にはパスポートしかないんですかね?

No.8 07/07/20 12:44
匿名希望8 ( ♀ )

とりあえず更新だけはしておいた方がいいよ。身分証明に使えるしね。せっかく大枚はたいて時間さいてやっと取得したんだから、もったいないじゃん?

No.9 07/07/20 18:26
お礼

皆さんありがとうございます。身分証明書になるなら更新すべきですね。今からまたムリヤリ運転させられそうです。親には逆らえないのでちょっといってきます。

No.10 07/07/21 01:35
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

自分が運転したくないならしないほうがいいと思います。運転したくないという気持ちで運転していたら事故を起こす可能性もあります。 もし運転しようとされる場合、教習所で少し練習してから乗られた方がいいかもしれません。安全運転でお願いします

No.11 07/07/21 01:46
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

車に乗れた方が仕事も増えるから、親は免許を取らせたんだと思うよ。 車に乗るときは初心者運転のマークをつけてください。

No.12 07/07/21 01:56
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

僕は車を運転することができますが乗っていません。仕事いくときは、電車でいきます。仕事中の移動も電車やバスです。お金はかかりますが電車やバスは安全で確実に行けます。

No.13 07/07/21 02:21
通行人13 ( 20代 ♂ )

親に逆らえないという理由で車を運転して、パニックになって、事故って自分の人生や、他人の人生を壊すよりは、理解してもらって運転しない事をオススメしますが・・・

No.14 07/07/21 02:33
お礼

ありがとうございます。
結局親の言うことが全てです。嫌だと泣いてもムリヤリ乗せるので諦めています。乗れと言われたら乗るしかないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧