予期せぬ妊娠って本当にあるんだって感じですが、2人目もほしいけど産む覚悟が中々つ…
予期せぬ妊娠って本当にあるんだって感じですが、2人目もほしいけど産む覚悟が中々つかなかったので、これで良かったのかな。。
しかし会社は人数少ないし迷惑かけ過ぎたので、会社側からは辞めろとは言えないと思いますが、もう辞めないとだめかもしれません。。
リモートワークでフルタイムで働ける正社員なら育児中でも雇ってもらえますか、?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
予期せぬというか、成人した男女が交わってたらそうなるもんだと思います。
リモート可かどうかは、大企業であり、必要な人材と思われてるかとか、部署の空気も大きいと思います。でもそうあってほしいですよね。本来は。
おめでたいことですし、お体大事にされて、仕事も続けられるといいですね。
待ち望んで計画的に妊活しても必ず授かるわけでもないし基本的には予期せぬですね。子どもが預けられるならリモートでも通勤でも雇ってもらえるかもしれませんが、子どもが熱出したら休まなきゃいけないし理解があるところじゃないと厳しいのは現実です。
妊娠おめでとうございます。
予期せぬことでもお仕事で色々あったとしても、主さんが産み育てようという方向で考えているなら迷いなく心の底から目出度い!愛でたい!と思います。
私も入社後3年目から産休育休2回もとった経験ありますが、妊娠中欠勤なし(つわりや体調不良が無かった)だったのと、子どもも割と丈夫で保育園からの呼び出しも少なかったこと、スタッフの入れ替わりが激しい会社で、独身者でも当日欠勤や遅刻を繰り返して問題になる同僚が数人いたためか(やらしい話ですみません)、私が復帰する際はみんなWelcomeな姿勢でいてくれたので、図々しく居座っています。
というかこれから微力でも恩返しできたらなと💦
小さい子2人いての就活も保活も大変だと思います。
同僚達が明らかに迷惑がっているとか、裏で色々言っている様子も見えなければ、続けてもいいのではないかと思います。
>> 1
予期せぬというか、成人した男女が交わってたらそうなるもんだと思います。
リモート可かどうかは、大企業であり、必要な人材と思われてるかとか、…
避妊したとしてもゼロではありませんものね。
ピルの服用もしていなかったので。。
実際今の会社はリモート可なのですが、規模としては千人単位くらいの会社ですが、私の部署としては特殊で10人ほどしかいません。
そして私は新卒ではなく部署による中途採用なので、部署異動は基本ないらしく、1人以外は全員中途採用で実質社員10人ほどの会社にいるような状態です。。
人数が少ないのでリモートは出来ても、仕事量が半端なくて、毎日のように深夜残業、休日も皆こっそり家で仕事するような状況で、結構ハードです。
なので小さい子を2人育てながらだと、園のお迎えもあり、定時で帰れる仕事内容じゃないと厳しいなと思っていて、、
中々出産、育児しながら両立って難しくて、どちらもとても大事なので頭を抱えます、、
ありがとうございます。
一応ダメ元で会社にも色々と相談してみます!
本当は、遠慮せずに育児と仕事を支えあるものであってほしいなと思います。
会社のダメージになるような妊婦に配慮ないことはしないと思います。
その10人ほどのカラーで決まりますかね。
でも本当に育児に遠慮しない世の中になってほしいものです。
リモートで、家事は若干手を抜いても、夫婦とお子さんの健康優先で、叶いますように!
>> 3
妊娠おめでとうございます。
予期せぬことでもお仕事で色々あったとしても、主さんが産み育てようという方向で考えているなら迷いなく心の底から目…
ありがとうございます。
お優しい言葉にうるっときてしまいました。。
私も第一子の産休前は、幸い体調が安定しており、一時期安静が必要な時もあったのですが、フルリモートにしてもらったので産休ギリギリまで働くことが出来ました。
それは大変な職場の中で、お子さんを育てながら続けられて、素晴らしいですね!!
皆さんに3様がいかに必要とされているのか、信頼されており、仕事面も内面もとても優秀な方なのでしょうね!
実は今、第一子が待機児童になってしまい、育休延長中なのです。。
そこで第二子妊娠が発覚したので、会社からすると迷惑極まりない状況で、本当に申し訳ないなと思っております。。
そして仕事も残業が多くて激務なので、これ以上仕事に穴をあけるのもですし、
気持ちとしては一度復帰してチャレンジしてみたいのですが、会社が迷惑なら、もうこれ以上は無理なのかなと諦めておりました。。
でも一度ダメ元でも上司に相談してみようと思います!
>> 6
本当は、遠慮せずに育児と仕事を支えあるものであってほしいなと思います。
会社のダメージになるような妊婦に配慮ないことはしないと思います。
…
ありがとうございます。そうですよね。。
職場は結構個性的なメンバーですが、なんだかんだ優しい人が多いです。
独身の方が殆どなのですが、幼い2児のパパさんが1人、小学生くらいのお子さんがいるパパママさんが2人いらっしゃいます。
男の人だと子供がいても、仕事を長期で休まず復帰出来ていいなーと思っちゃいます。。
ママさんは私と仕事内容が違く、私の担当の方がハードなのでまた状況が違うので、何ともです。。
ありがとうございます!
私もリモートで両立出来るように、仮に転職となっても精一杯頑張ってみます!
応援していただいてるようで、とてもありがたいです。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧