注意を深刻に受け止めすぎないようにするにはどうしたらよいですか。 夫か…

回答7 + お礼7 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
24/07/26 12:30(更新日時)

注意を深刻に受け止めすぎないようにするにはどうしたらよいですか。


夫から注意を受けたとき、夫からすると私は深刻に受け止め過ぎて、注意しにくいそうです。

注意されたからには、二度と繰り返さないようにすべきです。
しかしこんなことを言うのは甘えですが、長年そこに注意を払ってなかったことに「二度と繰り返さない」は難しいです。

当然ですが不愉快な気持ちになったことに対しては謝罪します。
ただ、甘え&自己中心的かも知れませんが、そこを重要視する価値観でないことを謝罪して、価値観を改めることができません。
なるべく歩み寄りますが(注意されたことは今後そう行動する)、また新たに夫の思う通りに出来なかったときに怒られるのが辛いです。

私は歩み寄っているつもりです。
夫のなかでは歩み寄りが不足してるから怒るのでしょうが、私の中では怒られるほど夫をないがしろにしていません。
だから私も、
不愉快にしたことは謝るけど、これ以上どうしたらいいの?
と言います。
まず、このように「これ以上どうしたらいいの?」と、怒られている側が言っていいものかわかりませんが、私は悲しいので伝えます。

夫はそれで「そんなに重大に受け止めて悲しむほどのことではない、また夫君が何か言ってらぁ、くらいの気持ちで、言われたことを治してくれたらいいだけだから」と言う。
そんなに大袈裟にされるともう何も言えなくなるよ…と。

また、あまりに私への不満が多いので
「そんなに私に不満なのにどうして一緒に居るのかわからない。もう別れた方がいいのではないか」と伝えました。
私は、お互い歩み寄りはじゅうぶんだと思うので(夫からしたら不足でしょうけど私は頑張っている)別れることが一つの解決策だと思いました。
しかし夫は私の言葉に傷ついたそうで
「二度と別れると言わないでくれ」と頼まれました。
私は彼を傷つける意図はないので、二度と別れてはどうかと言うのはやめました。
しかし何か言われるたび「なぜそんなに不満があるのに…」という思いが頭をもたげ、「いや、別れると言ってはいけないんだ」と我慢しています。
すごく悲しく、つらいです。
この悲しさ、これ以上どうしたらいいのか、という気持ちは夫にも話していますが…。
そうすると「いや、深刻に受け止めすぎなんだってば…」と言われます。
ひとまずの解決策は、私が深刻に受け止めないことなのです。

ただ、言い訳ですが、夫は注意するとき、とても真剣に言います。
だから当たり前だけどこちらも真剣に受け止めます。
絶対に改めてほしい!と強く訴えていることに対して、真剣深刻に受け止めないで、とはどういうことでしょうか…。

もう、どうしたらいいんでしょうか。 私は何かを勘違いしてるのでしょうか。
言われたことだけ治すことに真剣になり、注意されたこと自体は軽く思えばいい…?ちょっと上手く言語化できず、これがどういう状態かわかりません。

タグ

No.4103189 24/07/25 15:14(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/07/25 15:27
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

旦那さんは、あなたは出来る人なのにもったいない。又は、こうすれば、もっと素晴らしい人になれるのに。と、思っているのではないでしょうか。

ただ、その表現の仕方が上手く出来ないだけなのかもしれません。

期待に答えたいと思うのではなく、自分を引き上げてくれようとしている。そう思ってみてはどうでしょうか。

大切なのは、表面上のことばかりを考えるのではなく、もう少しだけ、深く潜り込んで思惟することです。

No.2 24/07/25 15:27
匿名さん2 

長くて最初の一文とちょっとしか読んでませんので、的外れな回答してたらすみません。

答えは「相手が何に対して注意してるのか(本当に伝えたい事は何なのか)、要点をしっかり理解する事」です。

例えば、接客業で考えてみましょう。
もっと接客態度を改めろ、と上司に怒られたとします。
でも別にそれって、何もかもを丁寧にしたらいいわけでもないんです。
その上司が恐れてるのは、クレームが入る事や、顧客が離れてしまう事です。
相手によっては全部敬語じゃなくても、むしろちょっとタメ口混ぜて気さくな対応をとった方がクレームが減ったり、顧客になったりする事があります。
その要点さえ守れてれば、別にやり方はなんだっていいわけです。

旦那さんの注意にも、そういう要点がちゃんとあります。
それそもそも注意が下手な人もいますし、汲み取るのが苦手な人もいますし。

でも、これってこういう事だと思ってたけど、実はこういう事なのかな?って考えながら何度も根気よく向き合えば、自ずと良くなっていくはずです。

No.3 24/07/25 15:41
匿名さん3 

注意されたら、一度「うるせえクソが」と言い返したらどうですか。
主さんは別に別れてもいいと思っていて、旦那さんは別れたくないと思っているんですよね。だったら主さんはもっと強気に出るべきだと思います。「私、人に注意されるの大嫌いだから。別れたくないんだったら、金輪際、私に注意しないで」と。
そもそも注意って例えばどんなことですか?本当に旦那さんが正しくて、主さんが間違っているんでしょうか。常に旦那さんが「注意する側」、主さんが「注意される側」って、おかしいと思います。旦那さんは自分が上、主さんが下だと思っているんじゃないですか?一度、「お前が私のやり方に合わせろよ」と言ってみて下さい。

No.4 24/07/25 15:42
お礼

>> 1 旦那さんは、あなたは出来る人なのにもったいない。又は、こうすれば、もっと素晴らしい人になれるのに。と、思っているのではないでしょうか。 … ありがとうございます。
表面上…私は怒られたくない、不愉快にさせたくない、と思っていました。
でも、私がもっとよりよく生きられる工夫を教えてくれているのだと思えばいいんですね。

伝え方は…怒鳴ったりするのでとても悲しいのですが、
怒鳴られると怖い、悲しいということもちゃんと話しているので、わかってくれていると思います。
だから私にどうしても改善できないことがあるように
彼もどうしても怒鳴ってしまうものだと考えて
心を強く持とうと思います。
ありがとうございます。

No.5 24/07/25 15:48
お礼

>> 2 長くて最初の一文とちょっとしか読んでませんので、的外れな回答してたらすみません。 答えは「相手が何に対して注意してるのか(本当に伝えた… 的を得ています。とてもわかりやすかったです。
私の深刻は、「ああ!また怒らせた、こわい」だけで、「改善点は何か」に集中してなかったです。

怒られる、否定された、こわい、大事にされていない、と、被害者意識が肥大していました。

少し思ったんですが、私と彼の関係がどうなろうと、私がよりよく改善されればそれでよい、と思うようにしたらいいかな…と思いました。
彼の顔色を伺うから怖いのだと思います。
彼がこの先いなくなったとしても、彼が私のために注意してくれたことが残る、と思えば、私は冷静に「要点はなんだろうか」と汲み取とれると思います。
ありがとうございます。

No.6 24/07/25 16:02
お礼

>> 3 注意されたら、一度「うるせえクソが」と言い返したらどうですか。 主さんは別に別れてもいいと思っていて、旦那さんは別れたくないと思っているん… うるせえクソが、いいですね(笑)
言い返せると思います。びっくりすると思います。やってみたいです。

そもそもどんなことかというと、
洗濯機の水栓がしまってない、とか。
水栓を閉めるものだと思ってなかったのではじめは何を言ってるのかわかりませんでした。
でも閉めるべきというなら、閉めるくらい大したことではないので当然閉めます。
ただ、閉めるものだと思ってこなかったから忘れますよね…言い訳ですが。
忘れないように、洗濯物を出す前に閉める!と習慣づけましたが、何か別のことが発生すると忘れてしまう…

そうすると「水栓しまってなかったよ!!!!」と。

この程度なら「毎回しまってないなら、閉めてくれと頼む必要があるが、三ヶ月に一回もない頻度で注意されても驚く。黙って自分で閉めたらどうか」と言い返します。


別のパターンだと
夫のお弁当、私は朝が早くて辛いので、前の晩に作るのですが、
そのお米を彼が思ってるタイミングで炊かなかったんですよね。(夫は夕方のうちにとっとと炊いて用意してほしかった)
私の考えは「明日持って行くものだから出来るだけ新しく炊いたものにしよう」と、就寝前のゆっくりしてる時間に炊きあげる想定でいました。
で、私がお風呂に入ってる間にしびれをきらした夫が自分で炊いてつめたので「あ、炊いたんだね」と声をかけたら
「そっちがなかなかやらないから、こっちはやることがたくさんあって大変なのに…云々」と。
それで私は悔しくて「出来るだけ新しいご飯をと思って行動しているのに、怠けていると決めつけられるのは悲しい」と言います。
こうなると夫も「悪かったけど、そこまで真剣に言い返されると、何も言えなくなる…」と言います。

とにかくおればかり怒って、そっちが悲しむというパターンなので、こっちが意地悪してるみたいでみじめだ、と。

どっちもどっちですね…。

No.7 24/07/25 16:40
匿名さん7 

うちの母父がその気質です。
よくわかります。長文になります。

気をつけなければいけないことがある。
注意しなければいけないことなのに、たまたまその時理由があって気をつけられなかった。
それを見とがめられて注意された。

その時に相手はすごく怒ったように注意するのですよね。
相手からの注意+怒りになるので余計こちら側は怒ってるように聞こえるんですよ。

絶対に改めてほしい!←注意の部分
真剣深刻に受け止めないで←怒りの部分
旦那さんの気持ちを分解するとこんな感じです。


注意+怒りを分けて考えてください。

「注意」は受け止めてなるべく治してあげるように気をつけてあげてください。
注意する方も何度も何度も同じ話をするので、結構つらかったりするんです。
でも100%絶対にやらなければいけない。と思うことはありません。
なるべく、気をつけられる時にやってください。

「怒り」は注意をどうしても理解してほしくて治してほしくて発生しています。
最初から怒っているわけじゃなくただ注意をしているだけだったのですが、
その注意がたびたび繰り返されてしまうからこそ、今までの蓄積分が怒りという名のエネルギーとなっています。


ただし、言われたこちらは怒りをそのまま受け止めます。
「怒り」に対して、
「不愉快な気持ちにさせた、相手が怒っている!申し訳ない!」と思ってしまいます。
だからそれゆえの「これ以上どうしたらいいの?」という質問をされていると思うのですが、


旦那さんとしてはただ注意部分を直してほしいだけなんですよ。
こちらが「怒られた」「不快にさせた」と思っていることは
すべて旦那さんの、感情及びエネルギーが正体です。


だからこそ、
言われたことだけ治すことに真剣になり、(注意部分を直してほしい)
注意されたこと自体は軽く思えばいい (旦那がその注意を言うための感情やエネルギー)

乱文になり申し訳ございません。
母父を見ているようで他人ごとではなくどうしてもお伝えしたく・・
まだご質問がありましたら下に載せていただけたら私見に来ますので・・

No.8 24/07/25 17:53
お礼

>> 7 ありがとうございます。
ご両親が、我々のような感じなんですね。
お母様が私と同じ立場でしょうか。
見てる方もしんどいですよね。

言い訳をすると、まったく同じことを何度も言わせてるわけがないのですが、
でも共通するのは「なんでオレが考えるような段取りでやらないんだ」なので、夫は毎回同じことを言ってる気分なんですよね。
でも私は夫ではないので、オレの段取りとかわからない。
もし夫が私のお客様かご主人樣ならばパターンを見極めるのかも知れませんけど…。
それでも家族なのだから歩み寄ろう、とAを気をつけたら今度はBが出て来た…と、ほんと無限に文句を言われている気分ですし、しかもそれに怒りが入ってるので、
無限だけでもしんどいのに、なんで怒りまでぶつけられなければならないの?と夫に話しています。

さっきまでは「よし、軽く受け止めよう!」という気になれましたが、
お返事を書いているうちにやはり、怒りをぶつけられることに対して軽く考えることはできない…と思いました。

彼も私の段取りや気持ちなどわかるわけがないので、「なんでわからないんだ」という怒りはありませんが、
おれの思った動きをしていないイコール怠け者と言われるのは我慢なりません。

私より能力もあり勤勉で体力もある女性はこの世にいくらでもいるのはわかりますが、正直私は、少なくとも夫が今まで出会ったどの女性よりも勤勉で努力もして歩み寄ってきたであろう自信があります。
傲慢でしょうか。
こういう傲慢さが、「怒りをぶつけられたら許せない」と思う原因でしょうか。

でも、もし何かあったら咄嗟に怒るのが彼の美点でもあるならば、
私がそれを嫌がることで、彼の彼らしさを殺すことになりますよね。
だったら私よりも、彼の価値観にあう人と一緒になったほうがよかろう、と思います。

彼も「自分が君を虐めているみたいで惨めな気持ちになる」と言います。
人に惨めな気持ちをさせてはならないと思います。
私は、怒りをぶつけられることを、どうやって軽く思えばいいのでしょうか。

No.9 24/07/25 18:56
匿名さん9 

私も主さんと同じ、言われたのは真面目に捉えすぎなんだと言う事や、ちゃんと話そうとすればするほど相手に伝わりにくいという事。要件を簡素に捉えもしかしてより自分でこうしようと心がけると良いですよ。勿論ウジウジ心の中では考えてしまうけどね。そうしろと言われたらそうしかしない自分が不器用だなと思ってます。肝心な事で失敗したり詰めが甘い自分もまだまだですが、主様だけではないから笑顔です。

No.10 24/07/25 19:10
匿名さん10 

わたしも旦那から不満を言われる時の言い方が苦手で何度かそこを伝えたことはあります。ただ旦那から『ここはこうしてほしい』と伝えても何回も繰り返しあると、やはり真剣に伝えて改めてほしい分少し冷たい言い方にもなってしまう、、、と。正直わたしもそれには納得してしまい、自分自身が子どもに対しても最初は優しく伝えてるけど何回もあるとさすがに口調がかわってきてしまうのでそこをハッとさせられました。結婚すると気になるポイントがそれぞれなのでそんなに気になるなら自分で...という気持ちもあるかと思いますがやはり相手のこれだけはというポイントは互いに意識するのがいいかもしれませんね...。わが家もたまにありますが、言い方が気になる時は『もう少しこう言ってほしい』と素直に伝えてます。もちろん指摘されたことについてきちんと認めた上ですが、、、。夫婦って難しいところだらけですけど少しでも改善されるといいですね!

No.11 24/07/25 19:29
お礼

>> 9 私も主さんと同じ、言われたのは真面目に捉えすぎなんだと言う事や、ちゃんと話そうとすればするほど相手に伝わりにくいという事。要件を簡素に捉えも… そうですか、同じなのですね。
私はあまりに言われるので、自分が特別無能で怠惰なのではと思いました。
喜んで欲しくて何かしても、つめが甘いのです。本当に。
結果が全てなので怒られるのは仕方ないと思います。
でも私は夫のことを怒ったことはありません(静かに「今のは許せないよ」と伝えることはあっても)
夫は私が何か言っても「やーん、ごめんなちゃい〜」と言います。
それは謝ってないだろ…と思います。

どうなっても、笑顔でいたいですね。ありがとうございます。
9さんも頑張っておられますね。

No.12 24/07/25 19:37
お礼

>> 10 わたしも旦那から不満を言われる時の言い方が苦手で何度かそこを伝えたことはあります。ただ旦那から『ここはこうしてほしい』と伝えても何回も繰り返… ありがとうございます。
私が何回も言わないで自分でやっちゃうタイプなので、そういうところがまた私の成長しない要因かも知れません。

「ここはこうしてほしい」ならわかるけど、夫からはいきなり「おい!なんでこうしないんだ!」と言われるので、びっくりします。

言い方も意地の悪いときがあって
「その言い方を友達にもしているのか?大丈夫か?私は大丈夫じゃないよ」と言います。
私も実に素直に、そして静かに話しております。
でも治りません。夫は「ごめんちゃい」っておどけて終わりです。
まあ私も治らないのでお互いさまと思うしかないですか…

ありがとうございます。

No.13 24/07/26 10:07
匿名さん7 

7です。お返事ありがとうございました。
うちの場合は母が強く言う人で、父はそれを受け止める立場です。
私はそれをはた目から見ている人です。何度も母父の間に割って入っています。

昨日どのようにお伝えすれば一番伝わりやすいか何か例はないだろうかと考えまして、
一番わかりやすいかな?と思ったのは「火事や火災」です。

旦那さんは、注意を怒りやその他エネルギーと一緒に出してきますが
火災と一緒です、火がありその火が周りを巻き込んで煙と共に立ち上ってあなたに
向かっていると考えてみてください。

煤や煙、熱波いろいろなものが襲い掛かってきますが、
その火を鎮火させるには火元を消化するのが最善策です。

煤や煙、熱波いろいろなもの が旦那さんが軽く見てほしいと言っているもの
その火を鎮火させるための水等 が旦那さんがやってほしいと思っているもの


>怒りをぶつけられることに対して軽く考えることはできない

仰る通りです。煤や煙、熱波だって立派な障害であり死に直結することもあり得ます。
そんなものを軽く考えることなんてできやしない。
ただ、気体で見えないものであり自分のエネルギーなだけであるという認識の旦那さん側は
それを理解できておりませんし、今後も理解できないような気がします。


傲慢ではないです。あなたは頑張っています。
むしろどうしたらいいか対策を考えている時点で、向き合おうとされていて素晴らしいと思っています。

私は、受け止めている側の父がいつも頑張っていること、
母にこれを分かってもらうように日頃からいつも言うようにしています。
とはいえ、母は父や私が言っていることが理解できず同じように注意(+怒り)は変わりません。父とは常々話を聞いたり相談に乗ったりしているというところですが、
母の根本部分は何も変えられません。
うちの母がそういう人なように旦那さんがそういう人なんだと思います。



No.14 24/07/26 12:30
お礼

>> 13 こちらこそありがとうございます。
お母様が、ですか。それで「母父」という順で書いたのですね。
7さんが間に入ってくれてお父様も心強く、報われていることでしょう。

夫はたぶん私の頑張りをわかっているが、自分の思い通りにならないことに耐性がないのでしょう。

不機嫌なところ、怒りをぶつけ続けるといつか私が離れて行く、というのも頭では理解しているので、それなりに本を読んだりしてコントロールを勉強しようとしています。
が、私が何度言われても彼の思うように動かないとの同じく、彼も怒りをコントロールできるようになることはないでしょう。

まあ彼には自覚があるので、いつか私が去ったときに、「なんで?どうして?」と思わずに済むので良いと思います。
※「なんで?どうして?」としつこく追いすがる男がストーカーとなり、警察沙汰になったこともあるため

↑実はこういう過去があるので、男性がカッとなることに多少ビビってしまうところがあります。
もっと強くなり、動じないようになりたいです。

私はこちらで話しているうちにだんだん「水をぶっかけて鎮火するのは私の役目じゃねえよ、自分でやれ」と思い始めました。

こういうことが、軽く受け止めるってことなのかなと思わないでもないです。
ただしこうやって気持ちを受け止めないでいるのならば、もはや家族とは言えないのではないかと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧