注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

姑と小姑‥

回答9 + お礼9 HIT数 2352 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
07/06/22 17:31(更新日時)

私は妊娠22週(6ヵ月)です👶結婚して3ヵ月、旦那の親と姉妹と同居してまだ一ヵ月です😢何もかも後悔しています😢同居してから姑と小姑(義姉と義妹)2人に嫌がらせを受けて精神的に耐えられなくなり家を出て一人で実家に戻ってきました😣旦那とも別居状態です😥姑達は離婚を望んでいます‥最初は旦那も私と一緒に家を出ると言ってたのですが旦那の家が農家だし長男で一人息子なので許さない!出るなら嫁だけ出せ!と言われたみたいで旦那は結局出ませんでした😢お腹の赤ちゃんと私が捨てられた気分です😢妊娠中なのに旦那とも一緒にいられず毎日後悔の日々です😢旦那の家に戻ってもいいけど、体がもう受け入れないんです‥😢どうしたらいいですか😢小姑2人いますがまだ結婚していないので😣姑も小姑も私に嫉妬しているんです‥私のお兄さんなのに!私の弟なのに!私の息子なのに!にみたいな感じで😣旦那もマザコン、シスコンです💧もう絶望的な気分で毎日が嫌です

タグ

No.410654 07/06/21 03:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 08:31
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちはどうなんですか?話を聞いた限り、その状況で主さんが幸せになれるとは思いません。子供がもし男の子なら取られてしまうでしょうね。跡取りを産んだら用はないって言われるかも。女の子だとしても自由な子育てはできないでしょう。それは考えたことありますか?離婚薦めるつもりはないですが、その覚悟がないなら戻るべきではないし、全てが解決するまで戻るのはやめた方がいいです。向こうが家族揃って頭下げて来るまで(多分来ないだろうけど)絶対だめです。主さんはもうお母さんなんだから、お腹の子を守ってあげてね😃

No.2 07/06/21 09:58
通行人2 ( 30代 ♀ )

農家の長男でも近くに家借りて通うとか出来ないんですか?
同居じゃなきゃいけないとか、この際常識なんて関係ないですよ‼
旦那さんはマザコンシスコンでも、子供を守る義務があるって自覚がまだないんでしょうね💧
農家から養育費ってちゃんと貰えるか不安もありますし、今旦那さんを必要としてるのがだれかちゃんと気付かせてください👊

No.3 07/06/21 12:54
お礼

>> 1 主さんの気持ちはどうなんですか?話を聞いた限り、その状況で主さんが幸せになれるとは思いません。子供がもし男の子なら取られてしまうでしょうね。… こんにちは。長々とアドバイスありがとうございます。そうですねまだ性別も分からないんですが男の子だったらやっぱり跡取りとして取られるかもですよね😥精神的に参ってます赤ちゃんが22週で300gしかなく‥医療相談を薦められましたが😢

No.4 07/06/21 12:58
お礼

>> 2 農家の長男でも近くに家借りて通うとか出来ないんですか? 同居じゃなきゃいけないとか、この際常識なんて関係ないですよ‼ 旦那さんはマザコンシス… こんにちは。長々とアドバイスありがとうございます。旦那には月45000円支払わなきゃいけない借金もあり手取り15万で家でてもやって行けないと思います(;_;)私も内職探しましたが職業安定所から妊婦は使えないと‥‥。旦那の家にも借金があり旦那の親も援助出来ないらしいので(;_;)一緒に暮らしたいならやっぱり私がまた戻るしかないのかなと‥

No.5 07/06/21 13:02
お礼

追加→私の気持ちとしては私が今住んでる実家に旦那が入って欲しいと思います。私の実家も事情により祖母と父しかいないし家はそれなりに大きいので‥。それを旦那に話しましたが旦那は嫌だと言い張るので😥

No.6 07/06/21 13:14
通行人6 ( ♀ )

すいません、借金は主さんが作ったんですか?

No.7 07/06/21 15:01
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さん😿
とても分かるよ‼その気持ち‼話聞いてると旦那さんは、主さんとお腹の赤ちゃんとの家族ができて守る立場であるのに、旦那さん一族(舅、姑姉、妹)が一番になってる気がする😔私の旦那と一緒💢このまま一緒に住んでも絶対幸せにはなれないよ‼旦那さんが主さんにいたわりや思いやりの気持ちがないと😔主さんストレスたまり過ぎて今度は精神的病になってしまうと思う‼一度旦那さんとよく話し合ってみてね😃お腹に赤ちゃんいるんだからストレスためたりあまり無理しないでね。そうそう私は、今の旦那と別居(離婚にむけて)してます。お互い頑張ろ💪

No.8 07/06/21 15:03
お礼

>> 6 すいません、借金は主さんが作ったんですか? はい旦那が遊びで作った借金です😢

No.9 07/06/21 15:05
お礼

はい励ましありがとうとございます😢自分の血の繋がりのある身内が一番❗って旦那よくいますよね😥別居して離婚に向けて話し合いですか‥😢

No.10 07/06/21 15:40
通行人6 ( ♀ )

えっ…旦那の遊びの借金なら旦那が返させなきゃ!
主さんがそんな風に優し過ぎるから周りはナメてくるんじゃない?
相手が反省しない限り、いくら主さんがガマンして戻って頑張っても無理じゃないかな?
相手の遊びの借金を変わりに主さんが頑張って返すのは、〈甘やかし〉では?
突き放して自分で自分の借金を返す=反省させるのが本来の愛情だと思いますよ。
主さんは、ここである意味、鬼にならなきゃ主さんが不幸になり子供も巻き添えに不幸になるよ。

No.11 07/06/21 16:56
お礼

はい旦那の遊びの借金です。私は一切借金は手助けしていませんよ😊200万あったのが姑が100万返してくれたそうですが😣旦那と一緒に暮らしてた頃は家計は旦那がやりくりしていて私に妊婦検診代とお小遣いをもらっていただけで,あとは旦那に任せていたので😣

No.12 07/06/21 18:13
通行人12 ( ♀ )

甘いです。考えが。

結婚するって決めた以上相手の家族の事(農家)把握していたハズです。確かに今は時代が時代ですから,自由なやり方をするのもいいけど,主さんが先走ってただけじゃないですか?(家を出るとか出ないとか)
旦那さん誠心誠意お話合いなされたんですか?
結婚するにも夫婦2人だけの問題じゃありません。
私も同じような経験したので,妊婦の上,子供の状態,自分の今の状態で辛いお気持ち分かります😣けど,母になるからこそ,ここは自分がバカになってご両親に頭を下げ一緒に旦那といる心の強さも必要ではないでしょうか?旦那さんも子供が産まれれば変わるかも?うちの旦那は変わりました。薄い望みに欠けて頑張れませんか?

今我慢して実家暮らししてお金貯めて出てった方が賢くないですか?私は,旦那家で同居してますがその考えです。今バカみたいにペコ②してます。娘の事で首突っ込まれてムカつきます。でも,今我慢すればって。長文,私情だしてすいません

No.13 07/06/21 18:19
お礼

>> 12 それはわかっています😣賢いやり方ですよね✨でも私の場合は旦那自身が出ないと言い張っていますので戻ってペコペコしても無駄だと思います💧旦那は赤ちゃんは引き取りたくないと言ってますからね‥‥😢それだけ自分の家庭が大切なんだと思いますよ。

No.14 07/06/21 18:48
通行人6 ( ♀ )

そりゃもう無理だよ。
赤ちゃんも引き取りたくないって時点で、今が離婚するチャンスだよ。
冷静に考えてみて。
今なら最悪な泥沼にならずに離婚出来るよ。

No.15 07/06/21 19:14
お礼

はい,離婚する方向に考えています😢

No.16 07/06/22 15:53
通行人16 ( ♀ )

私も主さんと状況が似ています。主さんに考えが甘いとレスされてる方がいらっしゃいましたが 私はそうは思いません。旦那の親、兄弟の事なんて実際 結婚してみないとなかなかわからないですよね… 私と旦那は姑達とは別居していますが嫌がらせすごかったですよ私の息子返せみたいな…主さんとまったく同じです。 農家の長男なんでいずれ帰らないといけないと本人も言ったんで 私も嫌気がさして妊娠中旦那と別居して 子供産みましたけど 私の旦那は子供が産まれて変わりましたよ 実家とは縁を切ってくれました。主さんの旦那さんもまだ産まれてないから父親としての実感がないのかもですよ、私も別居するとき旦那に子供と私より実家の家族が大事と言われましたが、産まれてみたら変わったんで すぐには離婚せずに様子を見てみたらどうですか? 私も今は旦那と仲直りしていますが また実家の方になびいてしまうようなら即座に離婚を考えているんで 主さんも出産してそれでも旦那さんが変わられないようなら 離婚して新しい人生を歩まれるのがいいと思います。

No.17 07/06/22 16:12
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私も未婚で彼氏いたことない義姉がいてかなり苦労しました。
精神的に参りおかげで出産前の体重に戻りましたし…
基本的な性格は絶対変わらないと思います。

No.18 07/06/22 17:31
お礼

>> 16 私も主さんと状況が似ています。主さんに考えが甘いとレスされてる方がいらっしゃいましたが 私はそうは思いません。旦那の親、兄弟の事なんて実際 … 16さん-長々とありがとうございます。そうですか(;_;)でも妊娠中に別居って相当辛いですよね‥私の場合赤ちゃんが5ヵ月から成長していなく、助産婦さんからストレスや精神的な面からだと言われました。私的には私より家族を選んだ旦那はもう嫌です(;_;)別居していて旦那は姑とこに帰って姑の作ったご飯を食べるんですよ😣嫁としてかなり悔しいですよね💧16さんが言うようにすぐ離婚せず産まれてから様子みてみようと思います😊✨今は耐えて😣本当にいいアドバイスになりました💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧