注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

育休中の手当て💦

回答8 + お礼6 HIT数 1107 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/06/23 00:51(更新日時)

先日前妊娠が発覚しました😭まだ実感がないけど周りは喜んでます✨私はというと経済的な不安が頭を過ります😭夫婦共働きでやっとの生活で私も仕事を辞めずがんばるつもりです💨私は正社員で働いてます。産休中は給料が支給されるそうですが育休中は会社から無給といわれました…そのばあい完全に私の収入は絶たれるんでしょうか😱それとも保険から収入の何割かでるとか??わかるかたいたらアドバイス下さいm(_ _)m

タグ

No.410705 07/06/21 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/22 07:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

会社の組合から給料の何割か出るんじゃないですか?組合がなければ、ハローワークに申請すれば少々貰えるって聞いたことあるけど…会社の中で育児休暇とったことある方か、会社の係の方に聞いてみてください。すみません、ハッキリしなくて💧

No.2 07/06/22 07:28
お助け人2 ( ♀ )

まさに私育休中です!!  産休の間は全額ではありませんが出ます。確か基本給の60%だったような…  育休に切り替わってからは 雇用保険の方から基本給の30%か40%(曖昧ですみません)2ヶ月に一回振込まれます。それは会社のほうで請求してくれます。→育児休業給付金 ちなみに私も正社員です。社会保険料も免除になりますよ。私も共働きだったので今までのように使うわけにはいきませんが まったく収入がゼロではありません。職場に復帰し半年経つと職場復帰手当金も貰えますよ。確か8万近く貰えました。私は二人目です! 高い保険料を払っているので貰えるものは貰わないとです!!

No.3 07/06/22 07:33
通行人3 ( ♀ )

ご懐妊👶おめでとうございます🎉正社員と言う事ですが社会保険ではないんですか?私は社保から6割が支給されてましたよ。ただし私は産休中3ケ月だけだったので育休を1年とかとる場合は詳しくわかりません💧

No.4 07/06/22 07:37
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

産休中は全額至急されました。なんとボーナスまで😲ありがたかったです😢育休中は30%出ました✌復帰してちょっとしてからも少し出ました😃

No.5 07/06/22 08:07
通行人5 

私も育休中です。
うちは産休中は給料全額、育休中は育児手当金(給料の3~4割)が1歳になるまで出ます。保険料は免除されます。復帰してから半年後に手当金が出ます。
会社によって違いがあるようなので直接問い合わせた方がいいかと思います。

  • << 9 ありがとうございます🙇分かりやすい説明でうれしいです💨3割でも(^_^;)💦厳しいですががんばります‼
  • << 10 返事遅れてすみません💦分かりやすい説明でうれしいです💨会社でちょうど同じ時期に産休育休とる人がで…ちゃんと会社に残れるか不安ですががんばります😢ありがとうございました✨

No.6 07/06/22 12:17
お礼

>> 1 会社の組合から給料の何割か出るんじゃないですか?組合がなければ、ハローワークに申請すれば少々貰えるって聞いたことあるけど…会社の中で育児休暇… ありがとうございます🙇会社の人に聞ければいいんですが(^_^;)覚えてなーいとかわかんなーいって言われて💦自分でも調べてみます✨

No.7 07/06/22 12:19
お礼

>> 2 まさに私育休中です!!  産休の間は全額ではありませんが出ます。確か基本給の60%だったような…  育休に切り替わってからは 雇用保険の方か… ありがとうございます🙇貰えるものは欲しいです✨が…もともとの給料も安いので期待はしない方がいいですね💦今から貯金に励みます

No.8 07/06/22 12:21
お礼

>> 3 ご懐妊👶おめでとうございます🎉正社員と言う事ですが社会保険ではないんですか?私は社保から6割が支給されてましたよ。ただし私は産休中3ケ月だけ… ありがとうございます🙇どれくらいとるか検討中です💦初めてのことなので…どうなるのか😢全てが不安かも…

No.9 07/06/22 12:27
お礼

>> 5 私も育休中です。 うちは産休中は給料全額、育休中は育児手当金(給料の3~4割)が1歳になるまで出ます。保険料は免除されます。復帰してから半年… ありがとうございます🙇分かりやすい説明でうれしいです💨3割でも(^_^;)💦厳しいですががんばります‼

No.10 07/06/22 19:03
お礼

>> 5 私も育休中です。 うちは産休中は給料全額、育休中は育児手当金(給料の3~4割)が1歳になるまで出ます。保険料は免除されます。復帰してから半年… 返事遅れてすみません💦分かりやすい説明でうれしいです💨会社でちょうど同じ時期に産休育休とる人がで…ちゃんと会社に残れるか不安ですががんばります😢ありがとうございました✨

No.11 07/06/23 00:11
通行人11 ( 20代 ♀ )

私はアルバイトですが、2日前まで育児休暇中でした😃

社会保険料を自分で払っていたので、色々と給付金を頂きました。

1.出産後に社会保険より出産育児一時金35万。

2.主さんが社会保険であれば、出産手当て金。お給料の約6割。簡単な計算は(1ヶ月のお給料の一日分の金額)×0.6×98日=出産手当て金。
月平均のお給料枠によって貰える金額が決まっているので、社会保険庁に電話すれば教えてくれますよ☝
98日とは予定日から産前42日~産後56日(日にちは確かこうだったと思います💧)主さんが上記の期間を出産で休んだ場合に貰えます☝
ただし、社会保険料を継続して一年以上払ってないと対象外です😱
この期間は、社会保険料を納めなければいけませんよ☝

会社を出産前に辞めても貰えません。

No.12 07/06/23 00:14
通行人11 ( 20代 ♀ )

すいません長くて…続きですが💧

3.育児休業給付金は、雇用保険を一年以上はらっていれば給付されます😃
1ヶ月分の平均お給料の4割です。
出産手当て金の期間産後56日以降からが給付対象期間です❗この期間は、社会保険料、年金、雇用保険などは払わなくて大丈夫です😃

2ヶ月に一度まず3割分の金額が振り込まれ、復帰して3ヶ月後に残りの1割分が振り込まれます☝ただし、仕事を辞めないのが条件です😃

ちなみに私は一時金35万+手当て金27万+休業給付金約30万頂きました😃

No.13 07/06/23 00:51
お礼

>> 11 私はアルバイトですが、2日前まで育児休暇中でした😃 社会保険料を自分で払っていたので、色々と給付金を頂きました。 1.出産後に社会保険よ… すごく詳細にありがとうございました🙇会社のつてをたどりなんとか育休中の人とコンタクトをとれ6割支給を確認でき一安心です😊入社5年やっと来月昇進するので仕事はやめないでいたいです💦具体的な数字がでてきて目安にしたいと思います🙇ありがとうございました

No.14 07/06/23 00:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

すいません…付け足しですが、

3.の休業給付金の振り込まれるのは、対象期間から3~4か月位たってからになりますので、すぐには貰えませんので注意です😃☝

会社を辞めても、旦那さんの扶養に入らなければ失業給付金が貰えます。
ですが、会社を辞めた場合はだいたい扶養に入りますよね。

わかりづらい長文失礼しました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧