昨日の「雄猫が~」

回答10 + お礼8 HIT数 1420 あ+ あ-

通行人( 39 ♂ )
07/07/22 06:44(更新日時)

の主さん、②でレスした者です。

横レスばかりして申し訳ありませんでした。

私のレスで不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

小さい頃から動物に囲まれ育った私の気持を押し付けた形になりましたね。

2000坪の敷地に様々な動物を100匹程飼ってます。
その殆んどは、人間の都合で捨てられた子達です。
猫だけは代々居た猫達で、飼ってると言うより同居です。

病気の事は、人的要因が大きいく、免疫低下も原因です。
品種改良によるDNA異常も原因の一つと分かってます。

動物を飼う環境や考え方が違うのは分かってましたが、意地になった事は反省します。

ですが、命はリレーと言う事も分かって頂くと嬉しいです。

No.411363 07/07/21 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/21 00:50
通行人1 ( ♀ )

疑問ですが、そんなに飼って面倒見きれるんですか?私は犬3匹でも 大変です😫

No.2 07/07/21 01:18
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

昨日の5でレスした者です。『去勢・避妊しなきゃいけないなら飼うな』はすごくきつい言葉でした。何で事情も知らない、環境も違う主さんに決めつけられなきゃいけないんだって思いました。私は、小さい時に猫を失ってからいろいろあり、やっと今の子を飼える環境になりました。そりゃ、避妊しなきゃ飼えないから猫は嫌だし、迷惑なのかもしれないけど。エゴとか自己中な考えと言われたって別に構わないです。私は、私なりに知識をつけ私なりに愛して飼ってます。この子の一生に責任を持つから飼ってます。避妊については散々悩み、本を読んだり、獣医や親や友達にも毎日、毎晩相談して決断した事です。別に簡単に『取っちゃえ~』って決めた訳ではありません。長文失礼しました。

No.3 07/07/21 01:29
お礼

>> 1 疑問ですが、そんなに飼って面倒見きれるんですか?私は犬3匹でも 大変です😫 ありがとうございます。

土地は牧草地を二足三文で買い、餌は自腹と地域の寄付で賄ってます。

仕事は自営ですから時間的に余裕も有りますから問題無く世話が出来てます。

近所の子やお年寄りが、犬の散歩をしてくれてますので助かってます。

怪我や病気で引き取った動物は、知り合いの獣医がボランティアと言って勝手に診てくれて感謝してます。
元々家は酪農でしたが、父親が亡くなると同時に辞めました。
常に動物に囲まれて育った為、動物の命には敏感で、ついエキサイトしてあの様な大人気ないレスをしました。

レスどうもでした🙇

No.4 07/07/21 01:53
お礼

>> 2 昨日の5でレスした者です。『去勢・避妊しなきゃいけないなら飼うな』はすごくきつい言葉でした。何で事情も知らない、環境も違う主さんに決めつけら… ありがとうございます。

確に私の押し付けでした。
申し訳ありませんでした。
ただ、④さんの「去勢しないならアイボにしろ」みたいなレスに反応してしまい、大人気ないと思ってます。

私が言いたかった事は、飼われる側に権利は無いのかな❓と思い、又、餌を与え繁殖出来る環境にして置きながら避妊手術するのが当たり前なのか❓と疑問なのです。

ですから、「去勢してまで飼う必要が何処に有るのか❓」とキツイ意見をしてしまいました。

勿論、避妊手術無しで、産まれた命を捨てるのは無責任と思います。

人間のエゴは何処まで許されるのでしょうか❓
今でも悩んでます。


レスどうもでした🙇

No.5 07/07/21 03:17
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お礼有難うございました。確かに、権利はあると思いますよ。自由に生きる権利、幸せになる権利、子孫を残す権利。ペットが話せるなら、どれもを主張すると思います。ペットを飼うって事は、そういう権利を奪い、人間の生活を押しつける代わりにその子がその環境の中で少しでも快適に、少しでも幸せに生きられるようにする事だと思います。あくまで私の考えです。主さんの環境はまさに、私が小さい時に思い描いていた環境です。

No.6 07/07/21 10:17
通行人1 ( ♀ )

それよりも 最後まで責任持って飼う事が一番大事な事だと思います。そうなると 多頭飼いの場合避妊を選ぶのも 別に 間違った考えだと思いません。家は避妊手術はしてませんが過去に出産で母犬が死にそうになりました。子犬は1匹残り5匹亡くなりました。もう出産はさせるつもりは無いので、繁殖期は離してますが、大変です😫どんどん増えたら当然、 面倒みれなくなる 衛生上も悪い。母犬や子犬の命にも 関わることなので 人それぞれの環境の違いも含めて色々 な考えや思いがあることだと思いますね…

No.7 07/07/21 11:28
通行人7 ( ♂ )

昨日の④です。
少々勘違いをされている様ですからレスさせてもらいます。
自分は「去勢しないなら飼うな」と言う意味合いでレスしたのではありません。
愛情と責任を持って去勢をせずに飼う事に反対もしていません。
ただ、昨日のスレ主さんは…去勢をせずに飼っている以上は、盛りで猫が鳴くのは当たり前なのに「盛りで猫が鳴くのがイライラする」と言っていたので…「それならアイボにすれば良かったのに」とレスした訳です。
決して「去勢しないなら飼うな」と言う意味合いではありません。

No.8 07/07/21 15:44
匿名希望8 ( ♀ )

七夕の夜に 危うく車にぶつかりそうになった 小さな小さな子猫を拾って帰りました 猫を買うのは初めてでした 猫にも猫本来の習性があり たとえ野良でも 習性通りに生かしてあげなければよかったのでしょうが できませんでした 私も罪作りですよね 去勢は考えてます 主さんの様に 飼える状況にあれば 生まれた子猫ちゃんは 確実に生きる希望がありますよね 人間の勝手とか言われるけど せっかく生まれても飼えない状況にあるのがほとんどでしょう だったら 飼い主の愛情として 去勢や避妊をする事が 無責任にならない為の 策の一つだと思います。これは 私が 子猫を拾った時の気持ちです

No.9 07/07/21 16:21
匿名希望9 ( ♀ )

みんなが主さんと同じ環境ではないですからね。私も猫を引き取って飼ってますが引き取ることになった原因は、飼い主が去勢反対派で子猫が産まれたはいいがこれ以上飼えないので捨てる、といったものでした。人間でも出産経験ある人は避妊手術できますし、望まれなくて産まれるより余程いいんじゃないでしょうか?私もこれ以上は引き取れませんし、全ての猫や犬が発情の度に子供産んだら最終は死ですよ。それだけの数の面倒は見れない+動物好きな人ばかりじゃありませんから‥嫌いな人にでも目をつけられたらそれこそ保健所行きです。でも意見って人それぞれだし悪いことを言っていたわけではないと思いますよ。

No.10 07/07/22 00:01
お礼

>> 7 昨日の④です。 少々勘違いをされている様ですからレスさせてもらいます。 自分は「去勢しないなら飼うな」と言う意味合いでレスしたのではあり… 返事遅くなりました

あの主さんは、去勢以外の方法をと意見を求めてるのに対し、貴方の意見は解決に繋がる意見でしたか❓

去勢が簡単に行われる事が正常とは疑問でいる今、挑発的なレスをした事で、皆さんの意見を聞けた事は収穫でしたが、荒らした事は反省してます。


レスどうもでした。

No.11 07/07/22 00:39
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

主様
内容とは少し違うかもしれないですけど凄いですね
羨ましいです
たくさんの動物達にかこまれて、大変だとは思いますが
私も猫や色々な動物かっていました
今は猫がたくさんいます
いいですね~
とても。羨ましいですボランティアにいきたいです
昔から、動物に囲まれ空気のいい牧草地に行きたいと思ってたのでテレビのムツゴロウさん番組など。かかさずみてました
私も主様のような沢山の動物達にかこまれた生活したいです
いつか広い空気のいい所にいき、沢山の動物達と衣・食・中ともな喜怒哀楽を楽しみながら生活したいです
私も主様程ではないですが、取り合えず猫がかなりいるので、掃除が大変ですよね
ケアもたいへんですしね
主様頑張って下さい☆

No.12 07/07/22 00:40
お礼

>> 8 七夕の夜に 危うく車にぶつかりそうになった 小さな小さな子猫を拾って帰りました 猫を買うのは初めてでした 猫にも猫本来の習性があり たとえ野… ありがとうございます

貴方は優しい方ですね😺

実は私は、何が動物の幸せなのかと悩んでます。
動物に囲まれ育った私は、普通に言葉を掛、触れ合って来ました。
そこに居るから面倒を見て来て家族とも思ってますが、動物としての尊厳だけは守りたいと思ってます。

たまに動物愛護団体や獣医師の方を招き、討論会みたく意見交換もしてるのですが、皆さんが一貫して言うのは「飼わないのが一番」と言う事でした。
勿論、極論で有り理想論でしか有りません。

動物より人間は弱い生き物です。
思想や思考を持った人間は、心の安定の為に様々な物に依存しなくては生きて行けない様になり、その一つにペットは産まれたと言う事でした。

何処まで人間のエゴは通るのか❓
この質問に対し、線引きする事は難しく人間のエゴを除かなければ無理であって、エゴを無くした人間社会は慈愛も無くなり殺伐とした社会になるのでは❓との答えでした。

難しい問題ですね。

レスどうもでした🙇

No.13 07/07/22 01:19
お礼

>> 9 みんなが主さんと同じ環境ではないですからね。私も猫を引き取って飼ってますが引き取ることになった原因は、飼い主が去勢反対派で子猫が産まれたはい… ありがとうございます

確に私の押し付けと思います。
ただ、今まで触れ合った猫や他の動物達は数100匹居ます。
特に猫は、私が産まれた時から寝起きを共にした仲なので、どうしても避妊に対し疑問なのです。

確に責任の取り方は、飼う側の条件に委ねるしか無い現実は有ります。
それでも捨てられる命は後を絶ちません。
今日も敷地にダンホール箱に産まれて間もない子犬が捨てられてました。
悲しい事です。

人間の思考は何処まで都合良く出来てるのかと疑います。

私の保護している犬や猫は、カナダの取引先を通し里親を探して毎年20%程は海を越え幸せになり、30%は老人ホームで飼って頂いてます。
残りは、事故で手足が無かったりと障害有りで私の所で一生を終えます。
一番の悩みは、虐待された子達で噛まれる事は普通に有ります。
噛まれて血を舐めさせ、2~3回で人間に対する信頼回復に向かいますが、痛い治療です。

話が逸れましたが、人間の意識が変わらないと動物の幸せは無いと思います。

難しい問題です。

ご迷惑掛けました🙇

レスどうもでした。

No.14 07/07/22 01:22
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

11です動物にとって何がいいといえば難しいでよね確かに人間は動物より弱い生き物だと、私も共感しますし、人はなんらかのものに依存は確かにあるとは思いますが、人各々ですが主様のような愛護心をもっと色々な人にもってほしいものです私の住む町は、たくさんペットをかってるとキチガイ呼ばわれですし、なぜか猫は室内猫だとわかっていても、近所はいい顔しませんねそもそも色々な動物を出現させた事と、無責任で自己中心的な事が問題で、動物に危害がいったり、ころされたり胸が痛みますすべて人間のエゴで動物や自然が犠牲になってるんですが、ニュースであきらかに私達が悪いのに、あさる・下りてくる・エサヤルナとか言う人に胸が痛みます。動物に対し討論に論理をいった所で解決はしないですただ、生きやすい環境を作ってあげてほしい地球は命ある皆のものだって思うなぁ

No.15 07/07/22 01:48
お礼

>> 11 主様 内容とは少し違うかもしれないですけど凄いですね 羨ましいです たくさんの動物達にかこまれて、大変だとは思いますが 私も猫や色々な動物か… ありがとうございます

頑張ってますね😺
無理しない事が一番と言うか、許容範囲を越えない事です😃

私が本来牧草地を買ったのは、モトクロス場を作る予定が有ったからです。

ですがカナダに行った時、やたらと広い公園に犬や猫が居ました。

公園の目的は、保護と人間との触れ合いの場と言う事です。
そこで私にも何か出来るとしたらコレだ‼って思っただけです😊
思った以上に大変ですが、やり概は有ります😊

出入り自由な為か、週末は家族連れがピクニックに来る始末😂
嬉しいですけとね😊

獣医師の友達や、近所の小中学生、暇な御老人のボランティアに支えられて頑張れてます。

何れはNPO法人化に向けてと考えはいますが、良いのか悪いのか思案中です😥

私のしている事もエゴですから、悩みます。

レスどうもでした🙇

No.16 07/07/22 02:01
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

主様のような方がいないと、世の中の生きようという動物達の命が失われますので、エゴといわれるのならばエゴでいいのでは??助けを求めて手を指しのべる事は決して間違ってはないと思いますが…主様達のような方々がいらっしゃらないと…と思いますが。そして、これからも頑張って下さいエゴならエゴでいいじゃないか!!御自信の仲間と行為に誇りを持って下さいそう簡単にはできないですから。主様達を尊敬いたしますこれからも頑張って下さい。

No.17 07/07/22 03:04
お礼

>> 16 ありがとうございます

とても嬉しい言葉を頂き有難いです🙌

人間からエゴは除けませんからね😥
良い方向で信念を貫きます💪

私が考えるに、人間の行いは他を巻き込み人間に反って来ると思うのです。

カラスが増えたり、熊や猪や猿が人里に危険を冒して下りて来るのは、人間の行いの結果であり答えのはずですが、害獣と呼ぶのは納得が行かないですよね。

里に下りて来る動物を害獣と呼ぶならば、開発の為に山を切り開き、彼等の居住地を奪う人間は何❓と考え無いのは、精神的に人間は未熟な生き物だと思うのです。

増えれば駆除し、襲われれば駆除・・・愚かです😥

何故、自然のサイクルを無視するのでしょう❓
便利になり過ぎて、そこまで思考が及ばないのですね。

人間が自然をコントロールしようとしてるなら滑稽な話しで、人間が出来る事はこれ以上開発をしない事だけ、欲を捨てる事です。

それも無理とは思うのですが、人間の行く末は「滅び」と言えます。

悲観的な事しか浮かびませんが、自然の原理法則は変わらないのですから、人間に明るい未来が有るとは思えません。

どうしたもんですかね😥

再レスどうもでした🙇

No.18 07/07/22 06:44
お礼

>> 6 それよりも 最後まで責任持って飼う事が一番大事な事だと思います。そうなると 多頭飼いの場合避妊を選ぶのも 別に 間違った考えだと思いません。… おはようございます

お礼 飛ばして申し訳ありませんでした🙇

亡くなった子犬、残念でしたね😢

確に飼う環境条件は様々ですが、複雑な思いです。

繁殖できる環境にして置きながら避妊手術をすることが、疑問に思うのです。
全ては人間の都合ですから益々複雑な思いになります。

人間中心に回ってる現実からしたら、動物は都合良く使われても不思議では無いと言えるでしょうが、私は今、その現実と理想のギャプに悩んです。

ペットは家族だったりステータスシンボルだったりと、飼われる条件を選ぶ事も権利も与えられてません。
当然ですが、動物が意思を言葉には出来ませんからね😥

問題は山積みですから、いろんな方と議論して行きたいと思います。

返事遅くなりましたが、レスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧