ようやく下らないオリンピックが終わったが、必ず振り返る報道とかする、感動の押し付…

回答41 + お礼2 HIT数 1705 あ+ あ-


2024/08/14 09:47(更新日時)

ようやく下らないオリンピックが終わったが、必ず振り返る報道とかする、感動の押し付け放送するな!

No.4115917 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

見なきゃいいだけでしょ

No.4

たったの数週間も我慢できないって笑

No.6

大賛成。

別にオリンピックやるのは良いけど、地上波での放送するなよって思う。

No.41

「見たくなければ見なければいい」と言う人がいるけど、地上波のほぼ全局が公共の電波を使い運営の都合でオリンピック放送を垂れ流しジャックしている異常な状態を理解できないのか?全局で「24時間テレビ愛は地球を救う」を放送しているのと同じ。
しかもスポットを浴びる選手はメダルを取った選手だけ、メダルを取れなかった選手を放送しても視聴率を取れないから、メダルを取った選手は生い立ちや家族までさらされ、メダルを取った選手のみ岸田首相と面会出来て敬意、感謝される。
選手に対する誹謗中傷もメディアの押し付け放送の責任が大きいと思う。

No.31

おいおい、オリンピック終わったら大谷翔平に戻るだけだぞ!
今日の大谷!今週の大谷!今月の大谷!今シーズンの大谷!
あと2か月以上続くから!

No.3

もううんざりですよね。
オリンピックの話題を振り返らなくてもいいのに

No.7

なんでちがう番組見ないの?

No.15

オリンピックって、参加してる奴は自分の趣味だから良いだろうが、一般人にとっては、ごく一部の人が押し付けられた「感動」を楽しむために大多数の人がウンザリするだけのお遊びだよな。

No.23

このオリンピック報道の状況は、今テレビ業界が抱える問題点が象徴的に現れている
「横並びの競争から降りられないこと」
「できるだけ安価に放送時間を埋めたい」
オリンピック報道各は各番組ごとに使える長さが厳格に決められている。
だから、番組側は「制限いっぱいまで使わないともったいない」と考えがちである。競技映像を目一杯使った「本日のダイジェスト」を毎日放送するのもそのようなメディア側の事情だけなのであって、何も知らないでメディアから押し付けられた放送を喜んで見る国民か、メディアによるオリンピックハラスメントとだと理解出来る国民かどちらかだろうな!

No.1

オリンピックいいじゃん!見てないけど

No.10

>>4
数週間もの長期間、延々と国民に我慢を強要するイベントって(爆)

No.11

>>7
普段の番組がオリンピック中継のために犠牲になるのも、オリンピックが忌み嫌われる理由の一つだよな。

No.14

こっちもくだらない20代大学生︎︎♀のレス見せられてるんだけど、これはどうしたらいの?

No.20

うちも主さんや大半の人と同意見だな。
感動の押し付けはみっともねえわ。
オリンピック見て感動する俺ってかっけー、て思ってんのか?🤣🤣🤣

やってる奴らは趣味でやってんだし、人の趣味をどうこう言うつもりはねえが、人が趣味でやってることに感動はしねえわ。何か人の役に立つことしてるなら別だがな。

100mを9秒で走る奴がいても、身体能力に恵まれたんだなとは思うが、何を感動するんだか。

No.27

>>26
有料のスポーツ専門チャンネルだけがやれば良い

No.34

>>32
みんな頑張って生きてるんだよ。オリンピックだけじゃない。
頑張ってる人をいちいちテレビで垂れ流したらどうなる?それがくだらないんだわ。

No.8

興味なさすぎていつ始まっていつ終わったことも知らなかった者にとっては
こういうアンチも十分、熱狂的視聴者に見える

No.16

殆どの人が主さんと同意見だね。
まあ当然なんだけど。

No.17

いや、感動しない人のほうがごく一部でしょ

興味ない 感動しないなんて人がほとんどと分かってたら客席なんかいらないし、放送、報道もしない

興味ない感動しないは人の勝手だけど、わざわざ言うことじゃない

あー感動した

No.21

>>20
いや、オリンピック興味ない感動しない俺カッケーに聞こえる

No.39

ニーズがなけりゃやらないでしょ。
それだけ国民の大多数が期待している
一大イベントなんです。
誰も強制してないんだから嫌なら見なきゃ良いだけ。

No.40

まあオリンピックの競技に多少なりとも関心持ってる日本人は1割ってとこかな。
前回日本でやった時ですら少数派だった位だから。

半世紀前の東京オリンピックの時は、興味持ってる人の方が多数派だったらしいが、時代が違うってことだわな。

昨今のNHK、オリンピックと高校野球と大谷翔平。こんなん、受信料を強制的にカツアゲしてる局が見せる番組じゃないだろ。ドキュメンタリーやドラマと違って制作の手間暇もかからないから楽なのは分かるが。

「見なきゃ良いだけ」って言う人もいるが、見ても見なくても強制的に受信料を強奪してる局がやるから怒りを買ってるんだよな。
だからスカイAとかGAORAとかに任せれば良い。見たい人だけ金払って契約すれば良いんだから。

No.9

自分もオリンピック興味ないアピールを押し付けてる

感動したものにとってまったく不快なスレだ

No.24

オリンピック見ない、感動しないという人を冷たいだとか次元が違うとか言って見下してる人間よりはマシだと思う。

No.25

興味ない私からすりゃファンもアンチもそこまで感情的になれたら開催者も嬉しいだろう。
振り返り何度も放送され、それぞれの感情を煽るだろう。
オリンピック大成功だな。

No.26

どんな番組だって そうだよ
興味ある人だけ見ればいいのは基本だけど 期間物は仕方無い

只、やるなら一局にして欲しかった(高校野球みたいに)

騒ぎ過ぎ

No.30

オリンピック素晴らしかった!

感動ありがとう!

No.32

頑張った人を〝くだらない〞だなんて…

No.2

東京五輪あんな叩かれてパリ五輪はこんなざまで持ち上げられる。
絶対に許さない。

No.12

>>10
貴方にはレスしてません。

No.13

>>10

ずいぶんひねくれてること笑

No.18

うるせー

そく野郎

知識ないなら黙っとけ!

No.19

↑だそうです、主さん。

No.29

平和主義者が世界とのご近所付き合いに参加してくれているのだ、大人は盛り上げ上手(≧▽≦)世界、一致団結(≧▽≦)平和に競技(≧▽≦)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧