①と②どっちの親が正しいですか? 中学生の子供がイジメの加害者になったら・…

回答7 + お礼1 HIT数 341 あ+ あ-


2024/08/22 22:21(更新日時)

①と②どっちの親が正しいですか?

中学生の子供がイジメの加害者になったら・・・

①子供を半殺しにして、恐怖で「イジメはダメ」だと体で分からせる。

②怒ることなく、しっかり話を聞いて、心のケアをする。

※どっちも違うと言う人は何が正しいのか教えてください。

タグ

No.4120940 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

2番でしょう、そもそも親に問題があるからいじめをするんですからね、親も子もカウンセラーをうけるべきです。

No.5

犯罪者にお互いなるだけだな

No.1

半殺しとはどのレベルまでを言うの?
骨折する、入院する、障害が残るまで?

No.3

どっちでもない。

まず怒る。そしてなぜイジメをしたのか話を聞く。なぜイジメが悪いことなのか理解するまで話す。転校も視野に入れる。親子共々被害者とそのご家族に謝罪する。親子揃ってカウンセリングとかケアできることをする。

本当に正しいかわかりませんが最低でもこのぐらいのことを考えてます。

No.4

>> 1 半殺しとはどのレベルまでを言うの? 骨折する、入院する、障害が残るまで? イジメの被害者と同じ分だけ。

被害者が骨折してたら骨折される。
被害者が入院してたら入院させる。
被害者が障害を負っていたら夜逃してでも責任から逃げる。(ごめんね)

No.6

当時の気持ち、本人がどれくらい事の重大さを理解しているのか、どうすべきだったのかなどの確認するためまずは話を聞く。いじめられた相手の辛さや親の気持ちも伝える。いじめの度合いや内容にもよりますがその後カウンセリング受けさせます。相手の親と話し合い必要があれば転校させます。

No.7

①は論外。

②でしょうけど、

そもそもイジメをするような子に育ててしまった親は、親自身が子供にプレッシャーを与えている可能性が高いと思うので

まともに子供の話を聞けるのかどうか
が、疑問です。

>※どっちも違うと言う人は何が正しいのか教えてください。
 
その子が1〜3歳の時の写真や動画を一緒に見ましょう。

こんなに可愛かった、こんなふうに愛嬌があった、◯◯は苦手だったけど、こんな良いところがあった、という話をしてみるのをお勧めします。

No.8

専門家に相談するのがベストですね。
状況によって子供にしなければいけない事は異なるので
ちなみに①は論外です。
そもそも犯罪ですし、それによって子供が反省する事もないでしょうし、子供が将来親を殺したり自爆テロを起こしたりする可能性もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧