注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

回答3 + お礼0 HIT数 596 あ+ あ-

さえ( 30 ♀ Dqarc )
07/06/24 20:25(更新日時)

一ヵ月ほど前から離婚の話しをし、養育費の話しも済み後は離婚届にサインをするだけの段階で旦那が鬱になってしまい(すでに症状からなっていたと思います)薬を大量に飲み私の前で包丁を自分に突き付け『死ぬ』と言い、その後出掛け複数の市販の薬を大量に飲み入院しました。
今は退院して私とは別居し、実家に戻ると言っています。子供を3人かかえ、これからの生活も考えなくてはいけなく、でも旦那が心配です。実際旦那は親・兄と上手くいってなく、相談しても頭から否定され理解してもらえないとよく言っていました。親も「甘えだ」と決め付けて優しい言葉をかけてあげる事がありませんでした。私もこれからの自分と子供との生活を考えていた為旦那の変化に気が付いてあげられなかったです。離婚する事はもう決まっているのですが、病院へ連れて行く事は親もしないだろうし、本人も行かないと思います。

タグ

No.412415 07/06/23 06:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/06/23 07:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

まだ引き返せます。

情も何もかもなくなってからでも遅くありません。

No.2 07/06/23 08:14
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

私も鬱を患ってます。自分がなるまで、理解できない部分が沢山ありました。今、通院してますが…。色々と大変だとは思いますが、あなたが少しでも何か心に引っ掛かることがあるのならば、理解できるように少し勉強してあげて欲しいです。

No.3 07/06/24 20:25
匿名希望3 ( ♀ )

もし余程会いたくない位、嫌いとかでなければ 離婚が決まっていたとしても他に誰も助けてあげる身内がなければ、旦那さんの精神状態が少し落ち着くまでケアしてあげたり、たまに側に居てあげてもよいかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧