皆様は絹の着物とか好きですか? 私は嫌いです…理由は原材料が虫で、生きている姿…

回答7 + お礼7 HIT数 414 あ+ あ-


2024/09/14 21:25(更新日時)

皆様は絹の着物とか好きですか?
私は嫌いです…理由は原材料が虫で、生きている姿からして受け付けないのに着物1枚のためにどんだけ大量の虫の死体が…と思うと本当に気持ち悪いです
某漫画の広告の、蚕がキモくて触れないから別人が織った絹を盗んで済ませた娘の気持ちが痛いくらいわかります

だから成人式は振袖かスーツか、と言われたらスーツ一択だけど同じ考えの人いますか?
女なら成人式は振袖着たくて当然、という価値観の押し付けが本当憎いです

No.4137811 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 残念ながら、虫嫌いにはいくら完成した着物が美しくても原料が虫とかキッツ…としか思えないし、山積みになった虫の死体を想像して無理です
昔は庶民の女性も養蚕や機織りやらなきゃいけなかったらしいと聞いて、現代人に生まれたことには感謝しかないです
あとは女性は成人式=振袖が当然、スーツは経済的な理由からかな可哀想だねみたいな押し付けがましい価値観が廃れてくれたら完璧です

No.5

>> 3 同じ考えじゃなくてすみませんが… 私は好きですが、別に嫌いでもいいと思いますよ。 日本人でも白米嫌いはいますしね。 珍しいもの嫌いだと… 着物一反のために3000匹(振袖ならもっとかも)の虫の死体が発生するのはどう考えていますか?気持ち悪くならないですか?

あと、最近は振袖着たくない理由が性別違和や似合わないからの人もいますよね、これも尊重してほしいです

No.7

>> 4 正確には繭ですけどね、原料は。 確かに数千数万のお蚕様の犠牲の上に成り立っているのですから、人間は残酷です。 それを言ってしまえ… 肉魚は食べるためだからまだ許されるイメージがあります
絹は…特に振袖は成人式で着たら防虫剤臭いタンスの中で朽ちるがまま(結婚せずに終わったり、しても娘が生まれなかったらまずこのパターンですよね)のことが多いですよね、許されざる贅沢です

No.8

>> 6 うちは、実家が呉服屋だったので、着物を着るのが当たり前で育ったから好きも嫌いも考えたことがなかったです。 虫は、苦手ですが、蚕に関して… 実家が呉服屋だと、あと養蚕が盛んだった地域だとそういうのあるから困りますよね
虫嫌いの子はその授業どうしてたんですか?私だったら不登校確実です

No.10

>> 9 私の振袖着たくない理由は虫嫌いで、家族にはきっちり説明したが理解得られず、母には「ばあちゃんの気持ち考えろ」と説教されました
だからムカムカしてました

No.12

>> 11 着物が好きだからこそ、押し付けがましい世の価値観には反対…かっこいいですね
私も信念持って行動できるようにならなきゃ

No.14

>> 13 私がどうしても絹製品を着られないこと、生理的に無理なんだということをきっちり説明しました
結果は「記念撮影で振袖姿、式はスーツ」で妥協することになりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧