注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

叩くのは良くない?

回答24 + お礼8 HIT数 2372 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/07/25 09:19(更新日時)

5歳と 6歳の子供がいます👪

子供達が口で何回言っても分からない時や、危ない事をした時、手を出してしまいます✋でも何回も叩きません💦

この前、違う人のレスを見て、みなさん手は出さないで、説明してるって人が多くて不安になりました💦

さっきも、二階の窓から身を乗り出していて叩いてしまいました😫

もうこの位の歳になれば叩くのは良くないですか?

ちなみにステップファミリーです🌱

タグ

No.413799 07/07/23 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/23 14:27
通行人1 ( ♀ )

うちは二歳前の娘がいます。今日はすでに三回叩きました😣一回目➡洗濯物を干している間に二階のベランダに出ようとする。(落ちたら怪我ではすみません)
二回目➡掃除する時のハタキを火の付いたコンロに突っ込もうとする。
三回目➡ママの顔を思い切りひっかく。(思い切りかんだ時も叩いて叱ります)

叩くのは必ず一回だけ。手かお尻です。叩くことが正しいかはわかりません。でも毅然とした態度で叱ることは大切ですよね。主人は叩くの反対で、叩いて叱るのを見ると必ず私が怒られます。私も叩いて叱るのは胸が痛みます。いつもこれでいいのかと葛藤があります。いけないことはいけないと、早くわかってほしい😢

No.2 07/07/23 14:42
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます⭐やっぱり手出てしまいますよね💦

もう少し大きくなったら手出すのは辞めようと思ってます❌
今は、まだ危ない事もするし何回言ってもダメで😱

私も叩いた後は、何か変な気持ちになります💦

No.3 07/07/23 15:19
匿名希望3 

こんにちは。私は5人の母親です。うちも叩きますよ。ただ叩く場所ですね。頬や頭は叩きません。主にお尻です。でもほとんど怒らないので滅多に叩かないのですが…。怒る時は真剣に怒り終わったら優しくを繰り返してます。叩くのがいけないんじゃなく叩く場所や叩く度合いが問題だと思いますよ。でも大体はダメだよ~って言うだけでやめるので口だけですが…軽い擦り傷ややけど位なら見てますが…。やらないと理解出来ない事もあると思うので。
うちは一番下の子がまだ3才なのでまだこれから反抗期も出て来たりで叱る事は増えると思いますが…

No.4 07/07/23 15:23
匿名希望4 ( ♂ )

そのくらいの幼い年齢の場合、理屈で理解出来ないから身体で覚えさせるしかありません。
だから叩いて正解。
ただ、その場合、感情は抜きにしてなぜダメなのかを教える必要があります。
同じことをしたのに前回は叱られなかったに今回は叱られた、という一貫しないのが
まずいです。
叩く時はそれを頭に入れて実行すれば、嫌な気分にはならないですよ。
自信を持って叩いて下さい。
子供を守ることになるんですから・・・・・

No.5 07/07/23 15:32
お礼

>> 3 こんにちは。私は5人の母親です。うちも叩きますよ。ただ叩く場所ですね。頬や頭は叩きません。主にお尻です。でもほとんど怒らないので滅多に叩かな… レスありがとうございます⭐5人のお母さんですか‼すごいですね🌟

私は、いつも頭を叩いてしまってました💦これからは、お尻に変えようと思います❗

No.6 07/07/23 15:37
お礼

>> 4 そのくらいの幼い年齢の場合、理屈で理解出来ないから身体で覚えさせるしかありません。 だから叩いて正解。 ただ、その場合、感情は抜きにしてなぜ… レスありがとうございます⭐
めったに、手は出さないんですけど、最近悩んでて💦

やっぱり、やって良い事と悪い事、人を傷つけてはいけない事は、教えていきたいですね☀

No.7 07/07/23 15:40
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちは男の子2人(9歳と7歳)です。叩いた事ないんです。正直「なんで叩くのか?」がわからないです。
危ないから、叩くとかが「??」なんです。
危ないとわかった段階で危なく無い状況にすればいい事で…はないのでしょうか?
危ないとわかってて危ない環境を継続する事も「??」
私がおかしいのかな?

No.8 07/07/23 18:30
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私も、叩かないんですけど、まず家の中で危険な状況は作らないように危ない物もしまうし、踏み台なども普段は子供が勝手に使わないように高い場所に置いてます。でも私も前は思わず手が出てしまうことがあったんですが😣うち子は叩かれると余計に癇癪起こすし💦その後、理由を話しても聞かないし💦あと真似して私のことも叩いたりするので😫だから今は、子供の目線に立って口で注意してます😃うち子の場合はこの方が素直に聞いてくれます。

No.9 07/07/23 18:34
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

8です💦私も❌→私は、叩かないんですけど の間違いでした💦文章変ですみません🙏

No.10 07/07/24 00:17
通行人10 ( 40代 ♀ )

私は叩いて育てました。
叩かないで育てるのが一番なんでしょうが…⑦番さん…
危険な事を放置しているのではなくて、例えば道路で危ない行為をした場合はまさか🚗を通行止めには出来ませんよね!
公共の場で騒がないと教えても騒ぐ場合も他の方達は排除出来ませんよね!
ちゃんと教えていても子供が聞いてくれない時にペン!とするのです。口で危ないよ!とか注意しても聞かない時はペン!なんです。それからなぜ叩かれたのかしっかり教えます。
叩いていいか、悪いか…難しいですが、理由もなくお友達に暴力を奮ったときも同じく、ペン!して痛いと泣く子供にお友達も同じく痛かったんだよ。と教えます。
愛情のある体罰なら私は有りだと思いますが…

No.11 07/07/24 00:18
匿名希望4 ( ♂ )

横レスで失礼します。

7さんの配慮がベストだと思いますが、主さんの環境が分からずに状況のみで判断しました。
確かに、危ない環境を作らないのが親の役割ですね。
お考えは至ってノーマルだと思います。
我が家でもそのようにしてました。
浴槽には残り湯を入れておかないとか・・・・・

こちらのスレは、その上に有った場合ということでレスしました。

No.12 07/07/24 00:34
通行人12 ( 20代 ♀ )

難しいですよね。
私はできるかぎりは叩きません(5歳 3歳の♂)

小さい時から危ない事はほぼしなかったし…お友達に暴力もなかった。
ですので、怒る時はまず深呼吸💨心の中で「叩くほどの事じゃないな…」とだいたいは思います。
そしたら子どもの目線になってお話…
大体分かってくれます。

公共の場で騒いだら帰ってました。

ウチの子は♂にしてはわりとおとなしいからかもわかりませんが💦

でも子どもって叩いてたら、耐性がついてしまうそうなので気をつけた方がいいかもです⤵

No.13 07/07/24 00:57
通行人13 ( 30代 ♂ )

痛みで教えるのは良く無いと思いますよ。言葉で理解させないと何度でも同じ事の繰り返しだと思います。優しさや思いやりを大事にしてほしいので家は叩きません。叩いて躾をすると、その子が思い通りにならなかった時に回りの人を叩く様になるでしょう。

No.14 07/07/24 02:51
通行人7 ( 30代 ♀ )

横レスになり、すみません。10さん。色々な考え方や思いがある事わかりました🙇
幸い我が子はその様な事はないので…よかったと思います‼子どもを沢山褒めてあげます💕💕
ありがとうございます🙇
主さん失礼しました🙇

No.15 07/07/24 04:14
通行人7 ( 30代 ♀ )

4さんわざわざありがとうございます。うちは褒める💕抱き締める💕が多いから、皆さんみたいに少し叩く事も必要かな?と気になりました⤵主さん何度も横レスすみません🙇🙇

No.16 07/07/24 09:16
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

10サンへ😃 うちの子は、わりと聞き分けがよいのかもしれないですね💦外でそんなに騒いだり、飛び出したり(横断歩道では私が必ず手をつないでいて、飛び出すこともなかったし💦)あと、友達を叩くこともしなかったので😔でも、公共の場所で、たまにグズグズがヒドくて癇癪を起こすときは😫💦すぐに連れて帰るか一度、外に出るか車に連れ戻してました😭 それで落ち着いたら、また遊んでましたよ😃 うちの子は女の子なので大人しいのかもしれないですね😔💦

No.17 07/07/24 09:37
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

4サンへ😃 うちも浴槽の残り湯は必ず抜くし、ベランダにも勝手に出れないようにしてあるし、危ない物はすべてかたずけてたので😃 それだけでも家の中で注意したり叱ったりすることが減りますよね😃 ※主さん、何度も横レスしてしまい申し訳ありません💦🙏

No.18 07/07/24 09:45
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

私は叩きますよ😤
兄弟けんか💦とか片付けをしない。物を大事にしない💦
とにかくいろいろですね💧
たたく所は主に手・足・お尻です😣
1日同じいたずらを三度したら叩きます!❌2までは口でダメだよ!と優しく理由をいいながらだからダメだよ😣と話しますが❌3になったら👹💢になってバシーん✋とたたきますね😩それでも効き目がない時は外にだすこともしばしば💦

No.19 07/07/24 13:36
匿名希望19 

何回言っても言うこと聞かないなら叩くのはさびだから大丈夫じゃないですか。
ステップファミリーって何ですか?

No.20 07/07/24 19:31
匿名希望20 ( ♀ )

叩きますね😃💧
危険なところに行ってしまった時その危険を安全に変える、とかそゆのでは子供が成長できないと思うので…
子供はまだちいさいんですが…ちゃんと見張ってますよ😃そのうえでお風呂最中溺れたらお風呂の壊さわかるし、ストーブやガス台熱い事😱階段は落ちる🙌(もちろん子供用1段)戸はよそ見してたら挟まる😱とか見張った上で体験させてます😃
もちろん大事故に繋がる角に頭ぶつける🙌とかベランダ 窓から落ちる🙌はしません😃あまりにも言うこと聞かなかったら旦那に頼んで窓から(ものすごいかかえた上で)そんなに出たいなら‼とォラォラ~ってします😃
とにかく怒ったらフォローと何故か
それを言えばいいと思います。
私は良く蹴りも父親に食らいました😒叩くと殴るは違うし、叩くのは駄目だ‼と思うなら叩かなきゃいいと思います。
人の痛みを教えるのは親ですよね。
正しいと思う🙌教育と暴力は違う🙌

No.21 07/07/24 20:36
通行人21 ( 30代 ♀ )

叩く人が多くてびっくりしました。3才の子がいますが今まで叩いたことないです。声色や言葉で十分ダメなことは伝わるから叩く必要性は私は感じないです。でも子供ってそれぞれですし、きちんとしたご両親でも凄い腕白な子も居ますよね。たまたまうちの子が育て易いだけかも…。二人目がとんでもないいたずら坊主ならひっつかんでお尻ペンするかも…。顔や頭は確かに叩かない方がいいですよね。

No.22 07/07/24 20:54
匿名希望22 

すみません、ステップファミリーとはなんですか😔??

No.23 07/07/24 21:14
通行人23 ( 40代 ♀ )

わたしは躾は手で教えることだと思っています。五才、六才はまだまだこれからですが、今も大切な時期だと思います。もちろん口で言って聞けばそれが一番だけど無理に近いですよ😂私は手を出すのが虐待とは思わないし、それなりの手加減で叩きます。今私の所は五人でもう上の子たちは二十歳になりましたがみんな良い子に育ってくれましたo(^-^)oきっと私は厳しかったと思いますが、躾として世の中に出せる大人になってもらいたかったからです。私は間違ってなかったと確信してます。子供たちはきっと怖かったとおもいますが、普段は優しいお母さんだったと思います。その気持ちを忘れなければ手を出すのは仕方ないことだと思いますo(^-^)oあなたが優しい気持ちがあれば大丈夫です!大変な時期だと思いますが、だんだん手がかからなくなります。それまで頑張ってくださいね😃

No.24 07/07/24 21:51
お礼

>> 7 うちは男の子2人(9歳と7歳)です。叩いた事ないんです。正直「なんで叩くのか?」がわからないです。 危ないから、叩くとかが「??」なんです。… レスありがとうございます⭐返事遅くなってしまいすいません💦


私も、危ない所とかは、片付けたりしてます。でも、目の届かない所で危ない事したり💦この前は隣の空き地に、コンクリートとかあるんですけど、その上からジャンプしたり😱崩れたら大変な事になる所でした💦


家の子達は口で言ってもダメ😫叩いて痛い思いをしたら、次は同じ事をしません🌱だから危ない目に合って欲しくないから叩いてます💦

No.25 07/07/24 21:59
お礼

>> 8 私も、叩かないんですけど、まず家の中で危険な状況は作らないように危ない物もしまうし、踏み台なども普段は子供が勝手に使わないように高い場所に置… レスありがとうございます⭐

口で分かってくれる子で良いですね🌟家の子達はダメです💦

No.26 07/07/24 22:03
お礼

>> 10 私は叩いて育てました。 叩かないで育てるのが一番なんでしょうが…⑦番さん… 危険な事を放置しているのではなくて、例えば道路で危ない行為をした… レスありがとうございました⭐


読んで安心しました🌱私も、自分の機嫌で叩く事は絶対にないです❗何回言ってもダメな時、危ない事をした時だけ叩きます✋

No.27 07/07/24 22:05
お礼

>> 11 横レスで失礼します。 7さんの配慮がベストだと思いますが、主さんの環境が分からずに状況のみで判断しました。 確かに、危ない環境を作らないの… 再レスありがとうございます⭐


私も、これからも家の中で危ない場所がないようにしてきます❗

No.28 07/07/24 22:08
お礼

>> 12 難しいですよね。 私はできるかぎりは叩きません(5歳 3歳の♂) 小さい時から危ない事はほぼしなかったし…お友達に暴力もなかった。 ですの… レスありがとうございます⭐


危ない事をしない子で良いですね🌟家の子達は今、いたずらや危ない事をしたりです💦今は夏休みでずっと家にいるから余計😱

No.29 07/07/24 22:29
通行人7 ( 30代 ♀ )

文章だからかも知れないけど…ちょっと引っ掛かりました。
「口で言ってわかる子」でなく。「子供が口で言ってわかる様に説明してる」と思いますよ。

No.30 07/07/24 23:09
通行人13 ( 30代 ♂ )

う~ん、皆さん、良い奥さん、旦那さんです。育て方に基本や良い、悪いと言う事は無いと思います。その子が成長した時に解る事、今その場の感情を優先するのか、先を考えての行動を優先するかは自由だ~⤴。 でも、今叩く人は、叩く事を教えている事は確かな事だとおもいます。🙇

No.31 07/07/24 23:39
通行人12 ( 20代 ♀ )

再レスです。

口で怒っても何回も同じ事したら叩くっていう人が、何人かいたのでちょっと思ったんですが…

言い方が悪いってのもあると思います。
子どもにわかってもらう言い方にマニュアルはありませんが(子どもは1人1人違うから)言い方に工夫を凝らすのも大切かと思います

No.32 07/07/25 09:19
通行人10 ( 40代 ♀ )

主さん、すみません、横レスになります。
⑦さん⑧さんに誤解されてしまってるような気がして。
確かに叩いて育てた…とレスしました…
そのお答えにお二人とも🏠の子はおとなしかったからとか、手がかからない…みたいなレスでしたが(誤解ならすみません)
なんか🏠の子が叩かなきゃ言う事聞かないやんちゃだと思われたのでは…
🏠もどちらかと言えばおとなしく聞き分けの良い子でしたよ。
前のレスは例として挙げたもので、ほとんどは言って聞かせたら分かってくれましたし。叩いたからダメ、叩かないからいい…ではない事を分かって欲しかったんですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧