悪いことばかりする人って、悪いことを悪いと思ってないみたい。 平気で泥棒する人…

回答5 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-


2024/09/15 17:30(更新日時)

悪いことばかりする人って、悪いことを悪いと思ってないみたい。
平気で泥棒する人は「そこに置いたのが悪い」って思ってるらしく、暴力ふるう人は「俺を怒らせた相手が悪い」と思ってるらしい。
不正アップロードとかスピード違反も「他の人だってやってるだろ」みたいな気持ちでやるらしいし、

相手を不快にさせるようなイジりも、お笑い芸人がやってるんだからいいだろみたいな感じで正当化するらしい。。

タグ

No.4138283 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そうそう。
バレなきゃいいと思ってるやつは
バレて人を傷付けたところで平気。
バレるバレないの問題じゃなくて
心に悪意があることが問題で
そんな人間は同じことを必ず繰り返して
信用も信頼もないから
ずっと深い悩みの渦中にいるよね。
そんな人生を選んでるんだろうけど。

誰でも失敗はあって失敗してしまうことは何も悪いことではないんだけどさ。
反省も謝罪もしなければまともな人間でいられると思っちゃってるんだろうか?
素直でいる方が愛されるよね。

No.2

慣れによる感覚の麻痺ですね
だから戦争さえできるんです人間は

No.3

お騒がせの某県知事も、そんな感じ。

No.4

「善い」その人にとっていい事
「悪い」その人にとって悪い事
善悪の主観は個人にあるので
普遍的な観念としての意味合いは多数決ですけどね
多数決なのでどちらが正しいとかは無いんですよ、単に主さんが多数側に居るだけ
窃盗とか不正UPは私もされたら嫌なのでしませんけどね
ルールだからと言って無思考で守りもしませんけど
誰も居ない深夜の田舎道はスピード違反してますよ、出しても80ですけど
ルールは人を守る為のモノなので
守る対象の人が居ない所では守らないんです

No.5

「悪いこと」の基準がちがうんだよ。私はワルで通ってたから、違法行為もバレなけれ何とも思わない。でも自分のなかで「人の道に外れること」はしない。盗みやDVなんかもちろんやらないよ。
私に言わせれば、みんな自分を守るためにルールやモラルを順守して常識人を装っているが、本質は人の道に外れた人がいくらでもいるね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧