注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

暑い時の🍱腐っちゃ やーよ😂

回答18 + お礼18 HIT数 2936 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/07/24 18:01(更新日時)

息子20歳が工場勤務しております。食堂が無いので 🍱を持たしていますが 夏場は 仕事場がかなり暑く 昼には 腐っていて 持たせられません💧 保冷剤やら 試してみましたが 駄目でした⤵ 何か良い方法は 無いでしょうか?

No.414632 07/07/23 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/23 00:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お弁当を完全に冷ましてからフタをして 百円均一などに売ってる保冷バックに保冷剤と一緒に入れたら大丈夫だと思います☺これからの季節 食中毒が心配ですよね

No.2 07/07/23 00:37
匿名希望2 ( ♀ )

梅干し入れるとか、ご飯炊く時に梅干しの種を入れて炊くと悪くなりにくくなるって聞きました。
1さんの対策にプラスしたら結構効果🆙するかも。
大変ですね。

No.3 07/07/23 00:48
通行人3 ( ♀ )

前日夜に作って冷凍して、そのまま持って行くと
丁度昼には解凍されてて美味しくいただけます

No.4 07/07/23 01:01
通行人4 ( 40代 ♀ )

手抜きみたいですが…メイン以外は前日の夜に作ってしまい(晩ご飯の残りとか)弁当箱に入れて冷蔵庫で冷やしておき、朝はそこに レンジでチンするだけのおかず(ハンバーグとかフライとか…これがメインです)を 冷凍のまま入れます。ソースや 醤油はかけておきます。ご飯も冷めた物を 前日に弁当箱に入れて冷やしておきましょう。保冷剤を両サイドに入れ、凍らせたペットボトルのお茶(凍らせる時はフタを取って立てて下さい)にタオルを軽く巻いて弁当箱の上に来る様に横にして 手提げに入れてあげてください😃 食べる頃にお茶はほとんど溶けてて冷たいし、お弁当も大丈夫なはずです🍱 うちも夏場はそうしてます。試してみて下さいね😊

No.5 07/07/23 01:14
お礼

>> 1 お弁当を完全に冷ましてからフタをして 百円均一などに売ってる保冷バックに保冷剤と一緒に入れたら大丈夫だと思います☺これからの季節 食中毒が心… はい 食中毒怖いです💦 保冷の弁当袋に入れてます。保冷剤と ともに。100均の保冷の弁当袋だから 駄目なのかな💧 保冷剤 大きなものにして見ます☝

No.6 07/07/23 01:19
お礼

>> 2 梅干し入れるとか、ご飯炊く時に梅干しの種を入れて炊くと悪くなりにくくなるって聞きました。 1さんの対策にプラスしたら結構効果🆙するかも。 大… いつまで 🍱を作り続けなきゃならないだろー😂 梅干しは 毎日入れてますが 梅干しの種を入れて ご飯を炊くのは 知りませんでした😲 チャレンジしてみます🙌

No.7 07/07/23 01:22
お礼

>> 3 前日夜に作って冷凍して、そのまま持って行くと 丁度昼には解凍されてて美味しくいただけます ご飯や玉子焼きも 大丈夫かな? それは 一番楽ですよね☝ 冷凍しちゃ 🙅なもの ありますか?

No.8 07/07/23 01:25
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は運送なので夏場は主さんの息子さんと同じようにお弁当が腐ります💧去年まで夏場のお弁当は諦めてましたが今年はホームセンターで小さい発泡スチロールの保冷box買ってきて保冷剤とお弁当と飲み物入れて持たせてます😃保冷バッグより効果あります✨⤴試してみて下さい🙇

No.9 07/07/23 01:29
お礼

>> 4 手抜きみたいですが…メイン以外は前日の夜に作ってしまい(晩ご飯の残りとか)弁当箱に入れて冷蔵庫で冷やしておき、朝はそこに レンジでチンするだ… お🍱がんばってられるんですね😃 お茶ペットボトルで 凍らせて 入れます🙌 冷え冷え 作戦で この夏 乗り越えます💪 やっぱり 愛情🍱ですよね。他の会社の人達は カップ🍜だそうで😥 母の愛❤🍱で 頑張ってもらいます😁

No.10 07/07/23 01:40
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

なんか微笑ましいです☺うちも前日の晩にお弁当を作って冷蔵庫に入れて、朝保冷剤を乗せて持たせてますよ☺毎日の事なので大変ですよね😢

  • << 13 はい💧毎日大変です😂それなのに この前 会社の人に🍱あげて 自分は 外食したんですよ😤 少しでも 貯金できるように 毎日作ってるのに💢 母の愛がこもった🍱なのに😫
  • << 14 はい💧毎日大変です😂それなのに この前 会社の人に🍱あげて 自分は 外食したんですよ😤 少しでも 貯金できるように 毎日作ってるのに💢 母の愛がこもった🍱なのに😫

No.11 07/07/23 02:09
通行人11 ( ♀ )

うちは一番小さい保冷ボックスに大きめの保冷剤2個と凍らしたペットボトルを入れ、お弁当を持たせてます。

出掛ける姿は“魚釣り♓?”みたいな姿でやや笑えますが、車だしお腹を壊すよりマシですから😃

No.12 07/07/23 04:50
お礼

>> 8 うちの旦那は運送なので夏場は主さんの息子さんと同じようにお弁当が腐ります💧去年まで夏場のお弁当は諦めてましたが今年はホームセンターで小さい発… 発泡スチロール💡それは 👍 腐り安いジャガイモとか 入れてませんでしたが それなら いけそう🙌 保冷剤に 発泡スチロール 凍らしたペットボトル 凍らせた🍱 完璧ですね👏 🍱蓋あけたら まだ 氷ってたりして😁
愛妻🍱 旦那様は 幸せ☺ですね❤

No.13 07/07/23 04:55
お礼

>> 10 なんか微笑ましいです☺うちも前日の晩にお弁当を作って冷蔵庫に入れて、朝保冷剤を乗せて持たせてますよ☺毎日の事なので大変ですよね😢 はい💧毎日大変です😂それなのに この前 会社の人に🍱あげて 自分は 外食したんですよ😤 少しでも 貯金できるように 毎日作ってるのに💢 母の愛がこもった🍱なのに😫

No.14 07/07/23 04:55
お礼

>> 10 なんか微笑ましいです☺うちも前日の晩にお弁当を作って冷蔵庫に入れて、朝保冷剤を乗せて持たせてますよ☺毎日の事なので大変ですよね😢 はい💧毎日大変です😂それなのに この前 会社の人に🍱あげて 自分は 外食したんですよ😤 少しでも 貯金できるように 毎日作ってるのに💢 母の愛がこもった🍱なのに😫

No.15 07/07/23 06:27
通行人15 ( 40代 ♀ )

毎日の🍱作りご苦労様です!
我が家も毎日ではないけど、息子の🍱作ります。
皆さんのアイデアプラスですが…
ドラッグストアなどに売っている🍱用の抗菌シートが👌です。
🍱の下と上に乗せます。
後はよく寿司などに付いているバラン…
緑の竹の葉っぱみたいな奴…
あれも抗菌作用あるんでお勧めですね。
わさび成分が入ってるので🍱腐りにくくします。
最近では百均でも売ってますので利用してみては如何でしょうか?

No.16 07/07/23 07:52
匿名希望16 ( ♀ )

車通勤なら、しっかりしたクーラーBOX、又は発泡スチロールの箱に氷と入れればいいと思います。ドライアイスじゃなければ凍りませんから💡1番安心出来ると思いますが…

でも、歩きだったら駄目ですね💧

No.17 07/07/23 08:08
通行人17 ( ♀ )

うちの旦那も現場仕事です💦味噌汁が入る保温の3段弁当箱なら平気と聞いたので、それで持たせてますよ😃
それだと別に腐ったりしてないですよ。

No.18 07/07/23 11:07
通行人18 ( 30代 ♀ )

私も汁系が入れられて保温出来る三段の弁当箱使ってます😃職場はサウナ並みに暑いですが腐った事はないです😃

No.19 07/07/23 11:18
通行人19 ( 30代 ♀ )

うちもお弁当は毎日持っていってます😃
お弁当のおかずであらかじめ煮物などを一回づつ使えるようにホイルに入れて冷凍して、朝お弁当を詰める時、冷凍のまま入れます。食べる頃にはちょうどよくなっていて、いままで一度もお弁当が腐ったとゆうことはありません。お弁当じたいも完全に冷めてから蓋をしてます✌

No.20 07/07/23 11:45
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

私は作ったものを冷凍しておいてそのまま詰めてますよ‼そうするとうまい具合にとけてくれます☺それ以外何もしていませんが今のところ食中毒は大丈夫です🎵

No.21 07/07/23 12:04
匿名希望21 ( ♂ )

16さんに補足です。

車通勤なら保冷剤を入れたクーラーボックスでOK!
それに加えて。。。。。。

ご飯が冷たいのは不味いので、寿司飯を応用。
それだと昼まではもつ。

もう一つ。
渓流釣りに行く時、ご飯に梅酢を加えたオニギリを持参するけど、日陰に置いておけば
翌日でも食べられます。
当日の昼なんて全然問題なし。
もちろん中には塩分15%の梅干を入れるけど。。。
梅酢は和歌山の梅干を作る農家などにイッパイあるからネットで手に入れられますよ。

おかずだけ保冷しておけば、それほど大きな容器も要らないでしょう。

No.22 07/07/23 12:05
主婦Ⅰ号 ( 30代 ♀ p7K3w )

飲み物とアイスノンを凍らせて保冷バックに入れて持たせてます(^-^)v
アイスノンは食後お昼寝に使ってるらしいですd(^-^)
うちは北海道だから出来てるのかな…とりあえず、今のところ腐った事はないですヾ(^_^;

No.23 07/07/23 18:52
お礼

>> 11 うちは一番小さい保冷ボックスに大きめの保冷剤2個と凍らしたペットボトルを入れ、お弁当を持たせてます。 出掛ける姿は“魚釣り♓?”みたいな姿… うちの息子は 🚃です 😁 かっこ悪くても 腐った🍱より マシかな😁 今日は 梅干しご飯を 冷蔵庫に入れて ペットボトルを凍らせて 入れました。大丈夫だったかな💦

No.24 07/07/23 18:55
お礼

>> 16 車通勤なら、しっかりしたクーラーBOX、又は発泡スチロールの箱に氷と入れればいいと思います。ドライアイスじゃなければ凍りませんから💡1番安心… 🚃通勤です💧 若いから 格好悪いかなー でも 気にしてられませんよね☝

No.25 07/07/23 18:58
お礼

>> 17 うちの旦那も現場仕事です💦味噌汁が入る保温の3段弁当箱なら平気と聞いたので、それで持たせてますよ😃 それだと別に腐ったりしてないですよ。 保温だと腐らないんですか😲 仕事場が保温常態です! 何故だろ? 不思議?

No.26 07/07/23 19:03
お礼

>> 18 私も汁系が入れられて保温出来る三段の弁当箱使ってます😃職場はサウナ並みに暑いですが腐った事はないです😃 買ってこよう🚶💨 で 安いので いくら位でしょうか?ご飯も暖かいの入れて大丈夫ですよね☝

No.27 07/07/23 19:11
お礼

>> 19 うちもお弁当は毎日持っていってます😃 お弁当のおかずであらかじめ煮物などを一回づつ使えるようにホイルに入れて冷凍して、朝お弁当を詰める時、冷… 冷凍食品買うより経済的ですよね💡業〇スーパーで安い冷凍食品買ったら殆んど中国産でした😂 やっぱり手作りが一番☝ですね😃

No.28 07/07/23 19:14
お礼

>> 20 私は作ったものを冷凍しておいてそのまま詰めてますよ‼そうするとうまい具合にとけてくれます☺それ以外何もしていませんが今のところ食中毒は大丈夫… ご飯もおかずも全部冷凍ですか?😲 それじゃ 一週間分 作って 冷凍しといたら 旅行だって 行けちゃいますよね😃

No.29 07/07/23 19:17
お礼

>> 21 16さんに補足です。 車通勤なら保冷剤を入れたクーラーボックスでOK! それに加えて。。。。。。 ご飯が冷たいのは不味いので、寿司飯を応… 和歌山に親戚があるので 聞いてみますね😃しかし 梅って 素晴らしい😃 日本人の知恵ですね☝

No.30 07/07/23 19:19
お礼

>> 22 飲み物とアイスノンを凍らせて保冷バックに入れて持たせてます(^-^)v アイスノンは食後お昼寝に使ってるらしいですd(^-^) うちは北海道… お昼寝まで 活用できるなんて 素晴らしい👏

No.31 07/07/23 21:53
通行人17 ( ♀ )

再レスです😃冷えたお弁当より、やっぱ暖かいご飯とかが美味しいって旦那は言います😃3段弁当箱は安いのもあるけど保温とか機能性が違うので2500円~3000円ぐらいのが良いかと思います😃うちは味噌汁の所に暖かいカレーを入れてラップかけてから蓋をしめてパッキンの臭いうつりを防いでます😃カレーは暑くて食欲無い時でも食べれるって喜んでます✨

No.32 07/07/23 22:21
お礼

>> 31 ありがとうございまーす🙌 息子にプレゼントしちゃおかなぁー🎁カレーは こっちも楽だし😁 冷たく食べたいものも 温まるかな? 仕事人にとって 一番の楽しみは ご飯ですよね🎵 余談ですが 息子が小学生の時 勉強が出来ないんで 「あんた 何しに学校行ってんのー💢」 と 叱ると 「給食食べに🍛」 と 言ってました😂
🎵ご飯は 大事だよ~ よーく 考えよ🎵 早速明日にでも 買いに言ってこよー💨

No.33 07/07/23 22:42
通行人4 ( 40代 ♀ )

再レスです🙇 子供が社会人になっても 🍱持ちって事は、結婚するまで作り続けなきゃならないって事ですよね😊 私は長男が高校入学して毎日の🍱作りが始まり、最初は張り切っていましたが 片道40分の自転車通学で 一年生の初めての夏には 腐るからと言う理由と めんどくさい(こっちのが大きかったです💧)ってのもあって 毎日500円持たせてました😱 夏が終わっても ちょくちょく手抜きの500円は続き そして卒業しましたが… 自分がその後 会社に🍱を持って行き お昼にそれを食べた時、あまりのおいしさに涙が出ました😭 中身はたいした物ではなかったけど お腹空いてる時の🍱の おいしい事…長男もきっと そんな思いで食べてくれてただろうに 私は何で毎日持たせてあげなかったんだろう…って反省の涙でした。今でも あの時は…って思ってしまいます😢 だから余計に、喜んで食べてくれるうちは 何が何でも持たせてあげよう…って張り切っています。🍱いらなくなるときっと寂しいですよ💧 主さん、一緒に頑張りましょうね💪 長々と ごめんなさい🙇

No.34 07/07/24 05:29
お礼

>> 33 息子が結婚したら お嫁さん作ってくれるかなー😊 私は 中学生のころから ずっーとです😥 寝坊して 間に合わない時は 学校に持っていってました😳 私自身 母がいなかったので 自分で🍱作ってたので 蓋を開ける前のワクワク感は なかったけど でも お腹がすいた時の🍱は 美味しいですよね🎵 梅干しの下の赤くなったご飯が好き❤です。菓子パンじゃ味気無いですもんね。玉子焼き ウインナー 別に凝らなくても🍱はいい☝ この間♋さん🐙さんウインナーにしたら 子供じゃないんだから止めて😤と言われました😹 そうですね~ もう作らないでいいって言われたら 楽だけど チョッピリ寂しいかも😢残ってるだけでガックリする位だから日本の🍱が世界で一番凝ってるらしいですね

No.35 07/07/24 06:01
通行人35 

🍱なんて滅菌処理しながら作っていたら、仕事場が暑かろうが、1日で腐ったりしませんよ…😥60℃以下の食品に手を触れさせながら入れたりしてませんか❓

No.36 07/07/24 18:01
お礼

>> 35 減菌処理って どうすれば良いのでしょうか?コンビニ🍱も半日車の中に入れておくと腐っちゃいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧