姉の育児についていけないことがあります。 姉は教育熱心、ちょっと心配で…
姉の育児についていけないことがあります。
姉は教育熱心、ちょっと心配です。
そう見えてるだけかもしれませんが。
習い事に通ってます。
旦那さんは変動で、姉もパートを掛け持ちして夕方に出かけて行ったりします。
子供が3人もいてお金もかかるでしょうが、
さらに習い事をして。
小さいうちからそんなにやらなくてもと思ってしまいます。
他人の事なので口出ししませんでしたが、
2人とも仕事の時は母や、私にヘルプがきて
母も仕事でなかなか難しいので育休の私にくると正直そこまでして働かなくてもと思ってしまいます。
最初はうちの子供と甥っ子が遊べるしいいかと思っていました。
しかし月に1.2回ですがなんだか私なんでここまでしてるんだろーと思えてきて。
育休で休みとはいえ別の子供のお世話をするために休んでるんじゃない。っと思うことも。
甥っ子はかわいいですが、人の子守ばかりしていて良いのだろうか。
自分の子供は愛せているのか、家の事もやれているのかと思います。
姉はお礼と言っていろいろくれたりしますが、
そんな事なら習い事もやらなくてよいのでは?
その分仕事減らしては?
と伝えてもなかなか理解してもらえず。
じゃあお願いするのはやめるとなるのも心配で。
人の家庭を心配するのもなのですが、
もちろんいろんなフォローをしてるので甥っ子達が寂しくないようにとか、
姉なりに気遣いなどはあるのだと思いますが、もやもやしてしまって。
もうすぐ仕事復帰したらそういう事もなくなるとは思いますが、
(時短なので私は早く帰ってくるので、、、)
それでもそこまで助けてあげなくてもいいですよね?
困っているので力になりたいとは思いますが、ある程度一線を引くべきですよね。
姉の家庭、
甥っ子達が心配で。
余計なお世話ですかねー。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧