3歳の娘のことで相談です。娘はYouTubeが大好きで、スキさえあれば見ています…
3歳の娘のことで相談です。娘はYouTubeが大好きで、スキさえあれば見ています。平日は保育園があるので良いのですが、休日で外出がない時はほぼYouTubeを見ています。この環境は良くないと、休日公園へ連れ出したり、体を動かせるところに行ったりしますが、毎回は難しく、1日外出ができない日はほぼ見ています。タイマーで時間を決めても、後一個だけ、とかやだーとか言っています。この環境をどうやって改善したら良いのか、アドバイスをいただかないでしょうか。よろしくお願いいたします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
今からYouTubeなら、早くからメガネ生活になります!
小学校高学年からコンタクトじゃ無いと、とルッキズムにこだわりますからね。
お金かかりますよ。
塾や受験でかかるのに!
ワンチャンでも飼ったらどうでしょうかね?
少しはYouTubeから離れるのでは?
それに、お散歩にも行く様になるし、動物に対する優しさが目覚めるし!
うちもそんな感じでしたが、大量にブロック買ってから変わりました。とにかくブロックが楽しいらしくて、一人でもずっと遊んでます。もちろん親をさそってくるので応じますけど。
あとは材料とか折り紙とかを置いた机を常にリビングに置いてあげるようになってからは、工作とかも、ずっとやってます。
お子さんが一人で夢中になれる何かを探してあげてはどうでしょう。
3歳の息子に2歳になった頃YouTubeを夕飯の支度の30分程見せていました。テレビ画面で見せてタブレットなどでは見せたことないですがYouTubeに固執するようになり、中毒やYouTube依存かなと思われる癇癪等が見られ始めたので一切のYouTubeをやめさせました。
リモコンを食器棚の上に隠したり必要に応じてリモコンの電池を抜いたりして映らないね、とやっているうちに今はテレビは見るけどおかあさんといっしょやみいつけた!に落ち着いています。テレビをつける前も区切りの番組の時間でスマホタイマーをつけて「このピピピがなったらおしまいだよ。ピピピがなったらお風呂だよ」と伝え、復唱確認してからつけてます。そうすると、何も約束しなかった時よりはいくらか聞き分けがいいです。
YouTubeよりも楽しい遊びを提案する。
YouTubeよりも、楽しい遊びが目の前にあったら子どもは、興味を移すよ。
YouTubeはもう終わりね、
ではなくて
これしよう!あれしよう!一緒に遊ぼう!とか、提案してみては?
ちなみに我が家はYouTubeやめました。
平穏になりました…
もちろん時間を決めてあとは何がなんでも見せないように徹底するのが1番だとは思いますが、それだけをやると母のメンタルも徐々にやられてくるので「YouTubeを排除する」と同時に「気を逸らせる他のものを与える」のはどうでしょうか?
他の方がいっていたようにブロックとか、娘さんであればシルバニアファミリーとか、メイクアップ系とか、とにかく他にどハマりしそうなおもちゃを買って与えるとか。
3歳半の姪っ子はアクアビーズにどハマりして集中してやったりしてました。
うちの息子ももうすぐ4歳ですが、ブロックとプラレール大好きなので逆にYouTube与えても途中で飽きてそっちで遊び始めたりします。
子供からしたら1番の娯楽を奪われるので嫌がって当たり前だと思います。だからこそ他に夢中になれる何かがあるかないかでも変わってくるかな?と思いました。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

