も一すぐ3歳になる子どもがいます。 毎年誕生日は家族3人で過ごしてきました。 …
も一すぐ3歳になる子どもがいます。
毎年誕生日は家族3人で過ごしてきました。
今年は、子どもが大好きなマリオでお部屋の飾り付けをして、ケーキとご飯何作ろうかなと考えていました。
ですが、先日旦那から「うちの姉ちゃんが子どもの誕生日の日、材料買ってきて、うちでご飯作ってくれるって言ってた。その間、3人で出かけておいで」と言っていたと言われました。
お姉さんが「嫁ちゃんが嫌だったらやめとくよ」と言ってくれたのに、旦那が「嫁は申し訳ないとは言うと思うけど、嫌とかは絶対言わないよ」と言ったらしく、嫁の立場の私じゃ断りにくいの少し考えれば分かるはずなのに、旦那は了承したみたいです。
気持ちは有難いけど、私も旦那もいない家にお姉さん
1人でほぼ一日いられるのは正直嫌だし、すごく気を遣います。
キッチン勝手に触られるのも嫌です。
いいお姉さんではあるのですが、流石に今回は断りたかったです。
ケーキもこれじゃ作ってあげれないし、部屋の飾り付けもするタイミングがないから、多分できません。
家族で誕生日は毎年動画撮ってたんですけど、お姉さんいたら気遣って撮りにくいです。
愚痴ですみません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
旦那さん何で勝手に了承するの。笑
旦那さんから「こないだは了承したけど、やっぱり子どもの誕生日は家族3人でお祝いしたいし、嫁は嫁で子どものためにケーキもご飯も自分で作ってあげたいし、飾り付けもしてあげたいって考えてることがあるみたいだからごめん」って言ってもらえば?てか主さんから言ってもいいくらい。
義姉さんも出しゃばりだな…嫌だったらやめとくよ、じゃなくて、そもそも自ら提案してくるなよって…普通に考えればわかるだろうよ…
削除されたレス (自レス削除)
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧