ここしか相談できる場所がなくて、つい頼ってしまうのですが 本文に読み手が引っか…

回答7 + お礼4 HIT数 241 あ+ あ-


2024/10/15 18:54(更新日時)

ここしか相談できる場所がなくて、つい頼ってしまうのですが
本文に読み手が引っかかるキーワードでもあるのか、そこを
とことん追い詰めたようなことを言われてしまいます。
言わない人もいますが、とことんこだわる人もいます。
結局相談していることと全然違うことをクローズアップされて
追い詰められます。ふつうに相談してはいけないのでしょうか?
人を馬鹿にすることとか、公序良俗に反することを書いているのではないです。

No.4157293 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

わかる
色んな人居ると思う
悪意あるツッコミや煽り
悩みを聞いてもらえてうれしいけど
聞きたいことは誰からも答えもらえてないなとか

No.2

どんな事を相談されたいのですか?

匿名の掲示板では色々な人が居ます。
そこで自分の良識や価値観を
主張するのは自由ですが共感を
求めるのは無意味とは言いませんが
かなりしんどいかな?

良い事だけ参考にする程度で
良いと思いますよ。

No.3

>> 1 わかる 色んな人居ると思う 悪意あるツッコミや煽り 悩みを聞いてもらえてうれしいけど 聞きたいことは誰からも答えもらえてないなとか ありがとうございます。
例えば今日は8回答がついて、普通に答えてくださった方は一人だけでした。
煽りもありました。
ほとんどが頓珍漢な内容で、勝手に話を作られて批判されたりとかでした。

No.4

内容がわからないとなんとも…
途中で違う話題に変えてしまう会話泥棒みたいなものですかね?

No.5

相談者にとっては意識しない点であっても
読み手である回答者にとっては、
そのたった一言で印象や状況が一変するような場合もよくあります。

どうかご理解のうえ言葉を選んでいただきたいところですが、

「(自分にとっては)どうでもいいところで捕まって、肝心の相談、話を聞いてもらうことが気持ちよくできない」
というのは、相談者にとってストレスですよね。


こちらのサイトは原則的に
相談者のペースを尊重してくれますから
「こりゃダメだ」
と思われたときは
早々にお礼を伝えてスレを閉じ、
改めて回答を募集されると良いですよ。
それでも粘着してくる人は通報できます。

「あまりにもみんなが言ってくる」
というときは
それなりに一考の価値があることなのだと思っていいでしょうし。

No.6

>> 2 どんな事を相談されたいのですか? 匿名の掲示板では色々な人が居ます。 そこで自分の良識や価値観を 主張するのは自由ですが共感を … 家族との関係について。
深い意味はなく書いた情報を
大きく取り上げられて批判されて驚きました。

No.7

>> 4 内容がわからないとなんとも… 途中で違う話題に変えてしまう会話泥棒みたいなものですかね? 読み手の個人的なストレスが燃え上がってくるのか
八つ当たりみたいな感じで勝手に話を作られてしまった感じです。

No.8

>> 5 相談者にとっては意識しない点であっても 読み手である回答者にとっては、 そのたった一言で印象や状況が一変するような場合もよくあります。 … 何か読み手のコンプレックスを刺激するとか、ストレスを刺激する言葉が
あったのかもしれません。
回答している人もかなりプライベートでストレスが溜まっている人なのかという気はしました。

No.9

本文を全部読まないで 自分が興味のある部分だけをピックアップする人も多いね
所詮は他人事だと思っての回答だから 参考になるのは一割以下かな

No.10

まず、無料だからある程度は仕方ない。
ここの民度は年々低くなってる。
だから離れる人も多いし、真剣な悩みへの回答も少ない。

ストレスの捌け口に来る人もいっぱいいるし、荒らし目的だと思ったら無視でいいんだよ。

所詮は無料の掲示板って思ってなきゃ、真意に受け止めてたら精神やられちゃうからね。
嫌がらせでストレス発散してる可哀想な人達〜くらいに思ってたらいいんだよ。

No.11

解決方法を聞いてみた?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧